貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

ファイナルアンサー。

2011年11月25日 | 日記・エッセイ・コラム

ポップコーンのように自分の中で何が弾ける瞬間がある。それは突然の如くやってくる。今まで鬱血していたものが勢い良く解き放たれるのだ。それは閃きと言ったり啓示と言ったり表現は人それぞれだ。キーボードばかり叩いているとペンで字を書くのが疲れてしまう。ペンを持つ握力がないのだ。そのくせ箸を持ったら疲れると言う事は無いのは何故だろう。原稿を書く前にボールペン習字でもやろうかと考える自分に笑ってしまう。

今朝起きたらうっすらと雪化粧、積もるのを覚悟していたが良かったとひと安心。妻の車に積もった雪を振り落とすが水分を含んで重い。仕事で考え、プライベートで考え、雪で考えと、考える事が多いので困ってしまう。一番はお金の問題だが・・・・・。

友人のオファーを受けるべきか、残留すべきかと悩む毎日。自分なりに今後の見通しなどを検討するが、右か左か決めかねている。自分で決めた決断の期限が今月一杯。妻との会話もそれがメインだ。友人にも返事をしないといけない。諸条件を検討した結果、導き出したのは残留。自分の休みを利用してアルバイト的に友人のお手伝いが良いのかな~と言う結論ですが・・・・。友人の立場もあるし、複雑な要因が絡み合うので、迷惑をかけない最小限の方法かな~と思うけれど、その答えが友人が求めている事ではないのも事実であります。

ファイナルアンサーまでもう一度熟考の余地がありそうだが、迷うなぁ~・・・・・。

今朝も6時30分起床、寒さが身に染みる・・・・。

日比谷花壇 想いが広がるWebスペシャルクリスマスツリー

プレミアム バンダイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリーオーバー。

2011年11月24日 | 日記・エッセイ・コラム

買った後に閃く数字は何を意味するのだろう。迷っている時は数字はこれでもか、これでもかと浮かんでくる。全部買えるものなら買ってみろと喧嘩を売ってくる。こっちは予算の関係でギブアップせざるを得ない。金があったら全部買ってやるよと捨てゼリフを言うのが精一杯。こんなやり取りを長年続けている。手に入れたお金より出て行ったお金が多いのは世の常なのか。

最近は急がしさにかまけて、数字と対話する事がない。当然読書なんてする暇も無い。心のゆとりを忘れている。目標に向けた行動、努力が必要なのは分かる。時間と言う犠牲を覚悟出来るかが問題なのだ。寝ずにやれば問題ないが、次の日も仕事が待っている。ジレンマと言う虫が騒ぎ出し、ストレスが目を覚ます。こんな毎日の繰り返しに僅かな希望の光を見つけようと必死になっている。

当然、焦りが心の目を曇らせ勘も働かない。何気ない呟きに隠されたチャンスを見逃す事になる。あの時の呟きが~と頭をかきむしる事になるのだ。軍資金の状況にもよるけれど、インスピレーションで浮かんだ数字は買っておいた方がいい。自分の中で決めているルールだ。しかし、久しぶりに数字と向き合うと、語りかけてくれようとはしない。そんな繰り返しが人生に似ていると苦笑いする。本心はロト61等4億当選なのだ。

欲張らずに謙虚な気持ちで何も考えずに買えば良いのだろうか。熟考に熟考を重ね、これだという数字で挑むべきか、悩みはいつも同じ。無いものねだりはいつも同じ、だから夢を見る。夢に憧れて、夢に近づこうと努力する。まだまだ人生これからだと思うが、目先の支払日は避けて通れない。

ロト6キャリーオーバー。これをものにする方法を見つけ出すのだ。

これがアップされる頃には抽選結果がネットでは分かるだろう。

でも、明日の新聞で確認するのが我が流儀。夢のお告げもあるので寝れば分かる事。夢の中で4億当たればいいのにな~。

今朝も4時50分起床、果報は寝て待てと言うではないか・・・・・。

日比谷花壇 想いが広がるWebスペシャルクリスマスツリー

プレミアム バンダイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日。

2011年11月23日 | 日記・エッセイ・コラム

仕事は平日はわりと暇なのだが忙しい。新人に教えているので仕事が進まず、時間だけが過ぎて行く。日々の要求は多くて頭が痛い。年下の上司は又も元気をなくしている。私と2人で説教を食らう日が続く。

新人さんも覚える事がたくさんあるので大変なのは分かるけれど、時間に対する意識がまだ無い。そこんところを教えていかなければならないのだけれど。同じ年代なので、覚えるスピードが遅いのは否めない。ポイントだけでも理解してくれると有難いのだが。

面接希望者が多いとの話を聞いた。出入りがある時期と考えれば、どうしたもんかな~と悩む。こっちもあっちもそれなりに大変なのは分かりきっている。多少のリスクを背負っても稼ぎの良い方を選ぶべきか。今必要なのはお金なのだ。決断する時期かな~。今月中に結論を出す必要がある。

時間は規則正しく流れている。毎日が貴重なのだが、計画通りに事は運ばない。それは百も承知だけれど、タメイキが止まらない。

明日と明後日と雪マークが並ぶ。本格的な冬が来る前に、温もりが欲しいのけれど・・・・。財布の中身を暖めるのが先決だ。

勤労感謝の日はお仕事だが、働けることに感謝しよう。

今朝も7時起床、今日は、ももひきを穿いて行こう・・・・。

日比谷花壇 想いが広がるWebスペシャルクリスマスツリー

プレミアム バンダイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪。

2011年11月22日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は午後から夕方にかけて予報どおり白い物が舞い降りてきた。

ついに来たかと天を仰ぐ。湿った雪なので積りはしないと思ったが、気になってしまう。娘が自動車学校に通い始めた初日に雪か~とぼやく。タイヤ交換は終わっているが、路面凍結が怖い。気温も0度の予想で微妙な感じに、早番の為ベットに潜り込む。一夜明けて一面の雪化粧なんてなりませんように・・・・・。

目覚めると雪は妻の車のフロントウィンドウに申し訳無さそうに残っていた。痕跡を残した程度だった。しいて言えば「足跡」を残したぐらいか。里山の上の方は白くなっていたが、段々と白い世界へと変身していく。その足跡が体感温度を2度下げる。鼻水が止まらないので、ももひきを穿いた。一度穿くと脱げなくなってしまうからなぁ~。体調管理の為には仕方ない。

寒暖の差が激しい一日のように感じる。こんな時は風邪に要注意。引き始めのような感じもあり、スタミナをつける意味でもにんにくを食べよう。でも、臭いがちょっとね~・・・・・。

皆さんもお体ご自愛下さい。

今朝も4時30分起床、雪が降ると早起きになるので寝不足気味だ・・・・。

日比谷花壇 想いが広がるWebスペシャルクリスマスツリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極物語。

2011年11月21日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日友人ノロ君から「飲もう」と電話があったのは午後4時38分だった。

天気予報では雨マーク、妻も帰って来ていない。ネットで降水確率を確認して自転車で行く事にした。5時を過ぎると暗くなる。西の空の雲の動きを気にしながらペダルを漕ぐ。寒くない格好で来いよと言われ、帰りのこともあるのでオーバーズボンとジャンバーの2枚重ね着する。そんな格好で自転車に乗ったら汗を掻くのは目に見えていたが、風が冷たくて汗も出ない。第1サティアンに到着したら、ノロ君は食材の準備をしていた。

「夢屋さんにも電話しているが出ないんだ」

「3時過ぎに、にんにくの様子を見に来たら軽トラが置いてあり、第2サティアンの中でラジオが付いていた。戻ってくるのかと思って30分ぐらいいたけど来なかったから、来客かな~と思い帰ったんだ」

「夢屋さんにキャベツと白菜を貰ったから、ホルモン焼きで飲もうと思ったんだ」とノロ君は再度電話をする。

お土産だとキャベツとトマトを手に夢屋さんが第1サティアンに顔を出す。まずはビールで乾杯、ホルモンが焼きあがるまで風が容赦なく吹きつけ、シートが暴れる音で体感温度が下がる。そのうち1枚のシートが風に剥された。慌てて飛び出すノロ君の後をミニチュアダックスフンドが追いかける。

「まるで南極物語みたいだね~。ブリザードの中で飲んでいるみたいだ」

「太郎、次郎のような犬もいるし・・・・」

夢屋さんと顔を見合わせ笑い飛ばす。まさにそんな感じだ。石油ストーブがあるものの、集まった3人はジャンバーを着込んで、寒さに備えている。

自家製秘伝のたれで味付けされたホルモンとキャベツの甘みが絶妙だ。ビールもいいけど、日本酒にも合う。あっという間に夢屋さんのキャベツは胃袋の中に吸い込まれる。次はネギをぶつ切りにして投入する。取りたて野菜はどれも絶品だ。土曜夕方のテレビで見たネギのように甘い。

途中で席を外した夢屋さんがさるなしの実とごぼうを持ってきた。初めて食べたさるなしの実は美味しい。キウイみたいだよと夢屋さんが言っていたが、なるほどと頷く。

締めにノロ君得意の引っぱりうどんをご馳走になり、夢屋さんからのキャベツとごぼうのお土産を手に 帰ってくる。

ノロ君、夢屋さんいつもご馳走様です。

帰宅したら日本シリーズが盛り上がり、南極物語は時間が変更になった。娘はそれに合わせて録画をやり直す。

今日の予報は雪、冬が身近に感じられる時期になりました。

今朝も6時30分起床、南極物語はゆっくり観よう・・・・。

日比谷花壇 想いが広がるWebスペシャルクリスマスツリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする