あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

美味しいお土産

2019-02-05 09:25:49 | 雑記
先日 お土産に頂いた果物(^^)



「姫マドンナ」って言うそうです。

これが甘くて ジューシーで美味しかったんです。

オレンジの様なんだけど もう少し酸味があってスッキリしてる!

この辺では見かけないなぁ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何してたんだ1ヶ月 | トップ | 2015年の2月12日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちわー (キミコ)
2019-02-05 12:06:36
今頃歌っている?黙っている?

耳鼻科の先生がお年なら益々開拓しておかないと
これからどないしますのんσ(^-^;)アセ
良いお薬があるんですからさっさと治さないとね
喉はそれでなくても治るのに時間がかかります^^;

柑橘類 これからどんどん品種を変えて出回りますね
年々新種がでるので追いかけるのも大変です
私も〇オンで探してみますね^^
返信する
キミコさんへ (りろりん)
2019-02-05 16:18:02
今日の練習は夜なんです。
今仕事帰りなので 帰ってご飯の支度して行ってきます。

そうですね〜
どこか良い耳鼻科見つけないとね。
それでなくても私は耳鼻咽喉系が弱いのに
(*◊*;)
ちょっと 情報集めて探しますね!

ところで 我が家にはお正月の黒豆が残ってるんですけど どうしたもんでしょう?
かなりひねてるのよね(^^;
返信する
再び・・・・ (キミコ)
2019-02-05 21:13:05
夜の練習の方が効率的ですものね
今頃どうしてらっしゃるかなあ・・・・
冷えてきているしむやみに声を出さない方がいいかも・・・・

そうですよ 私達にはメンテが欠かせませんもの
一応色々なお医者さんをはしごして
相性のいい先生を見つけた方がいいかも

黒豆 甘いものなんですか?
甘いなら一度お湯で炊いて戻して醤油を入れて味をつけるのもいいかも

まだ味もついていないものなら一晩お湯に浸けて
(私 昔は魔法瓶に黒豆とお湯を入れて一晩戻していました)
重曹小さじ四分の一ほどと塩を1%ほど足して(黒豆に対して)
柔らかくなるまで炊きます
その後は冷凍保存で色々な料理に使います
返信する
Unknown (rirorirorin)
2019-02-08 10:32:20
キミコさんへ

黒豆を 塩茹でする感じなんでしょうか?

それを小豆みたいにご飯と炊いたりしたら良いのかな?

チリコンカンみたいなのとか!

(^^;作ったことないけど キミコさんのブログ検索そてみます。

ありがとうございます(^o^)/
返信する

コメントを投稿