信玄公生誕500年記念「甲府三ヶ寺特別公開」が始まりました。

2021-11-12 18:12:10 | イベント
甲府も徐々に秋が深まり、盆地内も紅葉も見頃となってきました。
11月3日、信玄ミュージアムで信玄公生誕500年を盛大にお祝いしましたが、
まだまだ、特別展「遺産から語る武田信玄-信玄公の信仰-」開催中でございます。
観覧の方には、期間中一人一枚で限定御城印配布中です。
同時に本日全国公開となりました映画「信虎」の撮影道具の展示会、
また、フォトスポット信玄公本陣も絶賛好評中です。

そして、今月は、甲府市内の武田氏ゆかりの3カ所の寺院で、所蔵する文化財などを一般公開する
「甲府三ヶ寺特別公開」が甲府市古府中町の大泉寺からスタートしました。


大泉寺は、信玄公の父、信虎公の菩提寺であり、多くの文化財が伝えられています。
本日(12日)と明日(13日)の2日間限定ですので、明日お時間がある方は、
普段はお目にかかれないゆかりの文化財が公開されていますので、ぜひ、ご参拝ください。
重要文化財の信虎公の画像も展示中です。
この後、11月19・20日に甲斐善光寺
11月26・27日に円光院でそれぞれ開催されます。
この機会に日ごろ見ることができない貴重な文化財をご覧ください。


ちなみに、信玄ミュージアムでは、上の写真中央の「武田信玄画像」を以前お借りして展示をいたしましたが、
来月、写真右側にあります不動明王画像を特別展示室で公開予定です。
信玄公の弟、武田逍遙軒信綱の作との伝承がある作品です。
見逃された方は、ぜひ信玄ミュージアムでご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする