松ひとり言

谷藤松で御座います。
末永くお付き合いの程よろしくお願い致します。

京都では《祇園祭》が始まりました・・・でも【鉾たて】は10日から

2014年07月01日 15時36分00秒 | 日記

いよいよ、京の夏の風物詩・・・《祇園祭》がはじまりはじまり

 

  《八坂神社には祇園祭の幟が風にひらめいて、やっぱり来て良かった・・・・・期待が膨らんできた》

7月1日、朝から久し振りの快晴、カメラ片手に飛び出しました、祇園さんへ行ったら何かがある・・・・・

祇園会の神事ごとが始まるのは、たしか今日からこのような行事は10時から・・・八坂の階段を足早に

 

 《もう、朝からお土産屋さんが出てはります・・・境内に入ると・・・やっぱり・・・”カメラ”・”カメラ”・”カメラ”》

すると、5分もたたないうちに長刀鉾のお稚児さん達が南の入り口?から、静々と登場です

 

 《これは、京都新聞のカメラマンの写真です》

 

  《本殿の右側に進んで行きましたので・・・・僕も急いで本殿?「神楽殿」?の裏に回りました

 

《これから、【お千度の儀】が本殿にて行われる・そして各山鉾町では『吉符の入』(きっぷのいり)と言う神事で祭りが始まる》

この後、本殿の周りを右回りに三周するらしい、帰って来てから分かったので

取り合えず、鉾町へと向かった、と言うのは四条大橋の写真も撮りたかったので

八坂神社に別れを告げて、・・・5月12日に舞妓《茉莉佳》誕生を写した花見小路へ

    

《”一力”の紅柄塀の途切れた所が花見小路・・・上の二枚は左側と・・・右側共に”一力”、上は仁左衛門のポスター》

四条大橋は次のブログで詳しく見てください・・・・・まずは河原町を通過して

長刀鉾と函谷鉾と月鉾、そして菊水鉾の中心、四条烏丸へと急ぎましょう

 

《今夜から長刀鉾のお囃子の練習がこの場所で行われる・・・・・各鉾町共今夜から祇園囃子で盛り上がる》

《函谷鉾(かんこぼこ)は四条烏丸を西に40メートルの場所にあります・よこに中信の本店が》

《四条通り室町を北に上ると菊水鉾があります、二階へ上る階段を作っていました》

《四条通りの室町を更に西へ進むと南側に月鉾があります、丁度神事の最中でした》

   

四条烏丸界隈はすっかり祇園祭モードに入っていました・・・・・

四条室町を北に上ると菊水鉾、南に下がると鶏鉾がありますが、

今日は準備がまだの様でした・・・今年から先祭と後祭に分かれます

昭和41年から先祭(17日)と後祭(24日)を合同で17日にしていたのを

本年から何と!先祭は例年通り17日に行うが後祭を48年ぶり24日に復活

もう一つのトピックスは「蛤御門の変」で焼失した「大船鉾」がこれも何と

150年ぶり復活致します・・・どうぞご期待下さいませ・・・・・

    今年の夏は京都で決まりやね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿