いやあ、やって参りますね、新潟淡麗にいがた酒の陣2010。
開催期間は03月13日~03月14日、新潟市中央区万代島6番1号は朱鷺メッセウェーブマーケット(展示ホール)で。
蔵元直送、新潟の地酒をこころゆくまで召し上がれってことで、お酒好きな方には是非とも参加して頂きたいイベントです。
五十海は行けませんが、うらやまし~。
日本酒、美味しいよね、特に冬
イベントの煽り文句としましては、
新潟県内約90蔵元、500種類の清酒大集結!
すっかり恒例となった「にいがた酒の陣」。見どころ味わい満載の2日間。県内約90蔵元が自慢の酒を一堂に持ち寄ります。試飲チケット(当日2,000円/前売1,500円、2日間有効)をご購入いただくと、500種類を超える新潟清酒を心ゆくまで楽しめます。個性豊かな美味しい「新潟の酒」を相性の良い「新潟の食」とともに味わい尽くしてください。
【出展】
・蔵元ブース/新潟の食満喫、飲食ブース/にいがた鍋の陣/にいがた米の陣/越淡麗バー
・ステージアトラクション(新潟古町芸妓、鈴木亜美ほか)
・飲食席/テーブル席1620席、立ち飲み席600席
【前売券】
セブンイレブン/マルチコピー、ローソン/Loppi、ファミリーマート/Famiポート、サークルK・サンクス/カルワザステーション、各コンビニの専用端末、JTBレジャーチケットから購入できます。
酒の陣試飲チケット前売券の商品番号【0226851】
【おトクなツアー】
・JR東日本びゅうプラザ、JTB新潟支店で発売
詳しくは
コチラまで。
因みに、上越の酒の陣は10月の後半に高田地区で行われます。
上越市近郊は蔵元も多いので、日本酒にワイン
(岩の原ワイン、川上善兵衛さんだ!)、どぶろくなんかも出るし、地元のお店も協賛してるので屋台も出ます。
うーん、商店街が一日、大人の縁日になる感じ。
昼間に日本酒飲んだら、午後5時くらいから飲み屋街の仲町で2次会になりそう。
まだ参加したことないんだけど、誰か付き合ったくれないかな~。