武将隊が終わって、武者行列でございます。
場所は『埋蔵文化財センター』前。
場所変わりまして、春日小学校横。
大きな旗を格好良くぶん回して拍手喝采。
アンコールを申し込まれておりました。
『続』しか写っておりませんが直江兼続さんです。
この銀色の上杉景勝甲冑が妙に好き
謙信公の姉・仙桃院と長尾政景の子供で、結婚しない主義(?)謙信の養子の一人。
『一生に1度しか笑わなかった』とか『寡黙の武将』とか色々・・・。
上杉謙信の甥っ子に当たる景勝サマと同じく、もう一人の養子・上杉景虎サマ。
元々は北条氏康さんの7男。人質交換で越後へ。
美男子だったそうです。
何故か、宿敵・武田信玄公の弟、武田信繁サマ。
長野県の松代にある『典厩寺(てんきゅうじ)』にお墓があるんだよね。
川中島合戦絵巻。
場所が武田軍側の大分奥だった為、スモーキーな感じ。
きっとあの白い中では、甲冑武者がわあわあしてるんだろーなー。
武将隊編に引き続き、超さっくり・・・。
場所は『埋蔵文化財センター』前。
場所変わりまして、春日小学校横。
大きな旗を格好良くぶん回して拍手喝采。
アンコールを申し込まれておりました。
『続』しか写っておりませんが直江兼続さんです。
この銀色の上杉景勝甲冑が妙に好き
謙信公の姉・仙桃院と長尾政景の子供で、結婚しない主義(?)謙信の養子の一人。
『一生に1度しか笑わなかった』とか『寡黙の武将』とか色々・・・。
上杉謙信の甥っ子に当たる景勝サマと同じく、もう一人の養子・上杉景虎サマ。
元々は北条氏康さんの7男。人質交換で越後へ。
美男子だったそうです。
何故か、宿敵・武田信玄公の弟、武田信繁サマ。
長野県の松代にある『典厩寺(てんきゅうじ)』にお墓があるんだよね。
川中島合戦絵巻。
場所が武田軍側の大分奥だった為、スモーキーな感じ。
きっとあの白い中では、甲冑武者がわあわあしてるんだろーなー。
武将隊編に引き続き、超さっくり・・・。