前回の「グットウルフ麦酒」の続きです。
ビールのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/37a88fbab5b3869d381d43c2c241b364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/cadaf90375181b42f9e9634c940d2508.jpg)
この日のビールの種類は何と11種類!メニューには一通り書いていますが、一部他のビールに入れ替わっています。タップ前のラベルが正確です。それにしても種類が多すぎて、どう組み立てればよいか悩みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/c0811200b129dcd115030c6553f6e831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/5f5597d2c9ff9c00223052a3816d46ad.jpg)
最初は定番ビールらしいものから、「良狼」(ペールエール)を選択。吉野杉のイングリッシュ・ペールエールだそうです。モルトの甘くて芳醇な香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がボディを陰で支える。吉野杉のウッドチップの香りをかすかに感じる。旨い。モルトの甘く芳醇な香りが特徴の、かなりモルティなペールエールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/800597cd833ff9d62814919b1daba8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/86ed9f672c7dc0257d00101d76edd56c.jpg)
次に頂いたのは「ゆずビー」(ベルジャンホワイト)。地元の柚子を使用したビール。心地よい柚子の香り。モルトの旨味はややしっかりで、強すぎない柚子の酸味が心地よく効く。旨い!柚子の酸っぱすぎない香りと酸味が心地よい、和製ベルジャンホワイトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/8362b97c489215abc628279f1dc53a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/ed6986a11b992f77657d59f5ec3f80a0.jpg)
お次は「あすかシトラス」(みかんサワーIPA)。明日香村の温州みかんを使用。みかんの香りとサワーの酸味が上手く重なる。酸味はしっかりながらも、心地よく過度ではない。旨い!みかんの酸味とサワーの酸味が折り重なるサワーです。この山奥でサワーを頂けるとは。
(続く)
グットウルフ麦酒
奈良県吉野郡東吉野村大豆生145
TEL:0746-48-8154
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
ビールのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/37a88fbab5b3869d381d43c2c241b364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/cadaf90375181b42f9e9634c940d2508.jpg)
この日のビールの種類は何と11種類!メニューには一通り書いていますが、一部他のビールに入れ替わっています。タップ前のラベルが正確です。それにしても種類が多すぎて、どう組み立てればよいか悩みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/c0811200b129dcd115030c6553f6e831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/5f5597d2c9ff9c00223052a3816d46ad.jpg)
最初は定番ビールらしいものから、「良狼」(ペールエール)を選択。吉野杉のイングリッシュ・ペールエールだそうです。モルトの甘くて芳醇な香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がボディを陰で支える。吉野杉のウッドチップの香りをかすかに感じる。旨い。モルトの甘く芳醇な香りが特徴の、かなりモルティなペールエールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/800597cd833ff9d62814919b1daba8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/86ed9f672c7dc0257d00101d76edd56c.jpg)
次に頂いたのは「ゆずビー」(ベルジャンホワイト)。地元の柚子を使用したビール。心地よい柚子の香り。モルトの旨味はややしっかりで、強すぎない柚子の酸味が心地よく効く。旨い!柚子の酸っぱすぎない香りと酸味が心地よい、和製ベルジャンホワイトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/8362b97c489215abc628279f1dc53a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/ed6986a11b992f77657d59f5ec3f80a0.jpg)
お次は「あすかシトラス」(みかんサワーIPA)。明日香村の温州みかんを使用。みかんの香りとサワーの酸味が上手く重なる。酸味はしっかりながらも、心地よく過度ではない。旨い!みかんの酸味とサワーの酸味が折り重なるサワーです。この山奥でサワーを頂けるとは。
(続く)
グットウルフ麦酒
奈良県吉野郡東吉野村大豆生145
TEL:0746-48-8154
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます