滋賀県にも続々と新規醸造所が誕生しています。今回からのビール紀行はそんな滋賀県の新規醸造所の中から、彦根市の「彦根麦酒」へのビール紀行の模様をお送りします。彦根麦酒は2021年に醸造を開始した新規醸造所。彦根市郊外の荒神山の麓の田園地帯に建つ、孤高の特徴的な建物が印象的な醸造所です。彦根産原料100%で醸造するオール彦根麦酒を目指されており、実際に醸造所の目の前で麦の栽培を行っています。ビールのスタイルはエールが中心で、ハイアルコールのものはなく、ドリンカブルでバランスのとれたビールが特徴です。醸造所へのアクセスですが、最寄り駅は東海道本線の河瀬駅。しかし、駅から距離があるので、基本はタクシーでのアクセスのようです。今回は色々調べた結果、南彦根駅から乗り合いタクシーを利用し、最寄りの停留所から徒歩で向かうことにしました。さて、どんな光景が待っていることやら。訪問時期は随分前で、まだ雪が舞う季節でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/952af0f0c3ec62adc77b7c2bc4e04f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/a9b83e55e04cb576048c5d5f15690c5b.jpg)
JR東海道本線で南彦根駅に到着。新快速は停車しませんので、ご注意を(間違えて一度通過してしまいました)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/e407e537878877d6f41098cd06d3443c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/a70adaf86881280961da80d927f14e83.jpg)
南彦根駅と駅前の様子。郊外の住宅街の駅前といった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/a61fb21b3e9564f92823fc6509262f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/63e5f91b80b1722bd2f28f1e822f2209.jpg)
駅前のバス停から乗り合いタクシーに乗車します。乗車には予約が必要ですが、本数も多く、極めて割安です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/8d4a39839aec3049c1d44a9ca5e42ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/03/99667facc8b8b4d4477a3b0f87ff0cfd.jpg)
乗り合いタクシーに乗車すること約10分、醸造所最寄りの停留所「近江ふるさと園」で下車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/e289ff91210138400e445a8c181d3d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/e23e710c3d911f61fd57bb15d6c4be4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/f7bec86a5aeb70428d7fc8e72df8b62a.jpg)
ここからは徒歩で醸造所に向かいます。ここは琵琶湖の湖岸の通り、左手に琵琶湖の水面を望みながら、先に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/72af5552b61b23e3058d1192c07ef2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/b0119d3bc930dd45cb41eb1e66a45166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/103fd10ad89712e39c127018531d98d2.jpg)
途中右折し、荒神山に向かっていきます。幹線道路に彦根麦酒の幟が出ています。辺りは田園地帯なので何もないのですが、この幟があることで安心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/19028d09c6568377c53f7f35aa77fdff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/a418e3c4cd8f9e51af453fce22d9aa0d.jpg)
あとは一本道をひたすら進みます。荒神山の麓に一軒の建物が見えてきました。醸造所に到着です。
(続く)
彦根麦酒
滋賀県彦根市石寺町1853
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/952af0f0c3ec62adc77b7c2bc4e04f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/a9b83e55e04cb576048c5d5f15690c5b.jpg)
JR東海道本線で南彦根駅に到着。新快速は停車しませんので、ご注意を(間違えて一度通過してしまいました)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/e407e537878877d6f41098cd06d3443c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/a70adaf86881280961da80d927f14e83.jpg)
南彦根駅と駅前の様子。郊外の住宅街の駅前といった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/a61fb21b3e9564f92823fc6509262f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/63e5f91b80b1722bd2f28f1e822f2209.jpg)
駅前のバス停から乗り合いタクシーに乗車します。乗車には予約が必要ですが、本数も多く、極めて割安です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/8d4a39839aec3049c1d44a9ca5e42ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/03/99667facc8b8b4d4477a3b0f87ff0cfd.jpg)
乗り合いタクシーに乗車すること約10分、醸造所最寄りの停留所「近江ふるさと園」で下車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/e289ff91210138400e445a8c181d3d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/e23e710c3d911f61fd57bb15d6c4be4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/f7bec86a5aeb70428d7fc8e72df8b62a.jpg)
ここからは徒歩で醸造所に向かいます。ここは琵琶湖の湖岸の通り、左手に琵琶湖の水面を望みながら、先に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/72af5552b61b23e3058d1192c07ef2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/b0119d3bc930dd45cb41eb1e66a45166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/103fd10ad89712e39c127018531d98d2.jpg)
途中右折し、荒神山に向かっていきます。幹線道路に彦根麦酒の幟が出ています。辺りは田園地帯なので何もないのですが、この幟があることで安心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/19028d09c6568377c53f7f35aa77fdff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/a418e3c4cd8f9e51af453fce22d9aa0d.jpg)
あとは一本道をひたすら進みます。荒神山の麓に一軒の建物が見えてきました。醸造所に到着です。
(続く)
彦根麦酒
滋賀県彦根市石寺町1853
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます