前回の「West Coast Brewing」の続きです。
注文していた「ポークミートボール」が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/2ef39d58a61345046b2c0ba1c2511a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/1260e2cfba928ac8021cd69c85c65bda.jpg)
想像していた絵と違いました。直列の配列とは個性的です。まるでハンバーグを食べているような粗挽きのミートボール。トマトソースであっさり頂きます。それほど甘くなく美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/7cde625f5a34f6eab8c843fe649ebd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/40b459b8470a7d9302f946529bc17a66.jpg)
最後はフューチャーアルケミスト(ヘイジーダブルIPA)で締め。みかん果汁のようなフレッシュな香り。モルトの旨味はしっかり目ながら、ホップの酸味が強いので、それほど強調されず。ホップの苦味は強いけど、ホップの酸味に隠れる。フィニッシュはカバヤのジューCのような香り。旨い!みかん果汁のようなフレッシュな香りが特徴の、ホップの酸味しっかりヘイジーIPAです。こんなヘイジーIPAは初めてです。
今回はこれにて終了。こちらのビール、徹底的にアメリカの最先端のビールにこだわりまくったフレーバー。種類も多く、その中から同じようなスタイルの違いを楽しむのもありです。IPAは言うまでもなくお手の物。徹底的にIPAを楽しむのに最適な場所が静岡駅の近くにあります。
お店を出てすぐ隣にある、これまた直営店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/515aa338448c15c1ea6fae58fca61d87.jpg)
ボトルショップ「12 to go」です。旧12だったお店をボトルショップにしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/281dfb879eb9629ed97cc4fcfd0d4b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/dc9e9ea949b973c5d995b9091820f74f.jpg)
店内には大きな冷蔵庫がいくつか。自社醸造のビールはもちろん、他社のものもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/3dec25f80e3b4ce7d0a0a7ead515282c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/80885d3f6969fffe6bb95ce861b70ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/b04c0be1406d533779097133a590528b.jpg)
店内の様子。実はカウンター席があり、こちらでもビールを飲めるようになっています。しかも壮観な12本のタップが並んでいます。これはどの直営店で飲むか、悩みますね。どの店も居心地良さそうだし。こちらではお土産ビールを購入して退散しました。
今回は長々とお送りしてきましたが、静岡はWCB天国です。楽しみが増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/2491989cf448858ad17c3647ae59988f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/a330ab33e4b73cb1eb458a13257290c8.jpg)
新幹線に乗るべく静岡駅へ。構内に浜松餃子の有名店があったので、やらかしてしまいました。食べすぎです。
12 - twelve
静岡県静岡市葵区紺屋町7-14 小梳神社第2ビル1F
TEL:054-204-8188
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
注文していた「ポークミートボール」が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/2ef39d58a61345046b2c0ba1c2511a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/1260e2cfba928ac8021cd69c85c65bda.jpg)
想像していた絵と違いました。直列の配列とは個性的です。まるでハンバーグを食べているような粗挽きのミートボール。トマトソースであっさり頂きます。それほど甘くなく美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/7cde625f5a34f6eab8c843fe649ebd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/40b459b8470a7d9302f946529bc17a66.jpg)
最後はフューチャーアルケミスト(ヘイジーダブルIPA)で締め。みかん果汁のようなフレッシュな香り。モルトの旨味はしっかり目ながら、ホップの酸味が強いので、それほど強調されず。ホップの苦味は強いけど、ホップの酸味に隠れる。フィニッシュはカバヤのジューCのような香り。旨い!みかん果汁のようなフレッシュな香りが特徴の、ホップの酸味しっかりヘイジーIPAです。こんなヘイジーIPAは初めてです。
今回はこれにて終了。こちらのビール、徹底的にアメリカの最先端のビールにこだわりまくったフレーバー。種類も多く、その中から同じようなスタイルの違いを楽しむのもありです。IPAは言うまでもなくお手の物。徹底的にIPAを楽しむのに最適な場所が静岡駅の近くにあります。
お店を出てすぐ隣にある、これまた直営店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/515aa338448c15c1ea6fae58fca61d87.jpg)
ボトルショップ「12 to go」です。旧12だったお店をボトルショップにしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/281dfb879eb9629ed97cc4fcfd0d4b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/dc9e9ea949b973c5d995b9091820f74f.jpg)
店内には大きな冷蔵庫がいくつか。自社醸造のビールはもちろん、他社のものもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/3dec25f80e3b4ce7d0a0a7ead515282c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/80885d3f6969fffe6bb95ce861b70ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/b04c0be1406d533779097133a590528b.jpg)
店内の様子。実はカウンター席があり、こちらでもビールを飲めるようになっています。しかも壮観な12本のタップが並んでいます。これはどの直営店で飲むか、悩みますね。どの店も居心地良さそうだし。こちらではお土産ビールを購入して退散しました。
今回は長々とお送りしてきましたが、静岡はWCB天国です。楽しみが増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/2491989cf448858ad17c3647ae59988f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/a330ab33e4b73cb1eb458a13257290c8.jpg)
新幹線に乗るべく静岡駅へ。構内に浜松餃子の有名店があったので、やらかしてしまいました。食べすぎです。
12 - twelve
静岡県静岡市葵区紺屋町7-14 小梳神社第2ビル1F
TEL:054-204-8188
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます