3月開館日も残り2日、ラストスパートです。

2023-03-24 18:46:03 | 日記
ずっとお天気が崩れる予報でしたが、本日はおかげさまで昼までは天気も回復し、
時折日差しもありましたが、午後からは一転して雨空に。
気温の上昇とともに桜の開花も一段と進み、午前中は各所で春の景色を
カメラで撮影されている姿が見られました。
甲府盆地内の桜も7〜9分咲きで、もう満開を待つばかり。
武田神社周辺は土日に満開になると思われますが、あいにくの天気予報です。

そして、盆地東部の果樹地帯では、桃の花も徐々に咲き始めていまして、
毎年恒例の桜と桃の花で染まる甲府盆地のピンクの絨毯は、
来週から4月最初の土日が見頃かと。

春の甲府盆地は桜と桃で2度花見が楽しめます。

春休みとなり、お子様を連れたご家族の姿もちらほらと見受けられ、
「楽しかった」と、お子さんからお声がけいただき、展示のことについて話し合いながら
お帰りになるご家族の姿を見送り、気軽に歴史を学ぶ場を運営する側としては、
最高の褒め言葉をいただいた気分でした。
「楽しかった」の意味は、きっと知らなかったことや新しいことがわかった、という
発見の楽しさだったのだと思います。
展示内容は、これからも期待に応えられるよう精進してまいります。

そして、運営が官から民へと移行するまで残すところあと2日。
いよいよ最後の土日を迎えます。
平成31年3月20日の週まで諸々工事が残り、4月5日の開館に向けて準備期間も
10日あったか、なかったか、のようなドタバタした状態で開館を迎えました。
甲府市でも歴史資料館のような施設は初の運営だったこともあり、
準備不足で至らない点が多く、ご不便やご迷惑をおかけしたと思います。
アンケートなども行い、指摘事項を改善しつつ、展示なども可能なかぎり充実を図り、
さあ、これからという令和2年になって新型コロナウイルス感染症による
世界的なパンデミックの影響で、信玄ミュージアムもその年度の3月は臨時休館に。
それから今まで試行錯誤を繰り返し、新型コロナ感染症と付き合いながら
ここまで運営してまいりました。
今年度は臨時休館のない通年開館の予定でしたが、最後に運営引き継ぎのため
5日間臨時休館いたします。
とうとう通年開館を経験しないまま、民営へ移行となったことは残念ですが、
行政ではやりたくてもできないことがたくさんありますので、
今後に期待したいところです。

開館から4年となりますが、様々な出来事や出会いもありました。
今週末までで運営が切り替わることもあり、これまでお付き合いいただいた方々からは
労いや惜別のお言葉を頂戴し、また、ご多忙の折、東北や関西から時間を作って
はるばる訪ねて来ていただいた方もいました。
再会したところでゆっくりお話もしたいところでしたが、春休みも始まり、
コロナ対策緩和で迎える行楽シーズンとあって来館者も多く、
慌ただしい対応で本当に心苦しく、大変申し訳なかったのですが、
遠方から訪ねて来ていただいただけでも嬉しく、心よりお礼と感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
運営は変わりますが、引き続き信玄ミュージアムを応援してくださいますよう
お願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古建築物のメンテナンス

2022-06-07 13:36:28 | 日記
火曜は休館日でお休みなのですが、お休みの日にしかできないこともありまして、
それが建物のメンテナンス。
機器の点検や清掃同様に建物も年月とともに痛みも出てまいります。
信玄ミュージアムも開館4年目を迎え、少々手を加えないといけないところも
ちらほら出てきまして、本日は旧堀田古城園の建具のメンテナンスを行いました。
古城園は、昭和7年(1932)年に建てられ、翌年料亭として開業。
平成31年4月のミュージアム開館前に大規模な修繕工事をして現在に至ります。
その際に取り替えた部材などもありますが、全体的に当時の柱や板、建具などが
そのまま残っていまして、今年で90歳の建物になります。
世に中、古い建物がたくさん遺されている中で、
古城園はまだまだ若造かもしれませんが、90年も経つと諸々弱っているところも
出てきます。
特に庭園に面した南側はおひさまの光を浴びて、風雨も受けてと環境が厳しい
状況で、調整が必要になりました。
今回は、建物の建具の調整や補強になりました。
建付けが悪くなり、ガラス戸がスムーズに開かなくなったので、ノコギリも使いながら
微調整。
おかげで今度はガラス戸が全開できるようになりました。

こちらはガラス戸の調整と補強です。
古い木製のガラス戸で、中央列には結霜ガラスと呼ばれる
国内ではもう製造していない貴重なガラスが使用されています。
そのガラスを固定する木枠を補強して完了。
これから台風シーズンも来るので、早めに補強です。
おかげさまで無事に終了しましたので、
見た目には変わりませんが、明日からまたご覧くださいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨?

2022-05-27 11:39:35 | 日記
先日は、全国的に荒れたお天気で、山梨でも盆地東部では雷雨とともに、
雹が降ったようです。果樹地帯で桃やぶどうの成長に大事な時期ですから
この時期のお天気の急変は、山梨県民にとっても気になるところです。
一方、甲府では雨も振らずにお天気が続いていましたが、昨夜から降り始めた雨は
今朝は激しく降りまして、旧堀田古城園のお庭にも大きな水溜まりがいくつもでき、
通行に支障が出るのではないかと心配されました。
久々にお見かけしたニャンも雨宿り中。
こちらは雨の中を猫の手も借りたいくらい慌ただしく開館準備をしていましたが、
ニャンは、来館者のいない長屋のデッキで、のんびり静かな時を過ごしていました。

庭の木々もこのところ雨がなかったので、表面もカラカラで
低木もやや元気をなくしていましたが、これで一息つけそうです。
今年は、樹齢150年近いザクロの木もたくさんの花をつけ、
スタッフがせっせと受粉作業をしていますので、
秋にはたくさん実をつけるのではないかと思います。



おかげで開館する頃には雨も止み、平常通りの開館となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマスですね。

2021-12-25 10:20:55 | 日記
昨夜降った雨の影響か、クリスマスの朝を迎えた本日は、冷え込みもやや和らぎました。
ただ、来週はまた寒波がやってくるらしく、寒さが厳しくなりそうです。
クリスマスが終わると、いよいよ年末年始モード突入ですね。
武田神社でも着々と年末年始の準備が進んでいます。

来年のお正月は、昨今の新型コロナ感染の再拡大傾向とオミクロン株の影響がどうなるかわかりませんが、
引き続き、感染症対策を講じながら、皆様のご来館をお待ちいたします。
お手洗いの使用だけでも構いませんので、遠慮なくご入館くださいね。

そんなミュージアムでは、特別展「遺産から語る武田信玄」テーマ6信玄公の信仰もいよいよ明日までとなりました。
年明け1月1日からは、テーマ7信玄公のくらしに切り替わります。
館での暮らし、特に茶の湯などに焦点を当てた展示となります。
展示品は、文琳之茶入(真田宝物館所蔵)
     疣磨茶臼(大泉寺所蔵)
     信玄公屋形之図(個人所蔵)
また、追ってご案内しますが、ぜひ、お楽しみに。

このところ強風の日も多くなり、ガラス戸全開の旧堀田古城園も窓を閉めてのご鑑賞。
もちろん、ご覧になりたい方はセルフで開けて、終わったら閉めてください、
というお知らせはお出ししていますが、凍えるような寒さの中では、ポケットから手を出すのも嫌になりますよね。

そんな中、施設のBOXの上が暖かいのでしょうか。
朝から陽だまりを見つけた母ニャンがくつろいでいました。
寒いせいか、体を丸めてじっとしていたので話しかけると、

微笑むようなしぐさでこちらを見てくれました。
いや、寒さで目も開けられないのかも😊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配と狂い咲き!?

2021-09-20 10:39:39 | 日記
本州を西から東に一直線、という珍しいルートが予測された台風14号。
実際には、途中から太平洋に出ていきましたが、皆さまのお住いの地域はいかがでしたでしょうか。
浸水被害に遭われた地域もあったかと思います。
復興が少しでもスムーズに進みますこと、お祈り申し上げます。

こちら甲府は、土曜日まで、降ったり止んだりを繰り返しておりました。
朝も小雨が降りましたが、時間がたつにつれて、気温も上昇してきました。
三連休の中日ということもあり、お子さまの声も聞こえ、久しぶりににぎやかにな日曜日でした。

台風上陸前、旧堀田古城園では、ずっと気になっていたワタを収穫しました。
ワタの実が、雨で地面に落ちないとしても、泥はねしちゃう😨と残念なので。



ワタならではのフワフワが気持ちいい😊 
中には、しっかりした丸い種が入っていて、これを取るのが大変だとか。
昔から「綿繰り機」なるものが使われてきたようです。

大阪の大東市歴史民俗資料館のブログで「綿繰り機」の写真がありました。

・・・
旧堀田古城園の光景も、ずいぶん秋らしくなってきました。
暑い暑いといっても、夏の暑さは過ぎ去って。
ススキに🌕🍡( ̄ー ̄)ニヤリ(安直過ぎますかね💦)

コムラサキに

秋明菊(しゅうめいぎく)・・でも実はアネモネの仲間だそうです。

あれ?ツツジは4月から6月あたりに咲く花では?
人にとっても植物にとっても、感覚的にいつもと違う夏で・・狂い咲き!?

良かった!この子はちゃんと育ってます(=^・^=)
少し離れた場所から撮影したので、「みっけ!」のようになってしまいましたが、
なかなか愛嬌のあるかわいいお顔の猫さんに会いました💛

台風が来るというので、心配しておりましたが・・・
翌朝、旧堀田古城園のお庭でばったり!
元気そうでなにより♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする