今回は、群馬方面、鏑川沿いを、多少の山を登りながら、奥のほうまで進んでみる予定だった。しかし(・ω・;)。
例の吉井に最短で向かう県道を通って行ったんだが、まだ一度しか通ったことがなく、記憶があいまいだった。
予定では、登った道を下ってしまわずに、中腹辺りにある道をたどりながら、甘楽、そこからさらに奥まで行ってみようかと計画していた。
その . . . 本文を読む
今回は、埼玉の、荒川の南側ですな。まあ東松山をメインターゲットにしていたんだけどね。小川と嵐山の辺りは、一応すでに行ったことがある。それよりも少し遠い感じ。
まあ今回も、行きでわざと熊谷方面から行ってみたんだけと、遠いね。(≧з≦)プッ
どうも熊谷は良くない。相性がね。今回も、一部140号とか、あるいは川の向こうの、熊谷寄居線県道八十一号なんかを走ってみたけど、どうもイマ . . . 本文を読む
今回は太田市の中心部辺りを目指した。
結構遠い。まあ今の俺の狙いとしてはちょうどいいところ。
多分、道のりだと全部で70km近くになるはずと思うけどね。しかも実走は例によって紆余曲折・とんでも勘違いの連続で、まあひどかった。今回も、例によって帰りが最悪で、自分の町に入ってから道を間違えて、再び隣町を訪れるというミラクルな帰宅ルートになってしまいましたな。
うーむ、帰り . . . 本文を読む
今回は、いよいよ南部方面への進出の足掛かりとして、荒川サイクリングロードを走ってみました。
熊谷までもかなり遠いんで、その先どのぐらい行けるかは分からないんだが、まあ一応、熊谷あたりまではいけて、余力はあるようになったので、ある程度乗れるだろうというわけで、とりあえず行ってみました。
初めて入るんで、まあ熊谷あたりの様子見というのもあったので、二つ先の橋ぐ . . . 本文を読む
まあ今日はこちらは雨でした。
しかし、俺がいろいろ調べていたところでは、そんなことになりそうな感じではなかったんだけどね。
午前中は、梅雨のような小雨が降っていたんだが、午後になって大荒れになって、スコールのような大雨と、激しい雷に見舞われました。
正直おかしいね。この時期に、こんな目にあったことは、生涯でほとんど経験がないと思う。人工降雨の疑いがある . . . 本文を読む