久し振りに大手道から春日山に登ってきました。
コースは大手道~春日山~蓮池公園~上越市立埋蔵文化財センター。
この時期、春日山は毛虫さん達のバイキングレストランと化しておりまして、堂々と葉っぱの上にいる者や忍者のように葉の裏に身を隠す者様々です。
なので、多少暑くても長袖長ズボン👖が必須です。
大手道入り口にて。
黄色い菖蒲?菖蒲?
しまった、ショウブもアヤメも漢字変換したら同じ字だ‼(-""-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/eea8ce1353e22165d1c30912fefeaa9b.jpg)
蛇イチゴの赤い実があちこちに沢山です。
可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/0b52050e01a269aac3761c2d6391117c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/e7200beee47847813e873c1f3e804f09.jpg)
元々の大手道の道を辿ります。
何百合なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/502efecf52250bda13deae0fa85676d7.jpg)
ふりふり揺れる白い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/eaad70737e939b871ecfa61f2f21a33e.jpg)
よく見かける、謎の小さな泡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/46977076c8fab66c6bb488215f1db2e7.jpg)
南三之丸の桐の花。
桐と言えば豊臣さんの家紋ですけど。
終わりかけだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/499109b7ab442ace5c185132495449f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/b57157ac40c3c9002e49c8ce239f77bd.jpg)
昨年7月に起きた土砂崩れの為、南三之丸から銅像横に向かう道は通行止めです。
6月から復旧工事がスタートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/96ec3b683281149ba28750e15a3d3baf.jpg)
そしたら何とセーブポイント発見した‼(≧∇≦)
柿崎屋敷跡に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/28c333905763ac07c5fed46599c045e0.jpg)
この時期は草でブービートラップ的な湯船が見えないので危険です。
あるんだよ、埋め込み式の湯船が。
上杉景勝屋敷跡には薊が沢山咲いてましたよ。
眺望もバッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/e5a5cf481a1d2c446e2cf1408b21ff00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/00b91ec0ce790a43f4777238d1365b02.jpg)
大井戸に向かう道すがらにシャガがそっと咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/5d8ca2fe1b6a0687cd8653a5f7956fd8.jpg)
大井戸はお水が少なくて、見えませんでした。
井戸って書かないと、何を撮ったのかまったくわからないね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/a218c0340c3ca857a50be13d90d7c342.jpg)
本丸到着。
お天気がよいので青空が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/769c4b51c0c31d47a7f87bb69c1dbe48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/11a3e307c5c450a6e77d63d06d914e08.jpg)
毘沙門堂付近でも薊が沢山咲いてました。
正面から撮ると、花火みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/32b2b602544cc7b335f6f74e1e20ba60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/fc8365873d405d27a156b6ed08f1bd01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/dc274bf2b5beec132dd568e0856d25fe.jpg)
直江屋敷跡から見た土砂崩れ。
復旧が始まるまで、あともう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/a140588a967e5f2b6cc3c4e974fc1a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/82f3c5c94b86bc1f4b94220a7508a2df.jpg)
虎口を過ぎて空堀辺り。
足元に可愛い花が落ちていたので、見上げて見たら 白いお花がこんにちは😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/9c7828ff1130e973128dc4186606e6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/8715c610fd98a56c92d8590c219b6f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/3195eaed83dc50a5f221b9929cbca93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/7a272b97ca929c00d2765b40f43fd90d.jpg)
千貫門付近の道の下方向に羊歯がいっぱい生えてるので、恐竜が似合うな~と思っていたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/47b73f354cd83aad161d2dc4bfdb9d61.jpg)
今年も会ったね、マムシグサ。
赤い実がたわわにつくんだけど、毒があるのでそっくりキレイに残ってるの。
鳥さんも食べない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/cd753127ed62d02aa461c9ea21c8b0d6.jpg)
紫陽花ちゃん、スタンバイ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/8a6a803a34e9828189e2b274961a542c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/2ebfc4bbcd045fcbd131bc32fc8b8d54.jpg)
神社横からお屋敷跡へ。
坂道をずんずん下がっていくと、広い場所が見えてきます。
ここがお屋敷跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/8c8edfc97f02d32843a7f55ac511e76f.jpg)
更に進んで後ろを振り向いたら、降りてきた斜面が木立に紛れてしまっていてチョット怖い😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/446727ab5d2c245d1e5ca536a9109623.jpg)
このお花は何者なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/6c9f759d940653b992546b710c65f6ac.jpg)
蓮池公園方面に舵を切って階段を降りていくと・・・。
ばーんと開ける視界と水面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/5b52dc4854d34276bb83fbeda047023e.jpg)
何と錦鯉が‼
皆、日陰に集まってるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/2869da1567ffc9762b63154b65a7856e.jpg)
さてさて蓮池公園に着いたのは良いのだけれど、帰り道をまったく思い出せない。
前にも数回来てるから帰れるだろうけど、遠いとやだなぁって思った。
取り敢えず駐車場を出たら超見知った風景が広がっていて、それほど遠くもなかったので一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/8432569782019e142ad8a0cf02c5e576.jpg)
水路の横をテコテコ歩いて帰り道。
家にいるのと同じ多肉ちゃん。
日本の子なので、お世話は超楽チン。
この時期、黄色い星型のお花を咲かせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/99baef4f2053790f1f7b91c8bc2de7a5.jpg)
昼顔ちゃんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/f77afabd2252b2b33c1bf00b13569d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/1cf2c5a5e4463a5f1ef910a37b7d3672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/8666750ed8c6601ff2fc14a9284171d4.jpg)
上記3枚、可愛いのだけれど不明。
キノコ園でヤギさんを見て埋文へ。
春日山1周2時間のお散歩は終了。
GWにしたかった事、1つ完遂~。
きっと明日は筋肉痛だ(≧▽≦)。
コースは大手道~春日山~蓮池公園~上越市立埋蔵文化財センター。
この時期、春日山は毛虫さん達のバイキングレストランと化しておりまして、堂々と葉っぱの上にいる者や忍者のように葉の裏に身を隠す者様々です。
なので、多少暑くても長袖長ズボン👖が必須です。
大手道入り口にて。
黄色い菖蒲?菖蒲?
しまった、ショウブもアヤメも漢字変換したら同じ字だ‼(-""-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/eea8ce1353e22165d1c30912fefeaa9b.jpg)
蛇イチゴの赤い実があちこちに沢山です。
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/0b52050e01a269aac3761c2d6391117c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/e7200beee47847813e873c1f3e804f09.jpg)
元々の大手道の道を辿ります。
何百合なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/502efecf52250bda13deae0fa85676d7.jpg)
ふりふり揺れる白い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/eaad70737e939b871ecfa61f2f21a33e.jpg)
よく見かける、謎の小さな泡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/46977076c8fab66c6bb488215f1db2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/cf9d467415ba85351f658f51e582cc2b.jpg)
南三之丸の桐の花。
桐と言えば豊臣さんの家紋ですけど。
終わりかけだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/499109b7ab442ace5c185132495449f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/b57157ac40c3c9002e49c8ce239f77bd.jpg)
昨年7月に起きた土砂崩れの為、南三之丸から銅像横に向かう道は通行止めです。
6月から復旧工事がスタートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/96ec3b683281149ba28750e15a3d3baf.jpg)
そしたら何とセーブポイント発見した‼(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/070deb2009e66465de34f658f014cf85.jpg)
柿崎屋敷跡に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/28c333905763ac07c5fed46599c045e0.jpg)
この時期は草でブービートラップ的な湯船が見えないので危険です。
あるんだよ、埋め込み式の湯船が。
上杉景勝屋敷跡には薊が沢山咲いてましたよ。
眺望もバッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/e5a5cf481a1d2c446e2cf1408b21ff00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/00b91ec0ce790a43f4777238d1365b02.jpg)
大井戸に向かう道すがらにシャガがそっと咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/5d8ca2fe1b6a0687cd8653a5f7956fd8.jpg)
大井戸はお水が少なくて、見えませんでした。
井戸って書かないと、何を撮ったのかまったくわからないね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/a218c0340c3ca857a50be13d90d7c342.jpg)
本丸到着。
お天気がよいので青空が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/769c4b51c0c31d47a7f87bb69c1dbe48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/11a3e307c5c450a6e77d63d06d914e08.jpg)
毘沙門堂付近でも薊が沢山咲いてました。
正面から撮ると、花火みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/32b2b602544cc7b335f6f74e1e20ba60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/fc8365873d405d27a156b6ed08f1bd01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/dc274bf2b5beec132dd568e0856d25fe.jpg)
直江屋敷跡から見た土砂崩れ。
復旧が始まるまで、あともう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/a140588a967e5f2b6cc3c4e974fc1a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/82f3c5c94b86bc1f4b94220a7508a2df.jpg)
虎口を過ぎて空堀辺り。
足元に可愛い花が落ちていたので、見上げて見たら 白いお花がこんにちは😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/9c7828ff1130e973128dc4186606e6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/8715c610fd98a56c92d8590c219b6f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/3195eaed83dc50a5f221b9929cbca93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/7a272b97ca929c00d2765b40f43fd90d.jpg)
千貫門付近の道の下方向に羊歯がいっぱい生えてるので、恐竜が似合うな~と思っていたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/47b73f354cd83aad161d2dc4bfdb9d61.jpg)
今年も会ったね、マムシグサ。
赤い実がたわわにつくんだけど、毒があるのでそっくりキレイに残ってるの。
鳥さんも食べない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/cd753127ed62d02aa461c9ea21c8b0d6.jpg)
紫陽花ちゃん、スタンバイ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/8a6a803a34e9828189e2b274961a542c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/2ebfc4bbcd045fcbd131bc32fc8b8d54.jpg)
神社横からお屋敷跡へ。
坂道をずんずん下がっていくと、広い場所が見えてきます。
ここがお屋敷跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/8c8edfc97f02d32843a7f55ac511e76f.jpg)
更に進んで後ろを振り向いたら、降りてきた斜面が木立に紛れてしまっていてチョット怖い😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/446727ab5d2c245d1e5ca536a9109623.jpg)
このお花は何者なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/6c9f759d940653b992546b710c65f6ac.jpg)
蓮池公園方面に舵を切って階段を降りていくと・・・。
ばーんと開ける視界と水面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/5b52dc4854d34276bb83fbeda047023e.jpg)
何と錦鯉が‼
皆、日陰に集まってるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/2869da1567ffc9762b63154b65a7856e.jpg)
さてさて蓮池公園に着いたのは良いのだけれど、帰り道をまったく思い出せない。
前にも数回来てるから帰れるだろうけど、遠いとやだなぁって思った。
取り敢えず駐車場を出たら超見知った風景が広がっていて、それほど遠くもなかったので一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/8432569782019e142ad8a0cf02c5e576.jpg)
水路の横をテコテコ歩いて帰り道。
家にいるのと同じ多肉ちゃん。
日本の子なので、お世話は超楽チン。
この時期、黄色い星型のお花を咲かせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/99baef4f2053790f1f7b91c8bc2de7a5.jpg)
昼顔ちゃんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/f77afabd2252b2b33c1bf00b13569d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/1cf2c5a5e4463a5f1ef910a37b7d3672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/8666750ed8c6601ff2fc14a9284171d4.jpg)
上記3枚、可愛いのだけれど不明。
キノコ園でヤギさんを見て埋文へ。
春日山1周2時間のお散歩は終了。
GWにしたかった事、1つ完遂~。
きっと明日は筋肉痛だ(≧▽≦)。