友人のMさんは私より少し若い(少しね)
彼女はこれからやりたい仕事が2つもある。
ある程度の年齢になってからの方がいい仕事・・・
聞いてみれば 確かに彼女にピッタリ!!
感心しきりのワタクシです。
夢が広がる彼女を ちょっと羨ましく思うのです。
私にもできること あるかな~
あ・・・ ゆめ あるかな・・(汗)
昨日は朝から曇り空
きっと見えないよね~と あきらめて外出してたら
時たま 空を見上げてアヤシイ動きの人を発見。
ハッとして太陽を探すも・・・見えないよ~~
家の近所まで帰ると 家族総出で空を見上げる人たちがいて、
「見えましたか~?」 と聞くと
「みえたよ!」 皆さんリキが入ってて 手には専用のフィルター。
若いママがデジカメで撮ったのを 見せてもらった。
「ホンマや~ 写ってる!」
右上が少し欠けた太陽でした。
昔(かなりむかし) 見たなぁ と懐かしく思い出しておりました。
昨日の作品は太陽の象徴 「ひまわり」です
こちらは欠けたらたいへんだ
セミの抜け殻があちこちに見られます
一度脱皮するとこ見たいものですが・・
(子どもの頃に見たきりです)
今年のトマトは健在です!
しかも大きい!!
6本植えたうち 3本残りました
私にしては上出来です
実はゴーヤも育ててます
こちらは2本のうち1本が育ってます
最近やっと収穫しはじめました
相変わらず 草と格闘する日々ですが
それでも こんな恵みをもらえて
シアワセ
煙台は中国の山東省にあり
野菜や果物が豊富なところです
戴き物のサクランボをみて 懐かしく思い出しています。
山ほど買って 毎日食べたなぁ
モモもそうだった。
マンゴーも・・・ と
食べ物のことばかり思い出してる。
みなさんは 今ごろどうしてるのかな。
煙台でがんばってる人たち
日本へ帰ってきた人たち
マンションの前の角っこで野菜を売ってたおばちゃん。
考えてみたら いつも 頭の片隅に煙台があります。
そりゃーそうですよね
旅行で訪れたところでも
テレビに映し出されると懐かしいのですから
まして 住んで生活した場所ですもの。
みんな みんな 元気だといいです。
でも 街中に 緑は少なかった
日ごろ ついつい ため息の深い私たち。
「先に息を吐くからあかんのや」と。
なので 深呼吸を心がけることに。
深く息を吸うと ちょっと気持ちイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/a190b0544de9bfd42d692a23c161c242.jpg)
さて 夏は浴衣!
浴衣帯の結び方バリエーションを習いました。
3種類ほど習ったけど・・・1枚しか撮ってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/a2ed5b54968a30b0aa569cf7dd21e6e8.jpg)
浴衣を着物風に着るのも ステキですね。
ムスメは夏祭りに 帰ってくるかなー
満月は明日ですが
ウォーキングしてると きれいな月が出ています
ケータイで パチリ!
えっ どれが月なん?
家に帰って デジカメで撮ってみるわ~ イマイチだ。
夫が出てきて 撮った・・・
確かに きれいやけど・・風情が ないね~?
と、 にぎやかな 月見の夜となりました チャンチャン
明日も見えるといいですね
今年の七夕は満月だそうですね
いつもの願い事に加えて 満月パワーで 叶う! らしい。
私の願い事は・・・ささやかですよ
といいながら・・指を折ってる(わ たくさんある)
短冊に お願い書いてみるかナ
ほおづき これから赤くなります
ギボウシ