黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

赤坂泉公園の陽光桜

2014年03月22日 | 日記

平成26年3月22日(土)

きょうの松山市は、晴れ。風強し。

松山市の最低気温は、1.7度で最高気温は、12.1度。

7:52 14上がりの ANA582便 羽田行き JA714A 
4機目「ご当地プレーン」(デザインは市花「リンドウ」の絵と「Partner of ASO 阿蘇市」)

当初の期日は、2012年7月30日~2013年5月31日でしたが、現在も表示されています。

8:00  こちらも14上がりの JAL1460便 羽田行き JA331J 
発着案内で「行こう!東北へ 1号機で運航いたします。 」となっていたので14上がりを待って撮影。
ところがカメラの電源が入らず、旋回中の画像となりました。
ちなみに14上がりの時にJAL機全般的には、ANA機に比して少々遠くの西寄りの低空で離陸されるので撮影しにくい。

 

さて昼前に 重信川の自転車道を強い冷たい風が吹く中を砥部町の赤坂泉公園へ自転車で出撃。

  

きょうの状況 ピンクの早咲きの陽光は、3分咲き程度? ソメイヨシノは、まだ小さなつぼみ状態。

この赤坂泉公園は、一般国道33号の西側、重信川の左岸にあります。
桜の木が、約160植えられていて、春先にはソメイヨシノの花の白色と陽光の花色のピンクの2本の線がきれいです。

開花状況はこんな感じ。

    

 

  

  

 

  

春の日差しと 花びらの透過光が やわらかな色彩を描く

  

 

 

 

昨年は、3月17日にソメイヨシノの開花を観測した松山市ですが、本年はいつになるのでしょうか。

西予市で震度3の地震発生

午後8時5分頃に愛媛県の西予市で震度3を観測する地震がありました。
松山市内は震度1で数秒ユラユラと横揺れが起きました。
3月14日に県内の西予市で震度5強を観測した地震の余震とみられています。