今回からは香川県丸亀市の「丸亀ミロクブルワリー」へのビール紀行をお送りします。丸亀ミロクブルワリーは2018年に醸造を開始した醸造所。醸造所が少なかった香川県において新風を吹き込んだ新進気鋭の醸造所です。ビールのスタイルはラガーとエール両方をベースに多彩。特にIPAを多く手掛けられています。醸造所には併設のレストランがあり、しっかりした料理と新鮮なビールを味わうことができます。醸造所へのアクアスですが、JR予讃線の丸亀駅から徒歩約7分。駅からも近いし、営業時間も長いので、アクセスしやすい醸造所です。訪問したのは初春のことでした。
JR予讃線で丸亀駅に到着。高松からもそうですが、岡山からもアクセス良好な場所です。
丸亀駅と駅前の様子。北口駅前はひっそりとした雰囲気の町並み。ここから歩いて醸造所に向かいます。
まずは高架沿いを進んで行きます。するとすぐにあの骨付き鶏の有名店の「一鶴丸亀本店」が現れます。地元グルメとしては嬉しいですが、今回は我慢。
さらに町中を進んで行くと、「MIROC BREWERY」の文字を発見。醸造所に到着です。ちなみに隣接するのは、地元の有名うどん店の駐車場でした。
(続く)
丸亀ミロクブルワリー
香川県丸亀市北平山町2-5-15
TEL:0877-43-7067
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
JR予讃線で丸亀駅に到着。高松からもそうですが、岡山からもアクセス良好な場所です。
丸亀駅と駅前の様子。北口駅前はひっそりとした雰囲気の町並み。ここから歩いて醸造所に向かいます。
まずは高架沿いを進んで行きます。するとすぐにあの骨付き鶏の有名店の「一鶴丸亀本店」が現れます。地元グルメとしては嬉しいですが、今回は我慢。
さらに町中を進んで行くと、「MIROC BREWERY」の文字を発見。醸造所に到着です。ちなみに隣接するのは、地元の有名うどん店の駐車場でした。
(続く)
丸亀ミロクブルワリー
香川県丸亀市北平山町2-5-15
TEL:0877-43-7067
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます