社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

09月14日。名立大鍋まつり。

2014-09-14 | 日常
 名立で美味しいものイベントがありまして、行って参りました~。
 場所は『うみてらす名立』、上越市埋蔵文化財センターから国道8号線経由で車で20分でしょうかね。
 プールや各種お風呂のある、宿泊施設もある道の駅でございます。
 イベントは名前の通り、美味しいお鍋のお祭りです
 カニが半身(豪勢!)入ったカニ汁、ふわふわなエビが入った甘エビ団子汁、お魚のお出汁もバッチリなつみれ汁、季節柄の山の幸・キノコ汁、今年期待のニューフェイス・コーンスープなどがずらっと勢揃い。
 その他にも浜焼き&串焼き(美味しい上にリーズナブル)やらカキ氷(フワフワな氷もいいけど、昔ながらのシロップのカキ氷もいいよね!)やら美味しそうなものいっぱいの上、更に店内では甘エビ詰め放題に特産品祭りも開催。
 クラシックカーの展示や、魚の目方あてクイズ(もちろんお魚が当たります)などなど・・・。
 屋外にいると、お鍋や浜焼きの美味しそうな香りがアチコチから漂ってきて、アレコレ食べたくなる~
 優先順位付けが辛い・・・。
 
 と言う訳で、甘エビ団子汁をいただきました。
 
 どうやってこの食感を出してるのか不思議な甘エビ団子。
 お箸で持てるのに、口の中に入れるとふわっふわっなの。
 大好き~
 それにオニギリをあむあむ・・・。
 ぽんぽ、いっぱ~い
 超、幸せ~
 つみれ汁や、串焼きも食べたかったな~。
 ホタテ3個で500円以下って、お買い得だよね!?
 友達にもいっぱい会えたし、美味しかったの。

 武将隊の演武も見て(自分の体力&スタミナを考えて裏側に回ったので、写真はないです)、甘海老の詰め放題に・・・。
 意外と痛いぞ、甘海老!!
 友人と、取り組む前にベテランかと思われる初老の男性にアドバイスを受けるも、『そこを折る前に痛い!!』で断念。
 次回、実践できるかも知れませんので、ご容赦を
 今回詰め放題でただいた甘海老は、半分はお刺身で、半分は生姜醤油に漬けて酒のつまみにしていただきました。
 のこる頭は全部、お味噌汁のダシにして美味しくいただきました
 女性が(あくまで"女性")3人集まると活用法が素晴らしくいただけて良いですね!!
 いやあ、主婦の鑑で感服致します
 なので、海老の頭死守に苦労致しました(速攻で捨てられそうになりましたよ、魚嫌いのババ様に)。
 『うみてらす名立』さんに入っている某店のお味噌汁が海老の有頭汁なんで、美味しいのは分かっているのよ。
 それが家庭で再現できるか別としてね(コツとか、わかんないし)。
 『美味しいのは分かってる!!』ただ『コツを教えろ!!』
 料理人に無茶は言えません。
 総評するなら、幸せに美味しかったです。
 今度はもっと、いっぱい食べたいな

最新の画像もっと見る