古代米(赤米)の酒粕 2008-12-28 | Weblog いただいた♪香りが強く 濃厚感あり。そのまま網で焼いて 砂糖を載せたり、甘酒にも。粕汁もいいと聞いたけど・・・きっと不思議な色ですね。赤米のプツプツがあって 面白い食感でした。 « 手相 | トップ | もちつき »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おいしそう~ (ジョン) 2008-12-29 08:27:51 粕汁だいすきぃ。また味のリポート、よろしく! 返信する あそこの (のんびり3939) 2008-12-29 09:18:21 伊丹山荘の近くのあの店ですね~家族がかすきらいなんを忘れ私もつい買ってしまい食べきれず親にあげました。赤米の甘酒砂糖もいれてないのに甘かったよ 返信する 酔うほど (ぼち) 2008-12-30 19:07:15 ジョンさんのんびりさん実はお酒に弱いわたくしですが、酒粕は実に美味なのでございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
また味のリポート、よろしく!
家族がかすきらいなんを忘れ
私もつい買ってしまい
食べきれず親にあげました。
赤米の甘酒砂糖もいれてないのに甘かったよ
のんびりさん
実はお酒に弱いわたくしですが、酒粕は実に美味なのでございます。