りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

タイミングの悪いこと

2021-03-20 17:13:17 | 趣味
今日は、あることで有名な桜を観にいきました🌸今年は桜が綻ぶのが早いですね。御朱印を頂く予定でしたが、タイミングが良くなくて、いただけませんでした。

花粉症のお薬のせいもあるのでしょうが、眠くてたまりません。

それに、やる気が湧いてこない…。ダラダラしていたいそんな日です。気分直しにブログでも更新してみようかと…。

今日は暗い話題しか浮かばないw

区切りを決めていたこと、一瞬気持ちが揺らぎましたが。やはり、予定通りに進めます。

それこそタイミングが悪いのか、良くないことがふいに起こる…。

私がちゃんとやっていても、間に入った他人様がやらかして、結果私の評価が下がっていく流れです。



その後に来るのは、言わずもがなですし。もうこの繰り返しが、バカバカしくて。

この先、アレは…全部なくてもいいです。

所詮、○○の道楽みたいな場ですし。

近い将来…どう考えても大変なことになりそうなのは、多くの人が予想しているけれど、別に私が頑張る必要ないし、道楽づくしの人達に任せておけば安泰でしょう。

気楽になります。









Cafeふぉるだ第19回のふじもんのモンブラン

2021-03-19 18:51:39 | 趣味
タカラヅカ・スカイ・ステージ(CS)で、観た「Cafeふぉるだ」♯19のゲストは、花組舞月なぎささん(94期)です。オーナーの専科凪七瑠海さん(89期)との、トークも柔らかい雰囲気です。

たまたまスカステつけたら、この番組でした。

番組内で、舞月さんが作ったさくらのモンブランケーキ。

3月中は、宝塚ホテル内にて販売されています。
先日、観劇のついでにタカホに立ち寄り、買って帰りました。



花のみちの桜も、今年は例年より早く綻び始めているので、桜を眺めながらこのモンブランを頂くのもいいですね

舞月さんは、男役の黒燕尾などを着ると、手足が長くてお顔が小さくて、カッコいい方ですが、ほんわかした雰囲気の方のようですよ。




星組ロミオとジュリエット感想など

2021-03-18 23:28:00 | 趣味
星組ロミオとジュリエットも後半になり、千秋楽は3/29です。

主な固定のお役
ロミオ 礼真琴
ジュリエット 舞空瞳
ロレンス神父 英真なおき
モンタギュー卿 美稀千種
モンタギュー夫人 白妙なつ
キャピュレット卿 天寿光希
キャピュレット夫人 夢妃杏瑠
ジュリエットの乳母 有沙瞳

役替り
ティボルト A愛月ひかる B瀬央ゆりあ
ベンヴォーリオ A瀬央ゆりあ B綺城ひか理
パリス伯爵 A綺城ひか理 B極美慎
マーキューシオ A極美慎 B天華えま
死 A天華えま B愛月ひかる
ヴェローナ大公 A輝咲玲央 B遥斗勇帆
ピーター A遥斗勇帆 B輝咲玲央
ジョン A羽玲有華 B天路そら
愛 A碧海さりお B希沙薫

↑宝塚的に、ちょっと順番が違うかもですが、そこらへんはスルーで。

その他下級生は、AチームBチームに分かれて出演。(密を避けるため)

さて、Aパターン→Bパターン→Aパターン→Bパターン(今ココ)その後またAに戻って千秋楽。

以前にも、ざっくり感想を書いたのですが、今回もまた思いつくままに、自分のために書き記したいと思います。

礼真琴と舞空瞳が、コンビを組んで本当によかったと思う今日この頃。こっちゃんの歌、素晴らしい。なこちゃんの姿のなんて娘役らしいこと!デュエットダンス、毎回驚かされます✨

主な役どころの方々は、安心してみていられますし、お歌も安定しています。見せ方もお上手ですし。

役替りの方々は、それぞれ良いところがあり、どちらも好きなのですが。

愛月さんの、ティボルトは本当にティボルトらしいです。荒々しい感じが出ていて。薔薇の花をキャピュレット夫人めがけて投げ返す場面、愛月さんはほぼ成功されていますが、私が拝見した限りでは一度、薔薇がキャピュレット夫人に届かなかったことがありました。でも再度投げることもせずに立ち去り、その後は夢妃杏瑠さんと有沙瞳さんが、うまく繋げていました。ティボルトは、薔薇が、届かなくても気にしないような危ない性格ですから。

もうひとりのティボルト役、瀬央ゆりあさんの場合は、この場面薔薇が届かずに、もう一度投げることがわりとあったように思います。瀬央さんの人の良さが出ているなぁと、微笑ましくなってしまいました。
どちらかというと、ベンヴォーリオの瀬央さんのほうが、しっくりしているのかも。もちろんティボルト瀬央さん、カッコいいです。瀬央ティボルトが、律儀なのは、薔薇を投げ返す相手がキャピュレット夫人の夢妃杏瑠さん。瀬央さんからみたら、上級生さんですから。薔薇が渡せなかった時のフォローを夢妃さんにして頂くのは下級生的には特に気を遣うのかもしれないな、と勝手に思いました。夢妃さんはお上手だから、ちゃんと場を繫げてくださると思いますよ。

よく考えてみたら、愛月さんと夢妃さんは93期生で、同期なので、気を遣わなくていい間柄ではありますよね。


綺城ひか理さんの、ベンヴォーリオも良いです。ソロの場面、先日拝見したとき、感動しました。

綺城ひか理さんは、パリス伯爵のときは、「気取り屋のまぬけ」ではなく「カッコいい頭のいい人」なパリスを演じているらしいです。ラジオ関西の番組で話されていた記憶です。
極美慎さんのパリスは、従来通りの「気取り屋のまぬけ」な感じなのかもです。
キャピュレット卿の天寿光希さんに、「息子と呼ぶ日も近い」といわれたときの反応が、とても嬉しそうで卿に身体を、触られていても嫌がる素振りなし。でも綺城ひか理さんのベンヴォーリオは、触られているのを嫌がる素振り。
仮面舞踏会でも、なかなかジュリエットに近づけないので、ご立腹な様子の綺城パリス。そこでなだめる天寿キャピュレット卿の演技も極美パリスと綺城パリスては違ってきます。そこらへんを観るのも楽しめます。天寿さんはそのあたりもお上手なので安心できますね。

極美慎さんは、マーキューシオ。良くお似合いです。イケメンですから。
もうひとりのマーキューシオは、天華えまさん。こちらもキレてます。
このお二人の髪型が、7年前の壱城あずささんと天寿光希さんのものを織り交ぜたような色や形です。

死は、愛月さん。ティボルトも死も目で追ってしまうくらいです。
もうひとりの死は天華えまさん、。こちらも健闘されています。

愛は、碧海さりおさんと希沙薫さん。どちらもダンスがお上手なので、このお役は納得。身体で「愛」を表現されていてどちらも、本当はこんなに細いかわいい若い子なんだなと思ってしまいます。すこし希沙薫さんのほうが小さめ。

ヴェローナ大公とピーターは、輝咲玲央さんと遥斗勇帆さん。輝咲玲央さんは、落ち着いた大人の大公です。遥斗勇帆さんは、なぜかベテランの風格を漂わせているものの、まだお若いほうになります。声に伸びがあって迫力があります。
ピーターは、遥斗勇帆さんは控えた感じにみえ、輝咲玲央さんのほうは面白いです。

ジョンは、天路そらさんと羽玲有華さん。ほんの少しの出番ですが、ロレンス神父からのジュリエットは仮死状態だから死んではおらず、その後の策を知らせるお手紙がロミオに届けられなかったということを観客にみせる必要があるお役。どちらもそれはこなしてみえます。天路そらさんは、ライトがあたった時、キラキラした瞳が可愛らしく純粋そうにみえます。羽玲さんは、Aのほうなのですが、はじめの頃はあまりお顔がみえなくて(座ったお席のせい)Bのあとの再びのAのときに、拝見することができました。

あとは、主なお役はつかなくても、キャピュレットチームやモンタギューチーム、マントヴァの人々や使用人などなどにA、Bで生徒さんが入れ替わっていますので、ご贔屓だけを見て、あとは休憩時間の人以外は、なかなか忙しい時間となってしまいます。

AからBになった時に、特に目をひいたのは、水乃ゆりさんと奏碧タケルくんと天飛華音くん。

マントヴァのレモン売り。天路そらさんのお芝居は、個人的に好きです。天飛くんのレモン売りは、また違ったアプローチ。水乃ゆりちゃんは、りんごを売ってますが、カワイイから目立つ。

麻丘乃愛さんの、キャピュレットの使用人、キャピュレット卿が軽いセクハラをしても「旦那様ぁ〜」と甘い声。毎日ちょっとずつ違って聞こえます。
フィナーレのダンスは、振付KAORIaliveさんです。

大階段をはじめは使わず、横並びの男役からはじまります。このメンバーが三角形の並びになった時、「ここはヴェローナ」のあたりで身体を左右に全員が揺らす振りがお気に入りです観てる自分も身体を、揺らしてしまうw

その後、大階段から娘役と男役が降りてきます。その後何回か激しい動きをしてハケたり出たりして、若い子から上級生まで入り乱れ、あの格闘技をするかのような振付を初めて見たとき、驚きまして。振付はカッコいいけれど、それを女性が、いとも簡単にやっている様をみてなんという身体能力の高さだろうかと、ダンス素人のりらは思ったのでした。

あそこも、ほんと!素敵😍

なんで、タカラジェンヌは男性並の身体能力をあそこまで華麗にみせてくるんでしょうか。

以前、朝夏まなとさん主演のバウホール公演「バンドネオン上海」で、観客の度肝を抜いた望海風斗さんのテーブル越えを観て、心を鷲掴みされたのとよく似た感覚になりました。

おバカなヅカヲタの勝手な感想でした。

今回も、小並感満載です。

余談。
小並感が抜けないのは、長年贔屓に書いて手渡ししてきたお手紙が、なかなか制約が多くて、書ける内容が限られてしまって、結局当たり障りのない幼稚な感想を書き続けたからだと思っています。

大人が自分の娘くらいのタカラジェンヌに、「大好きです」とか平気で書く世界ですからね😅私は、そんなこっ恥ずかしいことは書いてませんが。せいぜい「素敵です」とか「感動しました」くらいです。とにかく、小並感なのはもうどうしょうもないです





最近の宝塚関連ニュースについていけない

2021-03-17 19:41:05 | 趣味
先日、生オケが花組公演より復活するとの発表。

新人公演は、月組より復活。今回は、100期生も出演。コロナで一年間新人公演はできなかったためか。

昨日は、OGの星蘭ひとみさんが、TOYOTAの御曹司と結婚発表。


そして、先程公式で発表があったのは、専科の轟悠さんの退団発表。明日記者会見とのこと。

轟さんの退団の公演は、星組の別箱のひとつになるのか、「婆娑羅の玄孫」。そして、ディナーショー。


驚きしかない。

またも、小並感でお届けしました💦


バウホール公演が、話題の今日この頃。

2021-03-17 11:45:56 | 趣味
画像は、宝塚歌劇団の公式ホームページからお借りしました。



宙組のバウホール公演「夢千鳥」の友会先行の結果が出ました。落選でした。席数が500くらいなので、激戦です。

主演の和希そらさんが、映画監督役のようです。竹久夢二の映画を作るらしいです。このポスターが、話題でして。胸元が気になる方々が多いようですw

男役さんはプライベート以外は、胸をつぶしてますから。昔は、サラシで巻いたりしてたんだろうけど、今はナベシャツというものがネットなどでも、普通に買えますので。そのシャツを着るとお胸が男性のように平らになります。

コスプレイヤーの方などもお使いかもですね。

題材的にも、大人の女性ファンにウケそう…。



雪組のバウホール公演「ほんものの魔法使」の先行画像が最近出ました!

主演は、朝美絢さん。はぁー美しい整いすぎている…。これも激戦間違いなしです。

朝美絢さんは、スターの多い95期生です。花組トップの柚香光さん、星組トップの礼真琴さんも同期です。和希そらさんは、96期生です。

ご興味ある方は、ご観劇されてはいかがでしょうか?コロナ以降、配信もありそうですし(まだわかりませんけどね)、低価格でお茶の間で気楽に楽しんで頂けるかと思います。

あ、別に劇団さんとは何の関係もありません。ただのヅカヲタです。