ぼちbochi日記

じつは長い?これからの日々
 

練習の成果あり!

2009-11-29 | 日々のこと

「着物を自分で着れるように」と始まった 教室は
まったりゆっくり進んでいます。

山里のお寺でお茶会があると聞き
「よっしゃ! 頑張って着ていこう」と。

紬とは違い、柔らかものはちょっと着にくいけれど
でも こんな時に着ないでどうする! ということで


がんばりました!
「若い人の着物姿はいいですね」と褒めてもらったジョンちゃんは
ご満悦でゴザイマス(私たちと一緒だといつも若いのです)
帯結びはまだ難しいけど
きれいに着れてるでしょ?

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若い人。 (ジョン)
2009-11-30 06:13:49
お世話になりました♪
緊張したけどとてもいい経験させてもらいました。
これからもオネエサマたちについていきます!
ってか、二人の着付けをさらりとこなすぼちさん、かっこいいよー。
帯…結べるようになるまで、ガンバリマス。
返信する
あっぱれあっぱれ (machann)
2009-11-30 11:22:29
久しぶりの柔らかものすてきですね。
お着付けお疲れ様でした。これからもご一緒に深めてまいりましょうね。わたしももっと勉強します。
返信する
若い人 (ぼち)
2009-12-01 08:33:01
ジョンさん
オバサマたちは迷走しますが
お付き合いヨロシクネ
返信する
あっぱれあっぱれ (ぼち)
2009-12-01 08:35:18
machannさん
師匠がいないと心細いですワ
いいひと時をいただきました
返信する
いいですね♪ (あっちゃん)
2009-12-06 02:57:24
お着物いいですね!
こちらへ来てもう6年。
その間、全然着ていないので、多分もう着れません。(;>_<;)

海外で着物生活 とか 海外旅行に着物で行く
というのに憧れていたのですが、
C国へ来てからそんな気持ちは無くなってしまいました。
どこへ着て行ってもすぐ汚れそうだし、
反日の時に着物で歩いたら撃たれるかもと思ってしまいました。。。

でも、時々無性に着たくなります。
やっぱりわたしたちの民族衣装ですもんね。
 
返信する
いいですね♪ (ぼち)
2009-12-07 13:05:15
あっちゃん!
しばらくです。いつも見てますよ(笑)
アナタは若いですから これからだよ!
私が着ようと思ったのは40過ぎてからですもん。
ね、先が長いでしょ?
知人が50過ぎてから着付けの仕事を始めたら、一番若かったと言ってましたわよ おほほ。
返信する

コメントを投稿