今日は、私の住む町をご紹介しますね。

・・・なぁんて、ここは深川江戸資料館。
江戸時代の深川の町が再現されている資料館です。
(写真は、旦那さんが撮ったものと、
私が撮ったものと混ぜこぜになっています。)


こちらは、お米屋さん。









リトルフラッグさんの民家キットの裏庭に、
ちょっと似ている。




稲荷ずしの屋台。
この屋台は、とっても高さの低い屋台でした。
しゃがんで、売ってたのかな。

お蕎麦屋さんの屋台。
青と白の市松模様が、すごくお洒落です。



天婦羅屋さん。
江戸時代は、火事を防止するために、
屋内で天婦羅を揚げるのは禁止だったそうです。
屋台なら、稲荷ずしやさんも、
お蕎麦屋さんも、てんぷら屋さんも、
頑張れば何とか作れそうな気がして、嬉しいです♪♪♪





大好物の縁側(笑)。

今晩のおかずは、何にしようかしら・・・。

この実物大の野菜たち、よくできてたなぁ。




もうぜんまいが出てるわ。
今晩は、山菜ご飯にしましょう。
後は、むきみ屋さんでアサリのむきみを買って・・・。
(深川なので、むきみ屋さんもありました。
写真撮ったのですが、ピンボケボケボケになってしまった。)

写真もっと沢山あって、
私にはどれも外しがたいのですが(笑)、
やっとここまで絞りました。
江戸時代の四畳半一間位の狭い長屋や、
ちょっとお金持ちかな?と思えるお米屋さんや八百屋さん、
船宿や屋台などが復元されています。
どのお家も、もう真剣に見て回ったので、
かなりグッタリ疲れました(笑)。
写真にも残しておきたいし、
自分の目にも焼き付けておきたいし、
三週位周りました。
一晩か二晩位、長屋に泊りたかった(笑)。
でも、15分周期位で、朝から夜の明るさの演出がされるのですが、
夜は薄暗~~~くなって、お化けが出そうでした(^^;)。
実際は、もっと真~~~っっっ暗!になるだから、
お化けや妖怪がホントにいそうです。(・・;)


やっぱり、台所に一番目が釘付けになります。

食器棚じゃなくて、壁に吊った棚に、
台所用品や食器を置いていたんですね。

手桶に、桃の枝かな?
一枝挿してあるところが何ともいい♪♪♪


そして、ずっと疑問に思っていた事。
時代劇とかに出てくる、
こういうよしずを張ったお休み処。
造りは簡単だけど、毎日たたむには大きすぎる。
こういうお茶屋さんって、常設なんだろうか???
勇気を出して(笑)、係の方に質問してみました。
そうしたら、こういうお茶屋さんは季節限定なんだそうです。
春から夏にかけて設置されるそうなんです。
・・・そっか!今で言えば、海の家みたいなものなんだぁ!
・・・と、すごく納得がいきました(笑)。


これなら、ドルハで作るのも、
そんなに大変そうじゃないもんなぁ・・・と、
考えるのは、いつも人形の事ばかりです(^^;)。
おまけ

寒緋桜って書いてありました。
こんな濃い色の桜、始めてみました。
桃の花みたいに、濃いピンクでしたが、
そばに寄って見たら、桜の形してました。

(出演者:タカラ 昔のジェニー 小梅ちゃん)