貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

しょげないでよBabyスペシャル。

2011年06月09日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は微笑ましい光景に思わず笑いがこぼれる。

子供は天才だとつくづく感じる番組でした。

「しょげないでよBaby・・・・」の曲が流れると何故か魂が震える。

BBクィーンの曲とはつゆ知らず、世間に疎いおじさんは健在であります。

うちの子の初めてのお使いっていつだっけ?と遠い記憶をさかのぼる。

子供の成長は早いと実感するのも事実。

成長の記録としては文句なしだと思います。

可愛い子には旅をさせろと言うのが心に突き刺さる。

さて、そんな我が娘も来年は高校卒業。彼女はパティシエを目指して専門学校に行きたいらしい。

好きな道を歩みなさいと言いたいのは山々だが、現実問題お金がない。

リーマン以来、震災と続く世の中流れに翻弄されているサラリーマンの悲喜交交よりは、手に職を付けて欲しいと言うのが親御心か。

子供には罪はない。

自営業の大変さもあるけれど、小さなお菓子屋さんも魅力だ。

夢は自分で叶えて下さいと奨学金での進学の道を選んでもらう。

書類には源泉徴収を添付するのだが、改めて低収入の現実に肩を落とす。

二年前から比べると100万単位での減収だ。

「信じられない~!?」

良くこんなんで生活が出来ると首をかしげてしまう。要は借金が増加している訳ですが・・・・。

まだまだ人生これからだ。

娘にも、自分自身にもこの曲を贈りたい。

「しょげないでよBaby   さんぽに出よう・・・・」

今朝も6時30分起床、そうだ今日はロト6だ!おみやげの数字見つけよう・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする