今日は、娘の幼稚園の「生活発表会」。
この日のために、娘を含む幼稚園児達は、毎日たくさんの練習をしてきた。
夫が仕事で見に来られないので、私と息子で出かける。
幼稚園の講堂は、外からの光が入らないように、黒いカーテンが張り巡らされている。
狭い中、押し合いへし合い譲り合い(笑)、園児の登場を待つ。
まず、第一部は「楽器演奏」
年少さんの打楽器や手作り楽器での演奏の後、娘の学年の年中さん登場!
ハーモニカの演奏の後、打楽器での行進!!
実は娘、先頭で太鼓を叩くことになっていたのだが、プレッシャーに負けて、前から2番目になったらしい。
(担任から聞いた)
娘は顔を上げて演奏していたが、今度は先頭になった子がプレッシャーで・・
しかし、かわいかったなぁ・・・
と同時に、きちんとハーモニカを吹けるようになったこと、とても嬉しかったし、成長したなぁと本当に実感した。
そして年長さんの演奏。
さすが年長さん!
今度は、打楽器のみならず、合奏をしていた。
来年は娘も合奏なんだ・・・。
全員で手話を交えての歌を歌い、第一部終了。
第二部は「遊びの発表&劇」
娘達は、恐竜さんに扮して、長縄飛びやフラフープ、手まりなどを披露していた。
影絵を使っての歌や、自分たちで描いたパネルをもってのしりとり。
この様子は劇の進行と同時に、日頃の遊びの発表をするので、観劇ということとまたちょっと違う。
それでも子ども達は、この日のために、自分たちで恐竜のお面やしっぽを準備したり、影絵やパネルを作ったりしていたのだ。
自分の子供はもちろん、懸命に頑張る園児達は、かわいらしいし見ていてじんとくる。
余談だが・・・。
娘・・・やっぱり集団の中にいると、色が白いのね・・・。
昼、生活発表会も無事に終了。
なっちゃん、頑張ったね。
この日のために、娘を含む幼稚園児達は、毎日たくさんの練習をしてきた。
夫が仕事で見に来られないので、私と息子で出かける。
幼稚園の講堂は、外からの光が入らないように、黒いカーテンが張り巡らされている。
狭い中、押し合いへし合い譲り合い(笑)、園児の登場を待つ。
まず、第一部は「楽器演奏」
年少さんの打楽器や手作り楽器での演奏の後、娘の学年の年中さん登場!
ハーモニカの演奏の後、打楽器での行進!!
実は娘、先頭で太鼓を叩くことになっていたのだが、プレッシャーに負けて、前から2番目になったらしい。
(担任から聞いた)
娘は顔を上げて演奏していたが、今度は先頭になった子がプレッシャーで・・
しかし、かわいかったなぁ・・・
と同時に、きちんとハーモニカを吹けるようになったこと、とても嬉しかったし、成長したなぁと本当に実感した。
そして年長さんの演奏。
さすが年長さん!
今度は、打楽器のみならず、合奏をしていた。
来年は娘も合奏なんだ・・・。
全員で手話を交えての歌を歌い、第一部終了。
第二部は「遊びの発表&劇」
娘達は、恐竜さんに扮して、長縄飛びやフラフープ、手まりなどを披露していた。
影絵を使っての歌や、自分たちで描いたパネルをもってのしりとり。
この様子は劇の進行と同時に、日頃の遊びの発表をするので、観劇ということとまたちょっと違う。
それでも子ども達は、この日のために、自分たちで恐竜のお面やしっぽを準備したり、影絵やパネルを作ったりしていたのだ。
自分の子供はもちろん、懸命に頑張る園児達は、かわいらしいし見ていてじんとくる。
余談だが・・・。
娘・・・やっぱり集団の中にいると、色が白いのね・・・。
昼、生活発表会も無事に終了。
なっちゃん、頑張ったね。
みたかったねーーー。
おばちゃんからも ごほうびだよ。。。。</太>
{いちご} {パスタ} {ソフトクリーム} {さくらんぼ} {ハンバーガー} {プレゼント} {かき氷} {ケーキ} {バナナ} {りんご} {カレー} {スイカ}
<太>ぜーんぶもった?</太> {バイバイ}
ありがとうございます。{スマイル}
娘は、自分の出番や、歌などを、毎日お風呂の時に教えてくれました。
ちょっとはにかんで、momomamaさんのコメントを見てました。
小さい子ども達が、一生懸命に頑張る姿は、本当にかわいらしかったです。{スマイル}
{にわとり}{ひよこ}{アヒル}{うさぎ}{ペンギン}{いぬ}