今日のお話は、
ジブリのとなりのトトロのお話からイメージして作りました。
・・・あ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/da057759cea54a747e6f389af8f97fbd.jpg)
サツキ (帰って来たわ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/176f49d0fcc7f3648c0dc6e9c0fc1e62.jpg)
メイ 『ただいま~~~。』
サツキ 『おかえり~~~。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/c0afbfc3a003c75dd1ab74e9ca07f40f.jpg)
メイ 『いい匂いすると思ったら、
焼きダコだぁ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/4e42b613ee0d710a65337fbdb01a2f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/eee688d94896948ec3955517e304cf9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e6/e8e26d06269bb7ba016c70ddc59ccca0.jpg)
サツキ 『そうだよ、明石のおばちゃんがタコ送ってくれたの。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/68c8341ca4b9b1bb3926e1ab45aa67ab.jpg)
メイ 『ホントだ、タコせんべいもある!
・・・あれ、何か変なのも入ってるよ。
気持ち悪いね~~~、これ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/3449e23cf23c7943f0e501fab9fd000a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/a91b5d8d14612f5067ccd9924fc5e716.jpg)
メイ 『タコせんべい食べてもいい?』
サツキ 『いいけど、もうちょっとでご飯だから、
食べすぎちゃダメよ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/fe6be44a6aced12ee7b7376cd2ee3bf4.jpg)
サツキ 『あーーーっ!
メイ足洗わないで、上あがっちゃだめよ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/7994ca9d0c5575f8ba2ec61a2a3cc219.jpg)
サツキ 『外の井戸で、洗ってらっしゃい。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/e40ba9def5873af460b45f782ce0aced.jpg)
メイ 『は~~~い。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/eaf37a3e949e14ea403e6ce5737d1970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/ba8fa960552de94dbeffcc80a819d9fe.jpg)
お父さん 『いい匂いがするね。
ご飯は、できたかな?
・・・おや、メイも帰って来たんだね。』
(お父さん、おっきすぎるでしょう。)(笑)
サツキ 『あ、お父さん、
今日は、焼きダコとタコ飯だよ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/3c5c203957e269de22281057733b2fa5.jpg)
今日は、昨日の囲炉裏屋さんの土間を、
となりのトトロのメイとサツキのお家の台所にしてみました。
正面の壁は、玄関バージョンを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/e741e369989fca83c33799ffb29cc37f.jpg)
囲炉裏屋さんでは、
流しは、百均の木の箱の取っ手の穴を粘土でふさぎ、
木の着色料を塗ったものを使いました。
排水とかはないんだと思うのですが、
時代劇とかの江戸時代の台所に、
そんな感じの木の流し風な物が置いてあったからです。
メイとサツキの台所は、
昭和レトロなブルーのモザイクタイルを使った流しが置いてあって、
それがとっても印象的だったので、
なんちゃってタイルの流しを百均の木の箱に貼りつけました。
内側に隙間ができちゃったので、紙粘土で埋めました。
実際のモザイクタイルの流しも、
よくこんな風にセメントがはみ出してるみたいなところがあるから、
これはこれでいいかなと・・・(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/b550dbd181389e3e6cb902ba2ec43ef8.jpg)
お姉ちゃんのサツキ。
となりのトトロでは、主役(?)のメイちゃんよりも、
私は、サツキちゃんの方が好きです。
スウェーデンの映画『ヘイフラワーとキルトシュー』でも、
きかんぼうの妹のキルトシューより、
いい子のお姉ちゃんのヘイフラワーの方が好きです。
同じスウェーデン映画のロッタちゃんは、
きかんぼうでも好きなのですが、
ロッタちゃん以外は、あんまりきかんぼうな子供の主人公は、
ちょっと苦手かなぁ・・・。
多分見てて、
ゴネてる時のセリフが耳触りに感じちゃうんだと思います。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/047deed837d59bb90f51fa027555fecc.jpg)
土間の台所、
江戸時代風にするか、昭和レトロにするか迷いました。
江戸時代にしちゃうと、アルマイトのお鍋置いたら変だしとか考えたり、
気にし出すと、色々気になっちゃうので、
あんまり気にしない事にしました(笑)。
塗装するのも、以前よりはだいぶ慣れてきたので、
障子のある和室も、少し落ち着いた色にした方がいいかなぁとも思いますが、
白木のままも、すがすがしい感じがして好きなので迷います。
さぁ、土間片付けよう~~~っと!
メイとサツキのお家の写真も撮りたかったので、
一晩出しっぱなしにしておきました。
色々箱も出ていて、足の踏み場もないので、
早く片付けたかった~~~(笑)。
映画の中でも、確かメイとサツキが、
裸足で家の周りを走り待ってたシーンがあったような・・・。
子供が裸足で駆け回る姿が好きなので、
今日は、メイもサツキも裸足(笑)。
今日のお話では、サツキがメイに、
板の間に上がる前に、井戸で足を洗ってくるよう言います。
となりのトトロでは、
メイとサツキのお家の前に井戸があります。
コンクリでできている丸い井戸でポンプがついていますが、
それは作るの大変そうなので、
とび森に出てくるような、木でできた四角い井戸を作ろうかな。
<追記>
・・・あれ?とび森の井戸で検索したら、
とび森の井戸は、四角い木製ではなくて、
石でできていました。(すっかり忘れてる)
じゃ、粘土を土台に小石を貼り付けて作ろうかな。
(注:となりのトトロには、
明石のおばちゃん・・・なんて、出てきません。)(^^;)
(出演者:タカラ ケンの頃のジェニーボーイフレンド お父さん
トナー アン・エステル やまねちゃん扮するサツキ
トナー アン・エステル あんこちゃん扮するメイ)