すっかり元気を無くした三男に
どう対応するか。
隣県に住んでる長男が、近くに来ていて、
LINEで相談
「どこかに連れて行ったら。」
長男も そこに来てくれるらしい。
車から降りた三男は、
神社の階段途中で動けなくなって
座り込んだ。
どれ位 じっとしていただろう。
合流した長男の声かけも聞く耳を持たない。
熱中症になるんじゃないか心配になってきた。
自動販売機で飲み物を買って
三男に手渡したが、受け取らない。
「もう 俺はダメだ。」
「家に帰る。もう 何もしない。」
「来年頑張る」
(ありゃ 気持ちが変化しとる)
じゃ 今年も頑張り。
今年頑張れない人は、来年も頑張れないよ。
「わかった。来年頑張るよ。」
その後、昼ごはんをみんなで食べた。
その様子に安堵した。
買い物に行き、寮に送って行った。
大きなため息を何度もしていたが。
結局 二浪することを認めるような声かけになってしまったが、仕方ない。
ダンナと長男にも そう話したことを伝えた。
当分の間 携帯電話から目が離せない。
三男の頑張りを認めてくださって、ありがとうございます😄
mariさんのお気持ちが本当に嬉しいです。
三男は、中学校不登校で、高校受験もしないまま、通信制高校に行ったので、ちゃんと勉強した経験もありません。それでも、寮に入ってまで、勉強する気持ちになったのだから、すごい覚悟だったと思います。
予備校の先生には、私もお願いしようと思っています。先のことより、頑張ってる今を大切にしてほしいと。出来てないことばかりに注目しないで、出来るようになったことを気づいてほしいと。
三男さん 頑張っていますね!
前回のブログから続けて拝見して
切なくなってしまいました。
現実、三男さんは寮にまで入って頑張っていることは事実なのに…
予備校の先生方のお立場もわからないわけではないけど…
受かる、受からないの可能性と
三男さんが入りたい大学に向けて 頑張っている姿勢、何より本人の気持ち、
それを 一緒に考えてしまうのはちょっと可哀想かなって感じました。
もちろん ご両親の負担も考えなければいけない問題だとも思いますけど。
入りたい大学に向けて頑張っている今を
先回りした考えで 押さえつけないであげてほしいな~て、勝手ながら 先生方にお願いしたい気持ちでした。
結果は後からついてきます!
その大学が入るかどうかだけが
今の頑張りの結果ではないと思うし、
何より 動機は何であれ 自分の意思で頑張っていることに 私は素晴らしいと感じています!
何だか綺麗事のように聞こえてしまったら
ごめんなさい。
応援しています!
とちかさんのご意見有り難いです。
予備校の先生に、最初に「何年 浪人を許すつもりか?」と聞かれて「出来るなら、この一年で頑張ってほしい。」と応えてしまったので、
現実的な話を持ち出されたのだと思います。
それに志望大学がE判定ばかりも、本人のモチベーションが持たないとも言われてました。
でも、今はT大目指してとことん頑張ることが、三男にとって一番良いのかなと思います。
全力で頑張ったならば、その後、進路を変更することになっても後悔は無いと思います。
何年も浪人できるほど、三男のメンタルも強くはなく、T大志望動機も 曖昧なのですが。
私の個人的な考えで恐縮ですが...
0か100しか選べない心理状態の時は本人の意向を優先して三男くんには、今年はとことんT大目指して頂いて欲しかったです。
周囲から否定されてしまうと、全てを投げてしまう(100→0になってしまう)のですよね。
予備校も受からせるための教育機関ですから現在の実力で目指せるところ、現実を示したいのでしょうけど。
やる気になっている三男くんは思いっきりぶつかって初めて自分で納得がいくのではないのかな。でもそのためには親は今年だけでなく、来年・再来年も視野に入れなくてはならないのですけどね。親の負担も大きくのしかかります。
現在の本気度の高い三男くんをキープして欲しいと願っています。
このモチベーションは大切です。
勝手な意見で申し訳ございません。