迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

下町花火

2016-08-20 20:01:07 | ジェニー&リカ&ベチ(3月のライオン)





ドドーーーーーン!

わぁ~~~!










あかりおねいちゃん 『モモちゃん、きれいねぇ。』

モモ 『うん!きれい~~~!』










モモ 『でも、お腹すいた~~~。』

ひなた 『お弁当食べる?』

モモ 『うん!』










いつもは、あかりおねいちゃんがお料理をしますが、
今日は、ひなちゃんがお弁当を作りました。










がさごそ・・・










ひなた 『はい、特大おにぎりだよ。』

モモ 『わ~~~い!』

あかりおねいちゃん 『サッカーボールみたいね(笑)。』










モモ 『おかずは?』

ひなた 『今出すよ、魚肉ソーセージだよ。』










ひなた 『白玉梅シロップも持ってきたんだ。』

おばあちゃん 『あらあら、よく持ってこれたわね。』

ひなた 『水筒に入れてきたんだよ。』

みんな 『あははは・・・・・。』



















梅シロップが足りなくなるといけないから、
瓶ごと持ってきちゃった、ひなたちゃん。










今日はひなちゃんちのそばの川で花火大会。

川本家では、小舟を借りて花火見物にきました。












川本家











おばあちゃんとあかりおねいちゃんとモモちゃん










ひなたちゃん










ドドドーーーーーン!!!

たまや~~~!

かぎや~~~!










今まで色んな子に演じてもらっていた、ひなたちゃん。

今日は、今日到着したばっかりの
キャッスルのきらちゃんに演じてもらいました。


















きらちゃん、可愛いよ~~~♪♪♪





ちょっと前から、
リカちゃんフレンドのきらちゃんって可愛いなぁって思っていました。

でも何となく、フレンドまで手出すのはなぁ・・・と言う気持ちもあり、
なかなか買えないでいたのですが、
3月のライオンの川本家のひなたちゃん役を決めかねていて、
おかっぱヘアのこのきらちゃんをひなたちゃんにしてみたくなったのです。

きらちゃん、思っていた以上に可愛くて、
お迎えして良かった~~~♪♪♪

もうちょっと前髪が短くてもいいかなと思い、
到着したらカットするつもりでいましたが、
真っ直ぐに綺麗に切れているので、
下手に手を入れて、ギザギザになるとイヤだなぁ。
こんなに真っ直ぐにカットできないもん(・;)。



この花火の背景布、川の向こうに高層ビル群があるのに気づかず買ってしまった。
もう一枚の花火のと迷ったのですが、こちらの方が花火が鮮明だったので、
こちらにしました。
まさかビルが建っていたとは・・・。

ショップの写真を見直してみると、
選んでた時には気づかなかったビルが、ちゃんと見えてます(^^;)。
何で気づかなかったんだろう???

きのこ谷のそばに、こんなビル群があるなんてと思って、
もう大失敗~~~!とガックリきていましたが、
コミックの川本家は下町の方に住んでいるので、
こんな景色も合ってるかなと、登場してもらいました。

布だけで見てた時は気になっていたビル群も、
こうやって写真撮っても見ると、それほど気にもならず、
空の色が暗い、こちらの布にして良かったと思いました。



今日の食玩は、
リーメントの『ひなたのたからもの』です。



(出演者:タカラ スマイルおばあちゃん おばあちゃん
タカラ 昔のジェニー あかりおねいちゃん
タカラ キャッスル きらちゃん ひなたちゃん
タカラ リカちゃんファミリー 赤ちゃん モモちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの着物

2016-08-16 14:02:00 | ジェニー&1/6他ごちゃまぜ(3つの里)














先日、りんご飴の屋台の前で、
ユヅキとカスミが一緒に居たのを見て傷心気味の小麦。

心機一転するために、
つゆ草の里の髪結い屋へ、行ってきました。



















名前の通り、
実った小麦の穂のような色だった髪を、
烏の濡れ羽色に染め、
肩まであった長さも、
バッサリとおかっぱにしてもらいました。





































・・・・・よ~~~し!
ゴチャゴチャ考えるのは、もうやめ!
明日から、又種まきが始まるし、
牧場仕事に励まないと!
(腕組みしてるつもり)

動物のお世話も慣れてきた事だし、
そろそろリャマも飼おうかしら。










そんな、決意も新たな小麦の前に・・・


小麦 『!』










小麦 (ユヅキさんだ!)










小麦 『あの~、こんにちわ(・・・あれぇ?何か違うわ)』

ユヅキ 『・・・おや?・・・・・小麦さん?!』










ユズキ 『すっかり感じが変わって、見違えちゃいました。』

小麦 『へへへ~~~、髪切っちゃったんです。』










小麦 『変・・・ですか?』

ユヅキ 『そんな事ないです、とてもよく似合っていますよ。
・・・あ、カンザシはさせなくなっちゃいましたけど。』










小麦 『・・・あ!』










小麦 (そうだった、いっけな~~~い!)










小麦 (あちゃ~~~、しまったぁ。)










小麦 『・・・あのぅ、ユヅキさんも髪の色変わりました?』

ユヅキ 『はい、フォード先生が、
水色の髪は、顔色を余計悪く見せるからって、
特別なシャンプーをすすめてくれたんです。
なんでも、ルルココの遺跡の辺りでとれる泥を使って作ったシャンプーだそうです。
それで何日か洗っていたら、髪色がだんだん濃くなってきたんです。』










ユヅキ 『・・・おかしいですか?』

小麦 『そんな事ありません!
とっても素敵です!男っぷりが、ぐ~~~んと上がっちゃいました!』










ユヅキ 『いやぁ、そこまでは・・・((照))。』

小麦 (ちょ、ちょっと興奮しすぎちゃったかしら。)










ユヅキ 『それでは、失礼します。』

小麦 『は、はい!失礼します。』










ゴツンッ! いてっ!










ユヅキ 『ごめんなさい、大丈夫でしたか?』

小麦 『は、はい!だいじょうぶ・・・で・・・・・』










小麦 (きゃ~~~っ!きゃ~~~っ!・・・)(汗)










ユヅキ 『それでは・・・。
今度、短い髪にもさせるカンザシを考案しますね、。』

小麦 『お願いします!
それでは・・・。』










小麦 『・・・・・。』










小麦 『・・・短い髪用のカンザシ考案してくれるって。』










髪を切って良かった・・・と思う、小麦でありました。





昨日のピンクの着物を、
もうちょっとすっきりとした背景で撮りたいと思い、
竹林の背景布で撮ってみました。

昨日のジェニーはとっても気に入っている子なのですが、
つゆ草の里にブロンドはやっぱちょっとなぁ、
シルバーヘアならいいんだけど・・・って事で、
3代目リカちゃんのこけしちゃんのおかっぱウィッグを、
昨日ユヅキ役を演じていた、
普段はあかりおねいちゃん役のジェニーに被せてみました。

リカちゃんよりも、もっと浅くなっちゃって、
すんごいクレラップヘアになっちゃいますが、
可愛いんじゃないでしょうか(笑)。


でも、そうすると、ユヅキ役が・・・(笑)。
そこで、小梅ちゃんの従姉妹の小彩ちゃん役のジェニーがヅラ子なので、
その子をユヅキ役にしました。

ユヅキの髪色も色は綺麗なのですが、
つゆ草の里には鮮やかすぎると思ったので、
小さな球体っ子用に持っていた、濃い紫色のウィッグをかぶせました。
青い髪ではありませんが、こちらの方が落ち着いてていいような気がします。

それでもやっぱり青髪の方が、ユヅキっぽいので探していて、
4インチなら丁度ピッタリな色を見つけたのですが、
4インチじゃ無理なのよねぇ。(・;)
惜しかったなぁ、丁度いい色だったんだけど・・・。



昨日のブロンドのジェニーも牧場主にしたいので、
誰って決めないで、ウェスタウンの時は昨日の子、
つゆ草の時はこの子って事にしようかな。
ルルココの時は、この子に他のソバージュボンバーとかのウィッグを被せよう♪♪♪


・・・で、ジェニーが牧場主の時は、
名前は、牧場らしく『小麦ちゃん』にしました。
ブライスにはもう二人いたのでつけれなかった名前ですが、
ジェニーに小麦ちゃんはまだいないので、そうつけました。



(出演者:タカラ 昔のジェニー 小麦ちゃん
タカラ いつ頃かよく分からないジェニー ユズキ)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のある日のつゆ草の里

2016-08-15 15:12:58 | ジェニー&1/6他ごちゃまぜ(3つの里)






陽が落ちれば、
もう秋の虫の声が聞こえるとは言え、
昼間はまだまだセミたちの声が元気なつゆくさの里。

ウェスタウンで牧場主をやっているジェニー(名前未定)は、
親しくなったルルココ村のシゥカと、
つゆ草の里の夏祭りにやって来ました。


ジェニー 『!』

シゥカ 『・・・あら?』




























シゥカ 『ユヅキさんとカスミさんじゃない?』

ジェニー 『う、うん、そうね。』










シゥカ 『声かけよ~~~。』

ジェニー 『や、やめようよ。』










シゥカ 『ジェニー、カスミさんとも知り合いでしょう。』

ジェニー 『そうだけど、今日はやめようって。』










シゥカ 『なんで~~~???』

ジェニー 『な、なんでって・・・。』










ジェニー (ユヅキさん、かんざし作りの時も、
カスミさんに、いいアイデアもらってるって言ってたなぁ・・・。)










ジェニー (仲いいのね、ユヅキさんとカスミさん・・・)










シゥカ 『ジェニー、どうしたの~?』


ジェニー 『・・・う、うん。』










シゥカ 『それに、りんご飴買いに来たんだし。
・・・あら?カスミさんの髪飾り、ジェニーと色違いね。
ジェニーのは、採掘場で掘った鉱石で、
ユヅキさんにお願いして作ってもらったんでしょう?』

ジェニー 『うん、そうなの、色違いだわ。』




























シゥカ 『りんご飴買おうよ~。』

ジェニー 『・・・。』










ジェニー 『や、やっぱ、今日はやめよう。
・・・帰るよ。』

シゥカ 『え~~~、なんでぇ???』





双子のイゥカなら、はは~~~ん・・・と気づくところですが、
シゥカは、ジェニーの心境には全く気づきません。

ユヅキとカスミの二人一緒の姿には、
とても声をかけられないような雰囲気が
漂っていると感じてしまったジェニー。
はてさて、その真相は・・・???



浴衣姿のジェニーと、サンドレス姿のシゥカ










黒髪のジェニー小梅ちゃんには、
何か似合わないなぁ・・・とガッカリしていたピンクの浴衣。
ブロンドのジェニーには、あれ?結構似合ってる?
せっかく作ったので、無駄にならないで良かった。

・・・でも、林檎飴の屋台の色と一緒になると、
何かごちゃごちゃしちゃうな。
やっぱり着物の色は落ち着いてる色の方が好きだなぁ。
(赤は別だけど)










このジェニーは、
以前3月のライオンのあかりおねいちゃん役を演じてもらいましたが、
あかりおねいちゃんは黒髪なので、ブロンドというのがどうしても気になって、
ブルネットのウィッグを被せたヅラ子ジェニーと交代させました。

でも、このジェニーはとても気に入っているので、
何かの役に付かせたいなぁって思っていました。
昔のジェニーちゃんでも、この子はリップの色が薄くて、
リップの形がプックリしてるのが、とても気に入っているのです。










ジェニーフレンドのジュディにも、
3つの里の牧場物語の牧場主をやってもらっていますが、
このジェニーにも、交代で牧場主役をやってもらおうと思いました。
(何故か、サザエさんとか、ショコラとか、牧場物語とか、
ジュディが主役のお話しが多いので)










ユヅキ役は、家にいるジェニーのボーイフレンドや
松山ケンイチのカムイフィギュアとか、色々考えましたが、
皆健康的に日焼けしてて、ユヅキっぽくありません(^^;)。

そこで、あかりおねいちゃん役のヅラ子ジェニーに、
ブルーのおかっぱのウィッグを前後逆向きに被せて縛り、
袴姿のオビツのスリム男性ボディをくっつて、ユヅキにしてみました(笑)。

ジェニーユヅキ、可愛い~~~♪♪♪(笑)

ウィッグの青が、くすんだ青だといいんだけど。
・・・追々探す事にしよう。










つゆ草の里の寺子屋の先生をやっているカスミ役は、
キャッスル初代ジェニー。

キャッスルでこの子を見た時、前髪なしのブルネットヘアと、
グリーンのアイが落ち着いた雰囲気をだしていて、
カスミにしたいなって思いました。
(カスミは、意外とツンツンしてなかったし)
















ジェニーが心配をしていましたが、
実は全く何の関係もなく、偶然鉢合わせた二人。

ユヅキは、ただの甘い物好き。
カスミは、寺子屋の夏休みの登校日の生徒たちに配るための、
りんご飴を買おうと来ていただけでした。










屋台で林檎飴を売るのは、いつものいろりちゃん。










屋台は未だ、りんご飴の屋台だけ。
(お好み焼きの屋台も作る予定)
りんご飴の屋台には、値札もまだついていませんが、
りんご飴の飴をからめているお鍋だけつけ足しました。










ある夏の日のつゆ草の里の小さな出来事でした。


みーーーーーん、みんみーーーん
みーーーーーん、みんみーーーーーん





(出演者:昔のジェニー 牧場主 名前未定
昔のジェニー あかりおねいちゃん扮する ユヅキ
キャッスル 初代ジェニー カスミ
キャッスル 日焼けマリーン シゥカ)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来る?

2016-08-14 13:36:08 | 昔(当時)のリカちゃん(着物)














ここは、こけしちゃんのお家。










こけしちゃんのじいちゃんは、こけし職人。
今日は、ばあちゃんの畑仕事の手伝いをしていたので、
いつもの作務衣ではなく、野良着を着ています。










こけしちゃんのばあちゃん。
お盆のお供えの麻の枝に火をつけているところです。




























こけしちゃん

・・・あれ?こけしちゃん、髪切った?























































従姉妹の小梅ちゃんとおそろいの髪形にしたくて、
髪を伸ばして、お団子ヘアにしていたこけしちゃんですが、
じいちゃんのたっての希望で、
こけしヘアに戻しました。










こけし職人のじいちゃんは、
こけしちゃんのこけしヘアを見ていると、
新しいこけしのイマジネーションがわいてくるんですって。










髪を切ってくれたのは、ばあちゃん。










じいちゃん 『ばあさんの麦茶は、うまいねぇ。』

ばあちゃん 『そうですか?炒り方にコツがあるんですよ。』










こけしちゃんは、
じいちゃんとばあちゃんの三人暮らし。










さて、今年もお盆がやってまいりました。










こけし 『ねぇ、ねぇ、おばあちゃん、
お盆にはご先祖様が帰ってくるんでしょう?
お父さんとお母さんも、帰って来る?』

ばあちゃん 『もちろん、帰って来ますよ。』










こけし 『どっちの方から帰って来るの?』

ばあちゃん 『そうですねぇ・・・。』










ばあちゃん 『あっちの方からじゃないかしら。』

こけし 『ふ~~~ん・・・。』


































明日アップするはずだった、こけしちゃん一家のお盆写真。
今日、アップしちゃう事にしました。

昨日、オミヨおばあちゃんと小豆ちゃんで使っていた縁側セット。 (こちら) 
ホントは、こけしちゃん写真のためにセットしたので、
今日の方が、色々なアングルから撮ってあります。
(そのため、大変写真が多いです、すみません。)(^^;)


和室のお部屋を壁を共用しているので、
正面の壁は、ちゃんと鴨居を外したのですが、
側面の壁は外し忘れちゃいました(・;)。























































部屋の中の壁が、竹垣模様だし・・・










すだれが、部屋の中にかかってるし・・・





色々と心残りはありますが、
今年のお盆写真ノルマ(笑)は、こなしたのでスッキリしました(笑)。
部屋の中の壁だけは、何とかしたい・・・。


それにしても、左木全のじいちゃん、
何て縁側が似合うんでしょう(笑)。
おばあちゃんドールも、もうちょっと老けてたり、
ポッチャリおばあちゃんのがあるといいなぁ。
(おばあちゃんは、ポッチャリおばあちゃんが好きなのだ。)



(出演者:アルフレックスフィギュア 左木全 じいちゃん
リカちゃんのやさしいおばあちゃん ばあちゃん
タカラ 3代目リカちゃん こけしちゃん)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラ(きのこ谷風)

2016-08-09 15:35:20 | ジェニーフレンド ジュディ





南の風に誘われて、
きのこ谷にやって来たヴィアンヌ。

ボロボロの一軒家を借りて、
自分の手で内装を整え、
チョコレートショップを開く準備をしました。










この棚には、
シナモンスティックやチリなどの、
チョコレートのアクセントになるスパイスが並ぶ予定。










ホットチョコや、
チョコレートケーキをいただくスペースもあります。





































占いをするプレート。

プレートを回して、
中に何の絵が見えてくるかで、
ヴィアンヌは、その人の好きなチョコを当てます。



















扉の向こうの松子 『おいおい、この店はなんだ?』

キューピットちゃん 『はぁ、新しく出来たようですね。』










松子 『ちょっど、へぇっでみっか?』

キューピットちゃん 『はぁ・・・。』










松子 『ちょっど、じゃますっよ。』

ヴィアンヌ 『・・・あら。』










ヴィアンヌ 『いらっしゃいませ。
まだ、開店していないんですが、どうぞ。』










松子 『なんだ、まだやっでないのが?』

ヴィアンヌ 『はい、まだ準備中なんです。』










松子 『おんめえ、どっがら来だんだ?』

ヴィアンヌ 『山を越えた向こうの方から来ました。』










松子 『まあ、どごがら来でもいいや。
ちょっど、中みせでもらうべ。』

ヴィアンヌ 『どうぞ、どうぞ♪♪♪』










松子 『ほほぉ~~~・・・。』



















松子 『ずいぶん、しゃれでんなぁ~~~。』










ヴィアンヌ 『まだ商品は揃っていませんが、
今日、海賊の宝箱金貨チョコを作ってみたんです。
よろしければ、お持ちください。』

松子 『お!なんが、ぐれんのか?!』

ヴィアンヌ 『ええ、どうぞ、お近づきに。』










松子 『ごれが、金貨チョコがぁ~~~。
これも、しゃれでんなぁ。』










松子 『・・・でも、おら、
どっぢがっでいうど、
そっぢの、でっけぇ船チョコの方が食いてぇなぁ。』










ヴィアンヌ 『そ、そちらはちょっとぉ・・・。』










松子 『まぁ、ちっごい方でよかっぺ。
ささ、もらうもんもらっだら、けぇるっぺ。
キューピーちゃん、いくど。』

キューピットちゃん 『・・・キューピットです。』

松子 『んじゃよ、又開店しだら来っぺ!
ありがとよ!』

ヴィアンヌ 『はい、又是非どうぞ。』










ヴィアンヌ 『・・・・・。』










ヴィアンヌ 『規律の厳しい、閉鎖された村と聞いてきたから、
チョコの魔法で、村の人たちの心を開こうと思っていたけど、
まあ、開けっ広げな村だわぁ。
あれは、誤情報だったのね。』










ヴィアンヌ 『あ~~~、びっくりした。
後からやって来る妹のアヌークにも、
よく言っておかないと、驚いちゃうわね。』










・・・・・と言うわけで、
ショコラきのこ谷風でした~~~!










映画と同じようにはいきませんが、
映画ショコラの中に出てくる、
チョコレートショップのイメージで、お部屋作ってみました。





映画ショコラの主人公 ジュリエット・ビノシュ演じるヴィアンカは、
おばあさんから借りたボロボロの一軒家に自分で手を入れ、
すっごく素敵なチョコレートショップにしました。

蜘蛛の巣がはってて、ホコリの積もった、
蛇口からは錆色の水がゴボゴボと出てくるような、
おんぼろ~~~なお家を、
持ち主のおばあさんが、『綺麗に使っとくれよ。』って言ったのが、
すごくおかしかったです(笑)。


綺麗にしたチョコレートショップの壁紙は、
くすんだターコイズブルーっていうのかなぁ。
そこにヴィアンヌが、茶色のペンキで柄を描きます。

茶色ではなく黒ですが、インテリア用のテープを、
モスグリーンの壁紙に貼りました。
(濃い色の壁にしたかったので、
ブルーじゃないけど、持ってる壁紙の中では、
イメージに近かったのでモスグリーンを使いました。)

床は、映画では、焦げ茶かな?モザイクタイルのような感じだったので、
夏用の足マットを使ってみました。
足マットの幅がもうちょっと広いと、
お部屋ももっと広く出来たんだけどな。
(映画の中のお店は、真ん中がガラ~ンと広いので)


ショコラのチョコレートショップでは、
カウンターの前に椅子が置いてあって、
ホッとチョコやチョコレートケーキを出してくれます。

そこで、お客さんのお話しを聞いたり、
南米の陶器のお皿みたいなものを回して、
お客さんの好きなチョコを当てたりします。
今日は鹿柄のコースターを使いましたが、
粘土で、もうちょっと似てるものを作ろうかな。

ガラス瓶の中に、スパイスっぽいものも入れないとだし、
粘土でチョコも作らないと。
トリュフの周りの粉とか、どうしたらいいのかなぁ。
粉砂糖の付いたドーナツを作った時は、
ベビーパウダーをまわりにはたいたりしたけど、
ベビーパウダーに削った茶色のパステルで色付けできるかな。



(出演者:タカラ ジェニーフレンド ジュディ ヴィアンヌ

マダムアレクサンダー 松子&キューピットちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする