これもまた「お袋の味」感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/d9f5feaa40c56fec9924e38f4187a625.jpg)
近所に住んでいるお袋が今年卒寿を迎えます。
病院通いも多く薬も多種多様服用していますが
何とか生活しています。
周りの家族や様々な人に
やってもらうことが多くなってしまいました。
「ありがとう」を言う場面が増え
「ありがとう」と言われる場面が
とても少なくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/ba2df58995444759571b0a25224db70e.jpg)
そのお袋が週に1回くらい
「たまには」と
肉じゃがや野菜炒めなど作ってくれます。
多少焦げ目もあり、油がたぷたぷ多いのですが
その気持ちがとても嬉しいし
「これもまた、八十九才お袋の味」と
「ありがとう!」と何回も言ってもらってきて
美味しく頂いています。
幾つになってもお袋の味は嬉しいもので
感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/d9f5feaa40c56fec9924e38f4187a625.jpg)
近所に住んでいるお袋が今年卒寿を迎えます。
病院通いも多く薬も多種多様服用していますが
何とか生活しています。
周りの家族や様々な人に
やってもらうことが多くなってしまいました。
「ありがとう」を言う場面が増え
「ありがとう」と言われる場面が
とても少なくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/ba2df58995444759571b0a25224db70e.jpg)
そのお袋が週に1回くらい
「たまには」と
肉じゃがや野菜炒めなど作ってくれます。
多少焦げ目もあり、油がたぷたぷ多いのですが
その気持ちがとても嬉しいし
「これもまた、八十九才お袋の味」と
「ありがとう!」と何回も言ってもらってきて
美味しく頂いています。
幾つになってもお袋の味は嬉しいもので
感謝しています。