これも冬場恒例の感じ。今回は疲労を考慮して近場の軽めの予定だったが、バイクをH号にしていよいよ始動ということなんで、できるだけ距離を走ろうと思っていろいろめぐってみた。
* 前川から唐沢川をさかのぼる
https://www.google.co.jp/maps/@36.1615131,139.2789573,16.42z?entry=ttu
. . . 本文を読む
D号で昨年同様行ってきました。予想より風強くて参ったけどね(´・ω・`)
https://www.google.co.jp/maps/@36.2537174,139.4768013,15.17z?entry=ttu
* 多々良沼
ここもかなりの白鳥の名所だと思う。まあ大きいんでね。いないということはまずないんだが、 . . . 本文を読む
どうでもいいんだが海斗公糞糞糞
これも節約の裏技ですけどね。
えーとまあ熱効率の問題ですね。普通、料理するときには必ずしもいつも蓋をしてるわけじゃない。
けど、する、という裏技www糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
まあこれもね、苦肉の策。必要なければやりたくはないが、そういうわけでなぜか電気料金が節約できないので、やらざるを . . . 本文を読む
しょうもないことなんだが、話せば長くなる野人なんで記事にしとこう(`・ω・´)糞糞糞
でまあ話せば長いんだがw、これは節電に関係してるね。(´・ω・`)
まあまあこれも最初に書いとくと、NHKをはじめとしたオウユダ売国メディアなんかで言ってる節電方法とか、まず嘘だね。奴らは電力会社・オウユダ売国既得権益の手先 . . . 本文を読む
花が咲いてる情報が多いんで、蝋梅を見て、そして江南の文化財センターを目玉にしていってきました。少し遠いが、距離を乗り込んでいこうという考え。
* 鹿島古墳公園の蝋梅
https://www.google.co.jp/maps/@36.133792,139.2973695,15.29z?entry=ttu
先にこっちに寄ってった。すでにいろ . . . 本文を読む