「美しい着物」でおなじみの木村孝さんの講座がありました。
きものは自分で着れるようになりましたが
私には着物についての知識がほとんどありません。
お勉強させていただこうと
大阪梅田のNHK文化センターへ。
木村孝さんは91歳ですが1時間半立ちっぱなしでお話し下さいました。
おきれいで 自然体で 気さくな方でした。
ピンボケごめんなさい
「季節感を楽しみましょう」
「TPOを大切に」
とおっしゃいます・・・・これがムツカシイのです
「日本の女性を一番美しく見せるのがきもの」だそうです。
はい よ~くわかります
また「日本人は相手のために装う」のだと。
ステキです。
が、やっぱり・・・ムヅカシイ
知りたいことがいっぱいです
あっという間の1時間半でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りに阪急百貨店のトイレで感動したことは
荷物をかけるフックが、低い位置にあったこと!
いつも思っていました
なんであんなに高いところにフックがあるん?て。
こんなささやかなことに驚いたわたくしでした。
(私もぼちぼち、そのうちに。)
うん、とってもステキな方でした。
着物って奥深い~。まだまだひよっこ。がんばりまっす!
先は長いですわ
おつきあいありがとうございました。
私も若い頃時々着てました。着物姿で新婚の夫を迎えたり!結婚した娘は着物大好きです。私の着物仕立て直して着ています。新しいのを買ったほうが安いかもと思いますが、「お母さんのがいいと」泣かせることを言ってくれます。
3月またお世話になります。
私も母に持たせてもらった着物が好きですよ。
次回は私の着物姿を!
吹き出さないでね