笑顔でいたい

いろんな気づきや学びを呟いています。

目標達成。

2022-10-02 20:59:56 | 日記
天気予報は、快晴。

山に行かなくちゃ。

目標の山へ。

登りはじめは、黙々と階段で、

あまりに しんどくて、

写真を撮る気にもならない。

こんなに苦しいのに

何故、登るのかと自問自答する。

頂上までっていう目標が良いんだと思う。

登るまでの苦しさは、陣痛みたい(笑)  

あとには引き返せない。 

登るしかない。


頂上に登れば、

その苦しさを忘れてしまう。




下りも 脚が痛むが、

降りてしまえば、気持ちは晴ればれ。

身体を思いっきり使って、クタクタだけど

スッキリするのよね~。


今回は、山登りを始めて目標としてた   
『大山』

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の天気は変わりやすい。 | トップ | 衣替えは自分で。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (25253674)
2022-10-02 21:06:50
りんさん
お疲れ様です!
こんばんは😊

本当にいつも素晴らしいって感じてます
私には山登りする体力がないから
母親が好きなことをイキイキと出来てることが 何よりの子孝行だと思うから
旦那様にとってもね☺️
私も 早く イキイキと動けらるようになりたいわ~
素敵なブログをありがとう😊

また 日々の生活
頑張りましょうね💪
返信する
Unknown (キキ)
2022-10-02 21:25:46
お疲れ様でした。
大山って鳥取県の大山ですか?
返信する
Unknown (rin082209221107)
2022-10-02 22:28:42
@25253674 mariさん こんばんは。
山登りは、道を譲りながら、ゆっくりゆっくり登っています。だから、予定より時間がかかります。
今回の山に登る自信が無くて、やっと挑戦出来ました。おかげで、筋肉痛で、家の階段もキツいです(笑)
子どもにも好きなことをしてほしいと思っています。まずは、自分から〜ですね。
山登りは、主人も巻き込んでいますよ~。 

コメントありがとうー!
mariさんもお身体を大切に
ボチボチ頑張ろー。
返信する
Unknown (Lei)
2022-10-02 22:36:04
りんさん、こんばんは!
りんさんの行動力、少し分けてほしいわ。
友達と高尾山に登ろうと言ってから、5年以上たってる?
それくらいに行動力なしなのよ。山に行くまでが面倒になっちゃって。ダメね。
だから、りんさんは山登りという素敵な趣味があって、羨ましい。
山登り、その時位は家の事、子供のことも忘れられるかしら。
素敵な景色に癒されたいな。
返信する
Unknown (rin082209221107)
2022-10-02 22:40:53
キキさん こんばんは!
そうです。鳥取県の大山です。
天気が良くて、ラッキーでした。 
頂上は、雲も無くて、
日本海も宍道湖 中海、美保関まで見えました。
始めて、やっと登った大山でしたが、お天気にも恵まれて、幸運でした。
返信する
Unknown (rin082209221107)
2022-10-02 22:55:02
レイさん こんばんは!
新しいことを始めるには、キッカケがいるよね。私は、ママ友に誘われたのがキッカケ。
本来は、しんどいことは、苦手だし、嫌いなのよ。山を登りながら、いろいろ考えちゃうこともあるのよ。
山登りじゃなくても、自分の好きなことをしてたら、そのことに集中できる瞬間はあると思います。
子どもも、親が楽しそうにしてたら、嬉しいと思っています。レイさんも好きなことを見つけてね~。
返信する
Unknown (とちか)
2022-10-03 08:24:35
りんさん、おはようございます。
伯耆大山、登頂おめでとうございます。
海岸線が眺められて懐の深い素晴らしい山ですね。
青空と稜線、それに夕陽が美しい♪

木製の階段って、歩幅に会わなくてキツイです。
足を大きく上げなくてはならないし、下りは膝に負荷がかかります。
それにくらべて木道は快適ですね。

登っている間は、様々なことを考えます。
歩いている間、不思議と脳がとても良く働きます。
哲学的になったり、忘れていたことををふと思い出したり。
これが心身ともにいい影響を与えるのかなと思います。

ご夫婦で、あるいはママ友と登れるのは羨ましいです♪
楽しみ(趣味)がある生活は、ご自分にも周囲にもいい影響を与えてくれます(^^)/

私が妻や息子と登ったのは、遠い過去になりました。
「登ろう!」と誘うと嫌がられますよ~(苦)

いつも、りんさんの山日記で登った気持ちになっています(#^.^#)
返信する
Unknown (rin082209221107)
2022-10-03 16:36:49
とちかさん こんにちは。
本当に、天気に恵まれて良かったです。
大山は、初めてスキーをした山で、冬にしか行ったことがありませんでした。
若い頃は、バブル期で、冬はスキー、夏は海でした。その頃は、登山は眼中に無かったのですよ~。
今までは、登山というより、里山歩きでしたが、大山を登って、経験値が上がったような気がします。
とちかさんのおっしゃる通り、登っている時は、いろんなことを考えてしまいますね。
木製の階段を ひたすら、黙々と登りました~。だんだんと足が上がらなくなり、やたら、小休憩をとりました。
とちかさんも、そのうち、奥さまと登るようになるんじゃないかなぁ~。
コメントありがとうございます。励みになります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。