何だか『伸び放題』的になっている、多肉植物『若緑』。
春なので摘心(花や実の付きをよくする為に新しい茎や枝の先を摘み取る事)を何本かしました。
適当なところをはさみでちょっきん。
これを4、5日(本によっては2、3日)半日陰で放置・・・、いやさ切り口を乾かしてから発芽用の土(ホームセンターで購入できます)にさしますが、水遣りはしません。
更に発芽するまで2週間(本によっては10日間)明るい日影に置く。
やっと水遣り。
五十海は大抵忘れるので、メモ帳に記入しておきます。
挿し穂取り○/○、植え付け○/○、水遣り○/○・・・。
それでも忘れていると、挿し穂の状態から発根しているのを時々見かけます、いやん
。
先日も、カーテンの開け閉めで折ってしまったらしい、2cmほどの『カメレオン』が窓際で萎れつつ発根しておりました・・・。
慌てて発芽培養土にぶっさして、発根済み且つ萎れてたので霧吹きでブシュブシュ水遣りをしました。
このまま萎れるなよ~。
春なので摘心(花や実の付きをよくする為に新しい茎や枝の先を摘み取る事)を何本かしました。
適当なところをはさみでちょっきん。

これを4、5日(本によっては2、3日)半日陰で放置・・・、いやさ切り口を乾かしてから発芽用の土(ホームセンターで購入できます)にさしますが、水遣りはしません。
更に発芽するまで2週間(本によっては10日間)明るい日影に置く。
やっと水遣り。
五十海は大抵忘れるので、メモ帳に記入しておきます。

挿し穂取り○/○、植え付け○/○、水遣り○/○・・・。
それでも忘れていると、挿し穂の状態から発根しているのを時々見かけます、いやん

先日も、カーテンの開け閉めで折ってしまったらしい、2cmほどの『カメレオン』が窓際で萎れつつ発根しておりました・・・。

慌てて発芽培養土にぶっさして、発根済み且つ萎れてたので霧吹きでブシュブシュ水遣りをしました。
このまま萎れるなよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます