昨日、お誕生日を悲惨に過ごされた方がいたそうです、五十海です。
ごめんなさい、と言うか、本日ワタクシすっかり忘れててご本人的には良かったみたいです。
うん、大変だったね。
知った今となっては、頭をかいぐりかいぐり撫で撫でしてあげたいけれど、それさえ傷口を知ってしまった証拠でしかなくて、かえって知らなくて良かったかも。それ以前にセクハラで訴えられるか、鉄拳制裁を喰らってしまうわ
。
今日は高田城から春日山まで自転車で来たツワモノ(友人)と偶然出会い、わきゃわきゃしてたらあれよあれよと他の友人達もやって来て、自転車の友人コミで車に分譲してお花見会場へブーン
。
本日、是非見たいステージイベントがありまして、皆できゃっきゃうふふしてたのー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
。
異聞御館の乱~前編~でございます。
創作舞踊火舞斗(かぶと)会&越後軒猿衆合同公演!
ひゃっほう。
御館(おたて)の乱と言うのは、上越市もとい新潟のスーパースター武将
上杉謙信公が亡くなった後に繰り広げられた、甥であり養子である寡黙の武将・上杉景勝公と、北条氏からの人質且つ養子でありながらお館様の幼名『景虎』の名を与えられた文武両道の美男子と噂の上杉景虎公の、跡目争いをかけた兄弟喧嘩なのでございます。
北村一輝さん=景勝公と妻夫木聡さん=兼続殿な『天地人』をNHK大河でご覧になった方は覚えがおありでしょう。
そう!景虎公役は玉山鉄二さんでしたね!
初期は春日山城内でわあわあしておりましたが(パパイヤ鈴木さんの、ボンバーヘッドな甘粕さんが忘れられません
)、景勝&兼続陣営がいち早く春日山城の天守及び金蔵を手中に収めた後、景虎陣営は直江津方面にある御館に拠点を移動します。新潟県を飛び越えてごった返したわけです(勿論、景虎さまは実家である北条氏・地盤関東方面にも加勢をお願いしたりしてますし、景勝さまも武田陣営に加勢を頼んだり・・・だっけ?)。
春日山城を登ると『本当にこの距離で喧嘩したら、本丸から三の丸(景虎公の屋敷跡)に石を投げたら楽々届きそう・・・』って本当に思います。
だって見えるんだもん!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
結局この戦は景勝公が勝ち、景虎公はお隣の妙高市にある鮫ヶ尾城にて自刃。
とあるお城の姫様なぞはこの知らせを聞いて、愛しい方がいないのならと井戸に飛び込んで自害なさったとか・・・。
景虎様の美男子説、凄いです。
それはさておき。
内容はyoutubeにも上がっているそうなので、気になる方はじっくりご覧になってください
。うふふ
。
恒例の写真ばら撒きに移行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/78c03688006671549ed73292d36653ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/912fe6de4189859cab500e788a4214fb.jpg)
停戦係と言うか仲裁係の上杉憲政(のりまさ)様。
実は後々、景勝陣営の武士に、景虎の子・道満丸(どうまんまる)と共に斬られてお亡くなりになるお方(自刃説もあり)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/a5373e4ae0ac550943bb79f082a9267b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/c82d72b3530b7b69e41ef0fb593482c1.jpg)
景勝公VS景虎公の戦い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/a88500d0886cbcd41e54aaec39dd326d.jpg)
コチラが景勝様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/bcead879b55fa1b00f7a8ef054e2f048.jpg)
コチラが景虎様。後ろに鬼さんの衣装が写ってるのは後半から持ってきた写真だからです、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/2875f37024783ba07f96b30b925794b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/b48956bd4332ef965ff2268d4a29e58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/6712b0023cb7604a685cf249c8f547a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/4470bae2f66f01a79a1e2d8fba6dc2ca.jpg)
無事仲直りで楽しい宴。
冒頭の2枚のダンスが・・・、甲冑でランニングマン。こんなところで見れるとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/df0507b73755fd12bb48516b66feea3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/6ff8af9678ba7ada52216dbdeb066c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/085fea277e6d6b1d612dfcb1d39d2486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/303666e63514ed2ec29d33c66ad10c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/feaf139ae6566d954429311d3d68a2b6.jpg)
停戦を望まない鬼さん登場!!
強い!強すぎる!!
憲政様、激戦を繰り広げられた後、鬼さんのアイアンクロー(!?)に倒れてしまいます。
そして、鬼さんが去り際に言ったあの言葉の意味は!!
前編なので、待て次号!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/f74bd4e782794e6b2d6cba5f8adefc0f.jpg)
出演者勢揃いでエンディング。
あの足軽さん達の甲冑は紙製なのだそうです。
作り方が知りたいなあと思うものの、材料の切り出し作業がきっと苦手な私。縫い物と同じ所がウィークポイントだろう。
~夜桜編に続く~
ごめんなさい、と言うか、本日ワタクシすっかり忘れててご本人的には良かったみたいです。
うん、大変だったね。
知った今となっては、頭をかいぐりかいぐり撫で撫でしてあげたいけれど、それさえ傷口を知ってしまった証拠でしかなくて、かえって知らなくて良かったかも。それ以前にセクハラで訴えられるか、鉄拳制裁を喰らってしまうわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日は高田城から春日山まで自転車で来たツワモノ(友人)と偶然出会い、わきゃわきゃしてたらあれよあれよと他の友人達もやって来て、自転車の友人コミで車に分譲してお花見会場へブーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
本日、是非見たいステージイベントがありまして、皆できゃっきゃうふふしてたのー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
異聞御館の乱~前編~でございます。
創作舞踊火舞斗(かぶと)会&越後軒猿衆合同公演!
ひゃっほう。
御館(おたて)の乱と言うのは、上越市もとい新潟のスーパースター武将
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
北村一輝さん=景勝公と妻夫木聡さん=兼続殿な『天地人』をNHK大河でご覧になった方は覚えがおありでしょう。
そう!景虎公役は玉山鉄二さんでしたね!
初期は春日山城内でわあわあしておりましたが(パパイヤ鈴木さんの、ボンバーヘッドな甘粕さんが忘れられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
春日山城を登ると『本当にこの距離で喧嘩したら、本丸から三の丸(景虎公の屋敷跡)に石を投げたら楽々届きそう・・・』って本当に思います。
だって見えるんだもん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
結局この戦は景勝公が勝ち、景虎公はお隣の妙高市にある鮫ヶ尾城にて自刃。
とあるお城の姫様なぞはこの知らせを聞いて、愛しい方がいないのならと井戸に飛び込んで自害なさったとか・・・。
景虎様の美男子説、凄いです。
それはさておき。
内容はyoutubeにも上がっているそうなので、気になる方はじっくりご覧になってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
恒例の写真ばら撒きに移行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/78c03688006671549ed73292d36653ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/912fe6de4189859cab500e788a4214fb.jpg)
停戦係と言うか仲裁係の上杉憲政(のりまさ)様。
実は後々、景勝陣営の武士に、景虎の子・道満丸(どうまんまる)と共に斬られてお亡くなりになるお方(自刃説もあり)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/a5373e4ae0ac550943bb79f082a9267b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/c82d72b3530b7b69e41ef0fb593482c1.jpg)
景勝公VS景虎公の戦い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/a88500d0886cbcd41e54aaec39dd326d.jpg)
コチラが景勝様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/bcead879b55fa1b00f7a8ef054e2f048.jpg)
コチラが景虎様。後ろに鬼さんの衣装が写ってるのは後半から持ってきた写真だからです、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/2875f37024783ba07f96b30b925794b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/b48956bd4332ef965ff2268d4a29e58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/6712b0023cb7604a685cf249c8f547a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/4470bae2f66f01a79a1e2d8fba6dc2ca.jpg)
無事仲直りで楽しい宴。
冒頭の2枚のダンスが・・・、甲冑でランニングマン。こんなところで見れるとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/df0507b73755fd12bb48516b66feea3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/6ff8af9678ba7ada52216dbdeb066c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/085fea277e6d6b1d612dfcb1d39d2486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/303666e63514ed2ec29d33c66ad10c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/feaf139ae6566d954429311d3d68a2b6.jpg)
停戦を望まない鬼さん登場!!
強い!強すぎる!!
憲政様、激戦を繰り広げられた後、鬼さんのアイアンクロー(!?)に倒れてしまいます。
そして、鬼さんが去り際に言ったあの言葉の意味は!!
前編なので、待て次号!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/f74bd4e782794e6b2d6cba5f8adefc0f.jpg)
出演者勢揃いでエンディング。
あの足軽さん達の甲冑は紙製なのだそうです。
作り方が知りたいなあと思うものの、材料の切り出し作業がきっと苦手な私。縫い物と同じ所がウィークポイントだろう。
~夜桜編に続く~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます