貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

それでいいのだ。

2011年11月17日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日から新人さんがやってきた。私より年上だが、立場上先輩として面倒見ることになる。研修期間中は3時間勤務から始まり、徐々に時間を延長して早番勤務となる訳だが、最初の1週間、2週間で辞めていく人が多い。私が入社した時もそうだった。よろしくお願いしますと挨拶を交わした2日後に辞めた人もいる。正社員になる前に決断する人が大半のような気がする。私は決断が遅かっただけに過ぎない。

即戦力で働いてもらいたいが、詰め込み過ぎないようにしないといけない。教えられた事を伝えているだけだが、理解しているかどうかは分からない。ここのやり方を教えればいいだけだが、矛盾点もかなりある。要するに基本が大事、それでいいのだと割り切ろう。人より高いところから眺める事も必要だ。同じ目線も大事だが、気付きを教えなくてはいけない。あとの理解力は本人次第。仕事もプライベートもやるべき事が一杯だ。

俺もこんな感じだったかな~と振り返る。教える事で自分も学ぶ事が大事なんだ。教える事にも気を使うが、仕事の段取りも考えないといけないので大変だ。リーダーと私への説教は毎日続く。とにかく毎日が大変です。厳しく教える事は大切だが、何人辞めていったかが問題だ。

新人さんがパンクしないように、気楽に行こうぜぃ~。

今朝も6時30分起床、それでいいのだ・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする