森のはちみつカフェのお手伝いをして、
その日、みつばちちゃん(ビーちゃんから改名)のお家に泊った、
くりちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/b3e8b02d5abf30d1559ceba4abc2692c.jpg)
泊った翌朝のご飯は、
みつばちちゃんのおばあちゃんの十八番、
『リクエストおにぎり』です♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/1ecb12482e2519452203cc1d8323737b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/f320feddb6a3ecd6803a11f62ad7acd0.jpg)
おばあちゃん 『さぁ、お味噌汁できたわよ。』
二人 『わ~~~い♪♪♪』
二人とも、子供だけど、
お味噌汁が大好きなのです♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/e2b4849ea547e679fb9c5447489e6035.jpg)
おばあちゃん 『お豆腐のお味噌汁よ。』
二人 『わ~~~い♪♪♪ わ~~~い♪♪♪』
二人とも、
とくにお豆腐のお味噌汁が大好きなのです♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/f2da8e7b558d7f7b405469715f3407bf.jpg)
おばあちゃん 『さて!
おにぎり、リクエストしてちょうだい♪♪♪』
二人 『は~~~い!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/e027ea3421aff585e91ab57e05e99ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/b02518b9c9db3c22c678048578ff1a56.jpg)
くり 『なにをリクエストすればいいのかしら?』
みつばち 『なんでもいいのよ。
おばあちゃんは、なんでも作れちゃうの。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/aafd50b2248172f4bb0dad9f23f552ad.jpg)
みつばち 『バナナ!』
くり 『わたしは、リンゴおねがいします!』
おばあちゃん 『はいはい♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/82de5b684a850f248f527577d9dca309.jpg)
・・・・・・・そして。
じゃ~~~ん!
バナナとリンゴ。
二人 『そっくり~~~!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/a5e37c4dcff1ba7965eff29a03ac48f4.jpg)
みつばち 『次は、東京タワー!』
くり 『わたしは、カニおねがいします!』
おばあちゃん 『ふふふ・・・、はいはい。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/6350a3f4ac5b49b16c0eb83388267bb0.jpg)
じゃじゃ~~~ん!
東京タワーとカニ(蟹)。
二人 『わぁ~~~、そっくり~~~!!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/1f9cddb7517303248ed6bec8f69e74bf.jpg)
こうして、
おばあちゃんのリクエストおにぎりは、
大変盛り上がったのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/65e0b495b1a275c9a29b78c7954d9184.jpg)
私が子供の頃、おばあちゃんが、
おにぎりの形をリクエストすると、
その形のおにぎりを作ってくれました。
ミカンやリンゴはそっくりだったのですが、
カニ(蟹)は三角形で、普通の三角のおにぎりと同じでした(笑)。
カニの胴体の甲羅の部分の形のイメージだったのかな?(笑)
ミカンやリンゴは、
丸くそれっぽい形ににぎってくれて、
上の方の真ん中辺を指で押して、
少しだけ凹ませてくれるところが、
すごく好きでした♪♪♪
具が何にも入っていない塩むすびだったのですが、
色んな形に小さく握ってくれるのが楽しくて、
おいしかったなぁ♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/c0614a26a3b5fe955bec10ff4ace37b1.jpg)
黒いエプロン服の子が、みつばちちゃん。
茶色のエプロン服の子が、くりちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/f5646337d79130be8c67eea1b7e734b5.jpg)
勝手にアップになった写真。
くりちゃんは、可愛いです♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/12df6222257d212a1448316c39ba5a7f.jpg)
みつばちちゃんのおばあちゃん。
(川本家と磯野家のおばあちゃんでもあります。)(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/0c7b399c8957100d30fbd795781250f8.jpg)
リーメントのハウジングとクックさんその他を使って、
庶民的な台所をセットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/f3294bcc79c7bd7e8f9c3eedda22b958.jpg)
クックさん、いつもなるべく小さくしまえるように、
バラバラにして箱に入れるので、
次に出す時、めんどくさいのです(--;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/832310350761d32cd3d472fbaeb614ed.jpg)
しかも、クックさんと食器棚と冷蔵庫と、
クローゼットの隙間を見つけてしまってあるので、
あちこちから出さねばならないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/8eb66a2163c2de2e1583c5387cd87e91.jpg)
これでは、
この台所をセットする気もなかなか起きなくなってしまうと反省し、
このセットにしか使わない小物は両面テープで貼りつけ、
家具類を全部一つの箱にしまう事にしました。
そういうしまい方をすると場所を取ってしまうのですが、
出してセットするのが、かなり楽になると思います♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/aef5ae3bc6f2f6d702665284c2cb5abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/7d0eddd41062600840616a57bd970361.jpg)
ウサギのお面は、
釜戸の神様という、
鬼のような顔をしたお面の代わり。
台所を火の事故から守ってくれる神様だそうです。
釜戸の神様のお面、
いつか作ろうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/42431d12a194a2ee27222c9f46289f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/583f75549d016a65d921871616753046.jpg)
リメのハウジング、
窓のアルミサッシやドアとかとってもよくできています。
ただ、もうちょっと広いといいなぁ。
今度出る、違い棚がどうのっていう名前の和室を予約したので、
何とか床部分を足して、
ハウジングとつなげて一緒に使えるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/1445df498073b8253a24511f33aaf99c.jpg)
(出演者:ヴィンテージベッツィー くりちゃん&みつばちちゃん
タカラ リカちゃんファミリー スマイルおばあちゃん おばあちゃん)