さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

「トンボが、目が回る」は本当だった

2019年09月25日 | 子育ての苦い経験・喜び
 「トンボが、目が回る」は本当だった

    


 秋、トンボが目立つ季節になりました。
 昨日も目の前にたくさんのトンボが飛び回っていました。
 トンボが身近にとまっていると
 息子と一緒に何度も挑戦したことを思い出します。

  

 そ~とちかより、トンボの目の前でくるくる指を回して
 トンボの目を回すのです。
 トンボは目を回してコロンとなるというのを聞いて
 何度も親子で挑戦しました。
   
    
 だいたいは、途中で飛んで逃げてしまいます。
 それでもたまに目を回すトンボもいます。
 指でくるくるやっていると目が回るようで
 足で頭をかく行為をよく行います。
 コロンと倒れたこともあります。
 コロンと倒れると「やった~!」と、ちょっと感動します。
 「へえ~ トンボは本当に目を回すんだ!」実感です。

   
 そんなことに挑戦する好奇心旺盛な親や子は
 楽しい心豊かな生活をおくれるような気がします。

 さんぽみちクラブの人生ゲーム、レクリエーションゲームを応援しています!
 親子、友達、高齢者でワクワクしておしゃべり広がる楽しいゲームです。
   「楽天ショップ・さんぽみちクラブ」
   「ヤフーショップ・さんぽみちクラブ」で紹介されています。
 シリーズその2 「虫集めゲーム」
 街の虫、野原の虫、森の虫など15種類の虫たちとの出会いがあります。
 交通安全も意識して「止まれ」や「横断歩道」も登場します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもをほめる前に自分をほめました

2019年09月24日 | 子育ての苦い経験・喜び
 子どもをほめる前に自分をほめました

 子育てはほめる事だと言います。
 4評価に1課題とも聞きました。
 割合的に4つほめてから1つ課題を出しましょう
 と言う事らしいですが、私など
 気がつくと4課題1評価くらいに・・・

   

 ただお子さんをほめる前に、
 自分自身をほめる事がとても大切だと思いました。
 他の人からたまにはほめられる事もありますが、
 そんな事は普通まれな事だと思います。

 ですから自分の事は自分でほめて、
 自分自身を認めてあげて
 「うん、中々よくやっているな~」と
 自分自身、気分良くすることも
 時に大切ではないでしょうか。

   

 世の中生活していると忙しいし、大変なことも多いです。
 そんな中、子どもをほめろと言われても
 気持ちの余裕がありません。
 だから自分自身をほめちぎり、
 (たまには反省も必要ですが・・・)
 子どもの良い点を見つけ、ほめてあげるのでした。

 自分自身の内面での自画自賛、
 大いに良いのではないでしょうか。
 ただ、人の前で自画自賛を繰り返すと嫌われると思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオマツ虫には悪いのですが・・・

2019年09月23日 | 自然のさんぽみち
 アオマツ虫には悪いのですが・・・

 秋のさわやかな空気にコオロギなどの優しい音色♫
 とてもすごしやすい季節です。

 ただ、アオマツ虫には悪いのですが、
 夏の虫のようにかなりの大きさで「リーリー」と
 夕方から鳴くようです。
 鳴き声には、多少騒がしさを感じます。


   

 アオマツ虫は、
  日本では本州、四国、九州に分布。明治期に中国大陸から
  日本に入り帰化した外来種という説が一般的。
  樹皮や公園の手すりの金具裏、ガードレールの部品の隙間等に
  産み付けられた卵は、6月に孵化する。
  8月下旬から11月下旬の間に成虫となって出現する。
  バッタの仲間ではあるがあまり跳躍しない。
  「リーリーリー」という大きな甲高い声で鳴く。
  1970年代から数が増え始め、都市部の街路樹や庭木にも多く生息。
  東京では最も鳴き声を耳にする秋の虫となった。
 ・・・だそうです。

   

 近所の街路樹にいっぱいいるようで、
 実に元気よく「リーリー」と鳴いています。
 アオマツ虫には何の罪もないのですが、
 秋の夕暮れ「もうわかったから、もう少しひかえめに!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のアオノリュウゼツラン

2019年09月22日 | 自然のさんぽみち
 幻のアオノリュウゼツラン

     

 先日車で走行中に、アロエの強大化したような葉を見かけました。
 おお、あれは
 「アオノリュウゼツラン」ではないか!
 育てている方が居るのだな~と驚きました。


 私は植物の関しては、ほとんど無知です。
 しかしアオノリュウゼツランは
 3年前に知り合いから声をかけられ見に行った事があるのです。
 それで特徴がある大きい葉なので気がつきました。

 このアオノリュウゼツラン、何がすごいのかって、
 花が咲くまでに、日本では30年から60年かかるそうなのです。
 しかもたった1回だけ咲いて、枯れてしまうのです。


    

 見せて頂いたアオノリュウゼツランも
 旦那様が熱海から手のひらにのる小さな株をもらってきて
 庭に植え・・・育てること四十数年、
 寒い冬は、霜が降りないように木枠にビニールを張ったりなど
 手塩にかけてきたそうです。
 お子さんより長い間面倒を見てる!と。
 今年は葉に元気がなく枯れてしまうのかと心配していたところ、
 5月中旬から茎が伸び始め、
 まるで竹のようにどんどん成長し2階まで伸びたそうです。
 ご家族で「これはもしかして花が咲くのでは」と
 大きく期待が膨らみ、
 「どんな花が咲くのだろうか」「花の色は」など、
 花の咲くのを見守っていると
 ついに自宅で育てて四十数年、見事な花を咲かせました。
 一口に四十数年と言いますが、
 大雪の日、台風の暴風雨など様々な苦労があったそうです。
 旦那様から1時間半ほどお話を伺いました。

       

       


 見かけたアオノリュウゼツランもよく通る道なので、
 今後楽しみに見守りたいと思います。
 私が生きているうちに咲くと良いのですが・・・

 さんぽみちクラブの人生ゲーム、レクリエーションゲームを応援しています!
 親子、友達、高齢者でワクワクしておしゃべり広がる楽しいゲームです。
   「楽天ショップ・さんぽみちクラブ」
   「ヤフーショップ・さんぽみちクラブ」で紹介されています。
 シリーズその4 「小学生お小遣いゲーム」
 小学生が50円、100円などお小遣いの感覚を身につけられる内容です。
 交通安全も意識した内容も盛り込んでいます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか床が我が家にやってきた

2019年09月21日 | 人生のさんぽみち
 ぬか床が我が家にやってきた

 先日、帰宅するといきなり妻がしゃべりまくりました。
 妻が知り合いからぬか床を頂いてきたのです。
 何でもぬか漬けが好きだった旦那様が亡くなり、
 その方はぬか漬けを食べないので、
 もうぬか床は必要なくなったそうで。
 どうしても捨てる事が出来ずもらい手を探して
 妻にたどり着いたそうです。

     

 妻はぬか床などやった事がないので、お断りしたそうですが、
 今時、ぬか床のもらい手のなどなく
 「どうしても」と言う事で、頂いてしまった・・・らしいのです。
 人に者を頼まれる人柄は良いのですが・・・

   

 私に経過をしゃべりまくった最後に
 そういう事で、「あとはよろしく!」と。
 ぬか床は我が家にと言うか、私にと言うか・・・
 やってきました。
 長い付き合いになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする