公式サイトで今後の運営方針についての発表がありましたね。
まずは公式の発表を転載します。



・・・簡単に要約ますと、
1・カプコンから復興支援に義援金1億円。
2・MHFのサービス運営は15日(火)以降も継続。
3・サーバー稼動のための電力は使うが、オフィスなどでの電力消費を抑えるなどで節電に協力する。
サービス停止も考えたが、MHFがハンター達の”戻ってくる場”である以上、出来る限り残していきたい。
関東圏など節電対象地域のハンター達に、いわゆる”放置”を減らしてもらうようお願い。
4・被災された方への補償、または被災の影響によるサービス低下があった場合の補償を行う予定。
5・狩人祭については、今回はこのまま終了。後日、お客様へのフォローを考慮した狩人祭を開催予定。
明日のメンテ後からのイベントは内容を変更、差し替え。
6・サービス・サポートについては、万全な体制ではないため、ご不便をおかけする場合もある。
・・・という感じみたいですね。
また、どうやらMHFのサーバーは計画停電の対象外なのか、当面の停電によるサービス停止は免れたようです。
他のオンラインゲームなどでやっているように、ゲーム内でプレイヤーが何らかの形で義援金募金に協力出来たらいいのにな、とか思いましたが、
そういう善意はリアルの募金で行ってください、ということなんでしょうねw
とりあえずゲーム内で私達が出来ることは、放置状態は避けて、長時間プレイしない場合はログアウトし節電に協力する、ということでしょうか?
個人的には長時間無操作状態のキャラクターを強制終了させるシステムを広場などにも適用するのがいいと思うのですがねえ。
もしくは、根本的な問題であるRP=ログイン時間を撤廃、ギルド貢献ポイントと同じような方式にする、などの改良が必要だと思うのですが・・・
なんにせよ、とりあえずはMHFのサービス継続ということで一安心です(^^
まずは公式の発表を転載します。



・・・簡単に要約ますと、
1・カプコンから復興支援に義援金1億円。
2・MHFのサービス運営は15日(火)以降も継続。
3・サーバー稼動のための電力は使うが、オフィスなどでの電力消費を抑えるなどで節電に協力する。
サービス停止も考えたが、MHFがハンター達の”戻ってくる場”である以上、出来る限り残していきたい。
関東圏など節電対象地域のハンター達に、いわゆる”放置”を減らしてもらうようお願い。
4・被災された方への補償、または被災の影響によるサービス低下があった場合の補償を行う予定。
5・狩人祭については、今回はこのまま終了。後日、お客様へのフォローを考慮した狩人祭を開催予定。
明日のメンテ後からのイベントは内容を変更、差し替え。
6・サービス・サポートについては、万全な体制ではないため、ご不便をおかけする場合もある。
・・・という感じみたいですね。
また、どうやらMHFのサーバーは計画停電の対象外なのか、当面の停電によるサービス停止は免れたようです。
他のオンラインゲームなどでやっているように、ゲーム内でプレイヤーが何らかの形で義援金募金に協力出来たらいいのにな、とか思いましたが、
そういう善意はリアルの募金で行ってください、ということなんでしょうねw
とりあえずゲーム内で私達が出来ることは、放置状態は避けて、長時間プレイしない場合はログアウトし節電に協力する、ということでしょうか?
個人的には長時間無操作状態のキャラクターを強制終了させるシステムを広場などにも適用するのがいいと思うのですがねえ。
もしくは、根本的な問題であるRP=ログイン時間を撤廃、ギルド貢献ポイントと同じような方式にする、などの改良が必要だと思うのですが・・・
なんにせよ、とりあえずはMHFのサービス継続ということで一安心です(^^