信玄ミュージアムは、2019年4月の「信玄公祭り」と共にオープンしました。
それから1年と3か月。新型コロナウイルスのことで閉館してきた期間もありますが・・・
特別展示室や旧堀田古城園やその庭は、人の手、時の流れで少しずつ充実してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/e36f93cc945b850360dc69af2898376a.jpg)
昭和初期の料亭旅館、旧堀田古城園は季節が変わるごとに、
また、お節句などの行事のたびに風景が変わります。
※現段階では、入室はできませんが、外からご覧いただくことができます🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/0ea1b4c3de8275dc92ca0185f6a34cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/2296cb34cb1d65a053a9fe8b0d9f860f.jpg)
気が付けば、苔むしている場所も。よくよく見ると、苔もいろいろ、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/819a0317b724a7b489035c441c618cc1.jpg)
元料亭の庭がはぐくむのは苔だけではなく・・・
ミュージアムのすぐそばで子猫が3匹生まれていました😊
昼間は、こちらのお庭で過ごしているようです🐈
カメラに収められたのは、今のところ(!)親猫だけですが、
子猫たちの毛がふわふわ💗のうちに、そぉーっと、撮影できたらいいなぁと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/405f784a179814cbb20d79111728f3f5.jpg)
こちらはミュージアムのトイレ。
換気のために扉を開け放っておりますが、
「全開っていうのもなんだよね😷 」ということで、
触らずくぐれる暖簾を掛けさせていただきました。
「新しい生活様式」に合わせた、プチ・リニューアルです。
来るたびに、どこかが進化している信玄ミュージアム。
そんなところも楽しみに、ご来館ください。お待ちしております。
それから1年と3か月。新型コロナウイルスのことで閉館してきた期間もありますが・・・
特別展示室や旧堀田古城園やその庭は、人の手、時の流れで少しずつ充実してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/e36f93cc945b850360dc69af2898376a.jpg)
昭和初期の料亭旅館、旧堀田古城園は季節が変わるごとに、
また、お節句などの行事のたびに風景が変わります。
※現段階では、入室はできませんが、外からご覧いただくことができます🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/0ea1b4c3de8275dc92ca0185f6a34cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/2296cb34cb1d65a053a9fe8b0d9f860f.jpg)
気が付けば、苔むしている場所も。よくよく見ると、苔もいろいろ、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/819a0317b724a7b489035c441c618cc1.jpg)
元料亭の庭がはぐくむのは苔だけではなく・・・
ミュージアムのすぐそばで子猫が3匹生まれていました😊
昼間は、こちらのお庭で過ごしているようです🐈
カメラに収められたのは、今のところ(!)親猫だけですが、
子猫たちの毛がふわふわ💗のうちに、そぉーっと、撮影できたらいいなぁと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/405f784a179814cbb20d79111728f3f5.jpg)
こちらはミュージアムのトイレ。
換気のために扉を開け放っておりますが、
「全開っていうのもなんだよね😷 」ということで、
触らずくぐれる暖簾を掛けさせていただきました。
「新しい生活様式」に合わせた、プチ・リニューアルです。
来るたびに、どこかが進化している信玄ミュージアム。
そんなところも楽しみに、ご来館ください。お待ちしております。