ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

林の中の醸造所 南信州ビール(その1)

2011-07-03 14:28:53 | ビール紀行(甲信越)
雪がまだ溶けきらない、かなり前のことで恐縮ですが、長野県の「南信州ビール」に行ってきましたので、その時のビール紀行をお送りします。地ビール界の重鎮、ご存知南信州ビール、近年は年に2~3回訪問する定番醸造所になっています。いつもは駒ヶ根市にある「味わい工房」でビールや料理を楽しむのですが、今回は醸造所を中心にビールを味わってきました。JR駒ヶ根駅を拠点として味わい工房や醸造所を廻るのが定番ですが、今回は高速バスの停留所から徒歩で現地に行ってみます。駒ヶ根駅よりも現地に近い場所に高速バス停があるので、アクセスはこちらの方がいいかもしれません。

     

     

中央自動車道の駒ヶ根インター停留所に到着。都心から一本なのでJRより便利です。こ
こから徒歩でまずは味わい工房を目指します。

     

     

     

バス停から延びる歩道をしばらく歩いていくと、駒ヶ根高原の観光地に向かう一般道に出ま
す。この高速バス停は一般道へのアクセスが非常に便利。

     

     

     

ここから路線バスに乗ることもできるのですが、徒歩で約20分、高原へ向かう上り坂を歩
いていきます。途中赤松の林が見えてきたら駒ヶ根ファームズはもうすぐ。

     

     

     

赤松の林を抜けると駒ヶ根ファームズの入口が見えてきました。まずは南信州ビールの直営
レストラン「味わい工房」のある駒ヶ根ファームズに到着です。

(続く)



味わい工房
長野県駒ヶ根市赤穂759-447
TEL:0265-81-7722
     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野の静かな巨匠 木曽路ビ... | トップ | 林の中の醸造所 南信州ビー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(甲信越)」カテゴリの最新記事