黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

3月2日の日曜日

2014年03月02日 | 日記

平成26年3月2日(日曜日)

きょうの松山市は、曇りのち午前8時半頃から晴れとなりましたが、
午前10時頃には雲が広がり、夕方まで曇り時々晴れでした。

松山市の最低気温は、8.5度で最高気温は、14.9度。

松山市の花粉飛散量は、そんなになかったのですが、
山口県光市の観測地点で午後3時に10,319個と驚異的な数字。
高知県高知市で13時に2,189個、同佐川町で14時に3,238個、
徳島県那賀町で17時に4,485個とかなり飛散しており、
普段は市販の鼻炎薬で大丈夫な私の花粉症の症状もかなりつらい状況です。

7:50 

きょうは、松山空港周辺では、霧が出ていたようで ANA 羽田行き 始発便は、7:50頃に
14上がりで離陸しましたが、離陸した直後の霞んだ姿が見えてすぐに機体が見えなくなりました。

その後の JAL 羽田行きも 14上がりでしたが、離陸の爆音のみで姿は見えず。ANAの伊丹行きも
きょうはモヒカンジェットでしたが、爆音のみでまったく姿を見せず。
その後のジェットスターもピーチもたぶん離陸の爆音から14上がりだと思いますが、姿は見えず。

9:49 ANA 羽田行き の ボーイング787 JA816A は、
霧が晴れてきたようで何とか見えました。

10:40 「JAL1464便 行こう!東北へ 1号機で運航いたします。」
だったので14上がりを期待していたが、海側からの離陸でした。

12:53

さて、松山外環状線の空港線の事業地の状況 事業地内の移転撤去が進んでいます。

  

3月2日                                  1月26日

 

  

 ローソン 松山余戸南五丁目店 とか 閉店となっていました。

こちらの倉庫も解体準備中のようです。

 

解体中だった マンションは きれいに無くなっていました。

  

3月2日                                   2月12日

  

3月2日                                    1月19日

 

松山外環状線の建設で 街が変わってゆきます。

多くの人々の思い出や日々の生活と引き換えに

 

豊かで便利な街への発展のために。