こんばんは〜寒いですね😥
皆様、思い思いにXmasを楽しんだり、イルミネーションを見に行ったり、もしかしたら有馬記念で悲喜交交だったり?でしょうか。
昨日、コロナワクチンの5回目接種を受けましたが…今日は37.5の微熱でした。平熱が35.9あたりなので、それなりにしんどかったです。そして、また倦怠感。接種部位は、今朝方の痛みが一番強かったかもです。
家族の○ちゃんと、○くんも同じような状況でした〜
○ちゃんは、ほぼ一日寝ていました。
私は、午後からぼちぼち動いて小掃除したり、17年くらい前の趣味の残骸(大切にしまってあった)を思いっきり棄てたりしていました。宝塚のものではないですが、いつか宝塚のグッズも同じ道を辿るでしょうw
有馬記念は、イクイノックスが強かったですね。
ホルダーくんは残念でした。
私は、いっくん騎上のボルドグフーシュとジェラルディーナは複勝で買っていたので、まあ2着3着でなんとかガミらなかったです。
といっても、わたしは100円ずつしか買わないので、ささやかな楽しみ程度です。
友達は、久し振りにお札が返ってくるといって喜んでいました。いいなぁ〜
宝塚は、東京宝塚劇場での雪組公演『蒼穹の昴』の大千秋楽でした。
シネコンでのライブビューイングや、ネット配信の視聴などをされた方もファンの方なら多かったと思います。
今回は、トップ娘役の朝月希和さんが退団なので、本公演のあと、サヨナラショーもあり、そのあと組長が退団者それぞれの紹介とお手紙を読み上げ、ようやく大階段を退団者の中の最下生から順番に降りてきて…と、かなり長丁場となります。トップスターの彩風咲奈さんの舞台挨拶も、ありますし…。
友人は観に行っていたようです。皆さん、相変わらず熱心に活動されてます。
宝塚の今年の公演は、これで終わりです。
新年は、元日に花組が宝塚大劇場で初日を迎え、2日には星組が東京宝塚劇場の初日となります。
余談ですが、宝塚大劇場では元旦の午前中に、大劇場のロビーにてスターさんが鏡開きをします。友会で300名の方が当選しているはずです。
コロナ前は、新年早々に、このために行列をつくっていました。
色々となつかしい…w
私は、花組は生徒さんからのチケットで、星組は友会のチケットで観る予定です。
コロナもまた感染者が増えているので、公演中止にならないことを祈るばかりです。
では〜皆様、暖かくしてお休みくださいね😊