「着物を自分で着れるように」と始まった 教室は
まったりゆっくり進んでいます。
山里のお寺でお茶会があると聞き
「よっしゃ! 頑張って着ていこう」と。
紬とは違い、柔らかものはちょっと着にくいけれど
でも こんな時に着ないでどうする! ということで
がんばりました!
「若い人の着物姿はいいですね」と褒めてもらったジョンちゃんは
ご満悦でゴザイマス(私たちと一緒だといつも若いのです)
帯結びはまだ難しいけど
きれいに着れてるでしょ?
今日は身内のサッコさんの一周忌だった。
50そこそこで逝った彼女の無念を思いながら偲んだ。
そして夜
友人の ヨ※コさんのライブに出かけた。
バンドのメンバーと共に
ちょっぴり緊張気味で、
40年ぶりに人前で歌ったという彼女の声は
澄んだきれいな声だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/1febffb04fbcb77ed7e28e4830f3edee.jpg)
音楽は、
歌は
人の心を開放しますね。
開けっぴろげになって 一緒に口ずさんでいるうちに、
突然に
ほんとうに突然に
サッコさんのことが頭に浮かんで・・・
「あかんわ サッコさん。死んじゃったら」
だって
死んだら こんなふうに懐かしい歌を唄えないやんか
昔懐かしいスクリュードライバーに口をつけて
はしゃいだりできないやんか。
あかんわ そんなん
音楽は 喜怒哀楽の感情を
激しく ゆさぶるようです
50そこそこで逝った彼女の無念を思いながら偲んだ。
そして夜
友人の ヨ※コさんのライブに出かけた。
バンドのメンバーと共に
ちょっぴり緊張気味で、
40年ぶりに人前で歌ったという彼女の声は
澄んだきれいな声だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/1febffb04fbcb77ed7e28e4830f3edee.jpg)
音楽は、
歌は
人の心を開放しますね。
開けっぴろげになって 一緒に口ずさんでいるうちに、
突然に
ほんとうに突然に
サッコさんのことが頭に浮かんで・・・
「あかんわ サッコさん。死んじゃったら」
だって
死んだら こんなふうに懐かしい歌を唄えないやんか
昔懐かしいスクリュードライバーに口をつけて
はしゃいだりできないやんか。
あかんわ そんなん
音楽は 喜怒哀楽の感情を
激しく ゆさぶるようです
ご近所さんと紅葉狩りを兼ねて
氷上町にある植野記念美術館へ。
まさにジュディオングの世界でした
白と黒に赤を挿し色に使い 絵が引き立ちます。
(好きじゃない色使いもあったけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/988b3df14a064c876797493006f82266.jpg)
植野記念美術館は小ぢんまりしたいいところです
そして丹波紅葉三山の1つとされる円通寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/1eb44243190daf6738457d6b4957349e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/a7439c03a56ace3381bcade0be72f6d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/14da80abe5f7d4b683b05fc1094af1cf.jpg)
観光バスが4台来てて 紅葉まつりイベントでお店屋さんがたくさん出てました
地域ぐるみで取り組んでいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/974a6b116d13762fcefc87382356db66.jpg)
帰り道、夕日が差し始めて
ちょっと感動な景色を眺めつつ・・ 今日もいい日だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
氷上町にある植野記念美術館へ。
まさにジュディオングの世界でした
白と黒に赤を挿し色に使い 絵が引き立ちます。
(好きじゃない色使いもあったけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/988b3df14a064c876797493006f82266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/043d087f64dd8f4e131f70e922d1d8ca.jpg)
そして丹波紅葉三山の1つとされる円通寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/1eb44243190daf6738457d6b4957349e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/a7439c03a56ace3381bcade0be72f6d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/14da80abe5f7d4b683b05fc1094af1cf.jpg)
観光バスが4台来てて 紅葉まつりイベントでお店屋さんがたくさん出てました
地域ぐるみで取り組んでいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/974a6b116d13762fcefc87382356db66.jpg)
帰り道、夕日が差し始めて
ちょっと感動な景色を眺めつつ・・ 今日もいい日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
最近 手作りりんごジャムを戴いた。
自慢じゃないけど作ったことありません
で チャレンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/9c9e7d10171ab0983a15a414d9bb948c.jpg)
左が戴いたジャム
私は皮を煮た汁を入れてピンクのジャムを作ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/a2e1cd25ee35fd79d6bd9b797617bdb3.jpg)
レモンが手元になかったので・・・ユズの汁を入れたけど
たぶん、
大丈夫 と思うわ!
自慢じゃないけど作ったことありません
で チャレンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/9c9e7d10171ab0983a15a414d9bb948c.jpg)
左が戴いたジャム
私は皮を煮た汁を入れてピンクのジャムを作ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/a2e1cd25ee35fd79d6bd9b797617bdb3.jpg)
レモンが手元になかったので・・・ユズの汁を入れたけど
たぶん、
大丈夫 と思うわ!
今日はお仕事でした
職場の全フロアーを使ったイベントがあって
ゆるキャラが大集合です。
三田市は「キッピー」
兵庫県の「はばたん」と
川西市の「きんたくん」
伊丹市の「たみまる」
めったに見られない光景です
きんたくんの後姿・・・・ わゎ・・ カワユイ
キッチンの引き出しにいつもティッシュが入っています。
まだ何枚か取りたいのに無くなった時、ガッカリしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/5fdd9f3dc0f51184631e2103d5630a08.jpg)
なので
後ろに予備を置きました
これだけでずいぶんちがいます
まだ何枚か取りたいのに無くなった時、ガッカリしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/5fdd9f3dc0f51184631e2103d5630a08.jpg)
なので
後ろに予備を置きました
これだけでずいぶんちがいます
夜ウォーキングは日課です
暗~い道もあるけれど
後半は街灯のある広い歩道を通るので
夜でも街路樹の紅葉の様子がわかります
ゆうべ、カエデの木に実のようなものがいくつもぶら下がってるのに気がついて
ちぎってきました(ゴメンナサイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/227100c06263af3abce989044231442b.jpg)
これ・・・なに?
カエデの実(種)は春で、しかもプロペラみたいな形だと思ってたけど?
なんか オナモミの実みたいにイガイガです。
ご存知の方 教えて下さいませ。
暗~い道もあるけれど
後半は街灯のある広い歩道を通るので
夜でも街路樹の紅葉の様子がわかります
ゆうべ、カエデの木に実のようなものがいくつもぶら下がってるのに気がついて
ちぎってきました(ゴメンナサイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/227100c06263af3abce989044231442b.jpg)
これ・・・なに?
カエデの実(種)は春で、しかもプロペラみたいな形だと思ってたけど?
なんか オナモミの実みたいにイガイガです。
ご存知の方 教えて下さいませ。
我が家では日曜日に法事を控えております
しなくちゃいけないことが山ほどあります
が、
なかなか進みません(泣)
例えば片付けものをしてると
なんだか懐かしいものが出てきて・・・座り込んで見入ってたり
こんな時にしなくてもいいのに
やりかけで放ってた縫い物を始めたり
急がないアイロンがけをやってたり・・・
裏の雑草園でサフランが咲きました
てな調子で・・・いまUPせんでもええのにね。
間に合うかしらん