三連休の二日目です。
昨日は、最近ハマっている奈良へ行ってきました。ほぼ外国人観光客といった様子の奈良公園、東大寺、春日大社など。
徒歩なので、13000歩歩いていました〜
今日は自宅でのんびりする日です。
9月中旬のまだ、暑い日が続いていた頃に、石上神宮→大神神社(狭井神社、檜原神社)→大教院本院と、参拝したのですが…忙しくてブログに残せていませんでした。
ですので、今回は、大神神社の画像などを載せておきます。
大鳥居の下にある駐車場に車を入れて、そこから大神神社(おおみわじんじゃ)へ徒歩で向かいました。
参道は、参拝者がたくさん歩いていました。(本来の参道は別にあるらしいですが)
はじめは、見出し画像です。
スマホのカメラで撮ったのですが、不思議な画像になりました。
この鳥居をくぐると、一気に空気が変わりました。
祓戸大神で、まずは穢れを祓います。
瀬織津姫神、速秋津姫神、気吹戸主神、速佐須良姫神。祓戸四柱。
不思議な画像が撮れました…。
手水舎に白色モヤが覆っているようにみえて、何度も目を擦ってしまっま私です。
大物主神が御祭神ですが、白蛇の神様とのことで、手水舎もこのような様子でした。
各摂社などにも、ヘビの
好物である卵が供えられておりました。
御祭神 大物主大神。
本殿を設けず拝殿の奥にある三ッ鳥居を通して三輪山を拝するという最古の神社。
巳の神杉↑
こちらで、お受けした御朱印です。
なでうさぎ。
ここから、狭井神社へ。
こちらの、御神水(ごこうすい)をお受けしたいというのも、今回の目的の一つでした。
ご由来などについて、公式のHPなどをご確認ください。
次回は、主に狭井神社の画像などになります。