迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

ジェニー昭和ラプソディ

2015-09-18 15:25:49 | ジェニー(ジェニー昭和ラプソディ)





きのこ谷には、古いものをそのまま大切に使っていたり、
古民家に住む人たちがいます。



















緑ちゃんも、








瑠璃ちゃんも、










古民家・・・という程ではありませんが、
祖父母や両親が住んでいた、昭和のお家に、
なるべくそのままに暮らしています。

お洋服も、ちょっとレトロっぽい物を着るのが好きです♪♪♪










緑ちゃんと瑠璃ちゃんは、
これから夕飯のお買い物にゆくとろこ。


いつもの竹林を抜け・・・、










お地蔵さんに、挨拶して、










かやぶき屋根のお家の前を通り・・・、



















瑠璃 『今日の晩御飯、何にするの?』

緑 『お魚でも煮ようか?』














































氏神様まで来れば、商店街はもうすぐそこです。



















誰かさん 『緑~~~、瑠璃~~~。』

二人 『?!』




























緑・瑠璃 『茜ちゃん!』










茜 『これから買い物?』

緑 『うん、そう。』










茜 『じゃ、一緒に行こうかな。』










お洒落が大好きな、茜ちゃん。

内藤ルネさんの描く女の子をめざしています。



















手前から、

瑠璃(末っ子)、緑(長女)、茜(次女)。



















本日より、

レトロジェニー三姉妹が奏でます、

ジェニー昭和ラプソディのはじまり、はじまり~~~。





緑ちゃんや瑠璃ちゃんが着ているような、
手編みのセーターに、長めのスカートに、三つ折りソックス。
レトロな感じがして、懐かしいような、ホッとするような感じがして、
大好きです♪♪♪
何と言っても、普段着っぽいところがいい。(笑)

茜ちゃんが着ている服は、内藤ルネドールのデフォ服。
ウエスト部分についていた赤いリボンは、
ちょっとテカテカしていたので、とっちゃいました。

髪も、そのドールみたいなお団子ヘアに。
ジェニーちゃんは顔が小さめなので、
きっちりお団子にはできないのですが、
又爪楊枝をかんざし風に使って(今度は見えないように)、
何とかアップにまとめました。

内藤ルネドールのファッション、可愛くて大好きですが、
よそいき風が多いので、茜ちゃん一人に担当してもらって、
緑ちゃんと瑠璃ちゃんは、普段着担当(笑)。

昭和レトロなお部屋も作りたいのですが、
なかなかむずかしそうです。(^^;)
ちょっとポップな感じにしたいのですが、
地味色好きなもので、そこがちょっと迷うところです。
でも、少しづつ進行中。
昭和レトロと言うか、
和洋折衷、新旧入りまじり・・・と言った感じでしょうか(笑)。


この三姉妹のお話しのタイトルは、
昭和の後に、曲の種類の名前をつけようと思いました。
調べてみると、ラプソディ(狂想曲)が、
民族音楽など、自由に奏でる曲・・・という意味らしいので、
『ジェニー昭和ラプソディ』というタイトルにしました♪♪♪



(出演者:タカラ ジェニー 緑ちゃん
タカラ ジェニー 茜ちゃん
タカラ バービー 瑠璃ちゃん)











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大の仲良し♪♪♪(3月のライオン)

2015-09-17 06:11:17 | ジェニー&リカ(川本家&金さん一家)





今日のお話は、
羽海野チカさんの3月のライオンのお話を、
アレンジしたものです♪♪♪












ひなたちゃんとつぐみちゃんは、大の仲良し♪♪♪










つぐみちゃんは、金さん林檎農園の娘。

お父さんの金さんは、とっても働き者。
ただいま、雪の積もる真冬以外は、
いつでも収穫できる林檎の品種改良の研究に夢中です。

お母さんの実家は、手芸店を営んでいます。










ひなたちゃんとつぐみちゃんは、
二人だけのクラブ、手芸部の部員です。



















つぐみ 『秋は、焼き芋に限るよねぇ♪♪♪』

ひなた 『だねぇ~~~♪♪♪』

そう答えながらも、ひなちゃんは、
焼き芋の香りを生かした和菓子が作れないものかと、
すぐに、新しい和菓子の事が頭をよぎります。

実家(おばあちゃん)が、和菓子屋さんをやっていて、
和菓子の事を考えるのが大好きなひなたは、
大人になったら和菓子屋を継ぎたいと思っているのです。










つぐみ 『ひなちゃんは、いつもお茶だね。』



















ひなた 『だって、うち和菓子屋だもん。』

つぐみ 『そっか。』










二人 『あははは・・・。』

箸が転んでもおかしい年頃の二人。










・・・そこへ。



かなりあ 『・・・買い食いみっけ!』

二人 『あっ!』










かなりあちゃんは、つぐみちゃんのお姉ちゃん。
お姉ちゃんは、高校生です。

(ひなたちゃんもつぐみちゃんも、今はもう高校生なのですが、
きのこ谷の二人は、永遠の中学生です。)(笑)


ひなた 『つぐみちゃん、足片方靴はいてないよ、ひそひそ。』

つぐみ 『え~~~っ!ひそひそ。』

(人形しまう時、靴の確認をしたら、
つぐみちゃんが片方脱げちゃってました。(・・;)
近くを探したら、すぐに見つかったので、・・・ホッ。)










かなりあ 『じゃ~ね~~~。』

ひなた 『お姉さん、相変わらず綺麗ねぇ。』

つぐみ 『そうかなぁ。』










ひなた 『綺麗だよ~。』

つぐみ 『髪が長いだけじゃない。
顔は、ひなちゃんと私と、そんな変わらないよ。』










ひなた 『そんな事ないよ、女らしいもん。』

つぐみ 『そうかなぁ・・・。』



















かなりあちゃんは、同じキャッスルリカちゃんでも、
メイクのせいか、ロングヘアのせいか、
ひなちゃんやつぐみちゃんよりも、華やかなお顔をしています。










セーラー服の似合う二人。





3月のライオンでは、
ひなたちゃんが高校生になってから、
つぐみちゃんという、実家が手芸店を営んでいる、
お友達ができます。

きのこ谷では、つぐみちゃんは、
金さん林檎農園の娘という事にしました(笑)。
川本家と金さん一家が共演している写真は、
『ジェニー&リカ(川本家&金さん一家)』という、
新しいカテゴリーの中に入れる事にしました。
どうぞよろしく~~~♪♪♪


(出演者:キャッスル 20th おかっぱリカちゃん ひなたちゃん
キャッスル 赤いカメラモデルリカちゃん つぐみちゃん
キャスル リカちゃん かなりあちゃん)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本リスケ

2015-09-16 07:29:58 | マダムアレクサンダー





初秋の風が頬に心地よい

とある日のきのこ谷。










本リスケ(リスケ) 『ヘンゼル君、
この前はロシアンレストランのバイト代わってくれて、ありがとう。』

うそリスケ(ヘンゼル) 『いや~、お礼にはおよばないよ。
相身互い、こまった時は、お互いさまじゃないか。』










ヘンゼル 『一人要注意のお客様がいらしたよ。
モディ族の陽菜さんという方が、
コサックダンス踊りだすと止まらないんだ。』

リスケ 『あ~あ、迷子の森店でも、
そういうお客様がいらっしゃるようだよ。
たしか、つくしさんとか何とか・・・。』










本リスケ(リスケ)










うそリスケ(ヘンゼル)










どすどすどす・・・

グレーテル 『ちょっと、ちょっと!』

二人 『?!』










ヘンゼルの妹グレーテル。










グレーテル 『ちょっと、聞きづてならないわね!
ロシアンレストランのバイトを代わっただぁ?!』










グレーテル 『そこのおかっぱ!
家の商売が、何だか分かってるでしょう!
聞く子も黙る、森のデリカテッセン!よ!!!』

リスケ 『・・・は、はぁ。』










グレーテル 『何でうちのお兄ちゃんを、
商売敵の店でバイトさせるのよ!!!』

リスケ 『・・・あたふた。』

ヘンゼル 『グ、グレーテル、や、やめてよ。
ボクが代わってあげるって言ったんだから・・・おろおろ。』










アリス 『ちょっとぉぉぉ~~~!!!』










アリス 『あんた何なの?!
家の弟にいちゃもんつける気?!』










リスケの姉アリス。










バチバチバチ~~~!!!










バチバチ~~~!!!










グレーテル 『おたくの弟が非常識にも、
家のお兄ちゃんを、商売敵の店でバイトさせたんだよ!』










アリス 『本人が、自分から代わるって言ったって、
言ってるじゃないの!』










グレーテル 『おたくの弟が、無理やり頼みこんだに決まってるよ!』

アリス 『何を根拠に、そんな事を~~~!』










グレーテル 『お兄ちゃんの顔見てみりゃ分かるだろ!
人に何かたのまれて、断れるような顔に見えるかい?!』










ぼーーーーーっ・・・。










アリス 『それはこっちのセリフだよ!
家の弟の顔見てみりゃ、分かるだろう!
人に無理やり頼みごとできるような顔に見えるかよ!』










ぽか~~~ん。










ぼーーーーーっ。

ぽか~~~ん。










グレーテル・アリス 『。。。。。』


お互い、言葉をなくすグレーテルとアリスでありました。





あやちゃまのリクエストにお応えしましてぇ~~~!
本日は、本リスケの登場~~~!(笑)

先日、リスケの代わりにロシアンレストランでバイトしたヘンゼルに、(こちら) 
お礼の言葉をかけていたリスケ。

そこへ現れた二人の姉と妹。
どちらも引かない気の強さで、きのこ谷の澄んだ秋の空に、
ばちばちと火花が飛んだのでありました。


向かって左から、
グレーテル・リスケ・ヘンゼル・アリス。









































やっと秋らしい気候になってきたので、
外撮影してきました~~~!
マダムだと、四人一緒の外撮影も楽ち~~~ん♪♪♪

マダムって、遊んでない時はしまいっぱなしになるのですが、
遊んでる時は、もしかして一番好きなドールかも・・・って思う位、
可愛い~~~ドールです♪♪♪

先日、うそリスケの役をやったヘンゼルは、
元々は、グレーテルと同じような気の強いお顔をしたマダムでした。
ヘンゼルもグレーテルも、眉頭を消してこまったちゃん眉にしたのですが、
グレーテルはやっぱり気の強そうなお顔の方が面白いような気がして、
眉頭又描き足して、元のお顔に戻しました(笑)。
そしたら、前よりももっと気が強そうになった気が・・・(笑)。

困ったちゃんにした時の、グレーテル。




元に戻った、グレーテル。




家のマダムアレクサンダーの女の子は、ほとんど怒り顔(一部例外あり)。
このマダムの怒ってるみたいなお顔が、おかしくて仕方ありません(笑)。
でも、その反対に、女の子たちに翻弄されるような、
おろおろ顔の男の子たちのお顔も、おもしろ~~~い(笑)。
8インチドールで、ドルハも使いやすいし、
もっとマダムと遊ぼう~~~っと♪♪♪

マダムのカテゴリー、もうちょっと分けた方がいいかなぁ。
でも、今日みたいにクロスオーバーする事もあるしなぁ(笑)。
せめて、松子ちゃんだけでも分けようか・・・。



(出演者:マダムアレクサンダー ヘンゼルとグレーテル
マダムアレクサンダー アリスとリスケ)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親(代わり)心(3月のライオン)

2015-09-14 12:48:40 | ジェニー&リカ&ベチ(3月のライオン)





今日のお話は、
羽海野チカさんのコミック3月のライオンを、
アレンジしたお話です。



ここは、川本家。
夕飯の支度ができた、あかりおねえちゃん。


あかり 『さぁ、夕飯ができたわよ。』










あかり 『あら、モモちゃん自分で子供椅子に座ったの?
ふふふ・・・、
もう準備ばんたんととのってるわね。』

モモ 『うん!モモばんたん!』










あかり 『・・・あらぁ、でも、
テーブルの上は、ぜんぜんととのってないわねぇ。』

モモ 『う~~~ん・・・。』










あかり 『あらあら、それに、
こちらもまったく準備できてないみたいね。
くりちゃんは、こうなると、
なかなか起きてくれないのよねぇ。』

モモ 『くりちゃん、起きないよね。』










あかり 『しょうがないわねぇ・・・。』

モモ 『しょうがないです~。』



















あかり 『・・・・・ところで、ひなちゃんは?』










♪♪♪~~~










あかり (な、なに??!
音楽聴きながら、体育座りして、
あんなに打ちひしがれた様子・・・。)










チラっ。










あかり (ど、どうしよう。
そっとしておいた方が、いいのかしら?
それとも、訳を聞いた方がいいのかしら???

傷つきやすい年頃だし、
一体どうしたら・・・。)










あかり (・・・うん!
でもやっぱり一声かけたほうがいいわね!
私は、親代わりだし、
あの打ちひしがれた様子は、
ひなちゃんからのSOSかもしれないもの。)










そろそろ~~~

あかり 『ひな~~~、どうしたのかなぁ?』










ひなた 『zzz・・・・・。』










あかり 『目開いたまま、寝てるよ・・・。』










あかり 『・・・まったく、家の子たちときたら。』










あかり 『さぁさぁ、みんな起きて、起きて。
夕飯ですよ~~~!』

くり 『う、う~~~ん・・・。』










ひなた 『う、う~~~ん・・・。』



















・・・そんな、こんなの、

川本家の夕飯前の一時でした♪♪♪










川本家の今日のご飯は、

川本家定番の温玉のせカレ~~~!










ひなちゃんも、もちろん

温玉のせカレー大好き♪♪♪










あかり 『ひなちゃん、お行儀悪いわよ。
ちゃんと座って。』

ひなた 『だって、すぐに元にもどれないんだもん。』










ひなた 『へへへ~~~。』




































あかりおねいちゃんが、
やっとブロンドから、ブルネットの髪になりました。

3月のライオンでは、
末っ子のモモちゃん以外は、黒髪です。
(表紙などは、時々明るい髪色の場合もあります。)

黒髪のウィッグも被せてみたのですが、
モモちゃんやくりちゃんが、明るい髪色だし、
ひなちゃんもブルネなので、
あかりおねいちゃんも、ブルネットにしました。
着物や浴衣の時だけ、黒髪にしようかな。










キャッスルのおかっぱリカちゃん、
家の子にしては、
ちょっとお顔が整い過ぎてる気がしたので、
チークを鼻の頭に、パステルはたきました。

もうちょっとくずしたいので、
眉をこまったちゃんにしようかと思いましたが、
前髪で、すっかりかくれちゃっているので、
その場合は前髪も少しカットしなければなりません。
失敗すると大変なので、それは、もうちょっと考えよう・・・。













チョコちゃんが、
カジカセ型のiPodのスピーカー、
ひなちゃんにどう?って、すすめてくれました。

赤とピンクと迷いましたが、
ひなちゃんは、何となくピンクのイメージだったので、
ピンクにしました。

体育座り・・・、
前からさせたかったポーズです。
腰部分の足の付け根を削れば、座った時、
もっと足を深く折り曲げる事が出来るのかな?と思って、
削ってみましたが、全く変わりませんでした(^^;)。

検索して調べてみると、
何だか、とっても本格的に手を加えてらっしゃるようで、
こりゃ、私には無理だわ・・・と、あきらめかけましたが、
体育座りしてるいるように見えるだけ(笑)・・・でいいやと思い、
上半身を外し、針金で接続部分を長くして、仮に留め、
そう見えるように、座らせてみました。
すぐに外れちゃうけど、写真撮る間だけだから、
これでいいや、すぐに元に戻せるし(笑)。

・・・でも、ちょっと何か体の角度が変?(爆)
足立てすぎちゃったかな(^^;)。










キッチンもセットしましたが、
ジェニーちゃんの背が高いので、お料理してる写真は撮れませんでした。

せっかく、セットしたので、キッチンの写真だけ(笑)。










おばあちゃん直伝のお漬物やら、梅酒やら・・・。
(・・・川本家、未成年が多いから、
梅シロップって事にしておこう。)(笑)










あかりおねいちゃんは、
ポテトサラダも、作ってくれました。










和室の箪笥の上には、
おっきなウミノグマさまのぬいぐるみが、
鎮座ましましてます。










ねころびブンちゃんは、
川本家みんなの安眠をまもるだき枕。





(出演者:タカラ ジェニー あかりおねいちゃん
キャッスル 20thおかっぱリカちゃん ひなた
キャッスル ミキマキフレンド かなちゃん モモ
ヴィンテージベッツィー くりちゃん)









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春ちゃん(ロッテ小梅ちゃん従姉妹)

2015-09-13 11:21:59 | ジェニー(小梅ちゃん初恋すとおりい)





今日の写真は、
ロッテ小梅ちゃんの期間限定商品小春ちゃんのイメージで撮りました。






































小春ちゃんは、小梅ちゃんの従姉妹。

呉服屋の娘です。










小春ちゃんも、お店のお手伝いをしています。

担当は、和雑貨。










綺麗な着物を着て街を歩き、

お店の宣伝も担当しています。





着物を作る時は、いつも、
地味着物か、普段着風、町眼風な着物を作りますが、
たまには、晴れ着風なものも作ってみました。
そでの長さは、中振袖位にしました。

帯揚げは、しぼりプリントの綿を使いましたが、
真っ平らだったので、ぐし縫いをしてしぼり、
アイロンでギューーーっと癖をつけて、
なるべくしぼり風にみえるようにしました(笑)。

伊達衿を縫いつける時、たるませちゃったみたいで、
衿元がだらしなくなっちゃったのですが(・;)、
もう着せちゃったし、帯も締めちゃったので、
今回は、このまま写真撮っちゃいました(^^;)。










小春・・・という名前なので、
髪色もグリーンティー色にし、
着物も明るい色のものにしました。




























髪は、クラシカルツーテイルを、
後ろでヘアクリップで留めて、アップにしてあります。



















ホントは、こういう髪形。



















この方が、若々しいかな。



















ウィッグで高い位置のツーテイルだと、
生え際の関係で、どうしても、
おかっぱヘアにツーテイルがくっついている形になります。

もうちょっと、おかっぱ部分のボリュームをおさえたいな。










レースのヘアバンドで、おさえてみた。










はみ出していたサイドの毛もヘアバンドの中に入れてみた。














よそいき風の着物作ってはみましたが、
やっぱり町娘風が好きです(^^;)。
でも、一人位晴れ着風の子がいてもいいかな♪♪♪


ロッテ小春ちゃんは、おかっぱ頭に洋装ですが、
小雪ちゃんを洋装にしちゃったので、家の小春ちゃんは、着物姿にしました。
小春ちゃんは、白桃味みたいです。

小春の初恋きゃんでぃ・・・なんていうパッケージもありました。
まだこ夏ちゃんっていうのもあるし、
全部欲しかったなぁ(^^;)。



(出演者:タカラ ジェニー 小彩ちゃん扮する小春ちゃん)









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする