あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

中足骨骨頭痛

2011-11-02 00:48:55 | 雑記
1ヶ月半くらい前から足の指の付け根辺りが凄く疲れた感じがしていて

「歩きすぎかなぁ・・・。」なんて思いながら ほったらかし

で・・・なんだか足裏に物が挟まってるような違和感が有ったけど ほったらかし

仕事と子供たちの旅行の用意なんかで忙しくしていたので

「痛い痛い」と思いながらも ほったらかし

そしたら急に痛みが激しくなって

もう足裏を床につけて歩くことが出来なくなってしまいました。

変な歩き方をするもんだから 膝が痛んできて

いつもの整骨院へ

「これこれ しかじか こんな感じ」と説明したら

「これは治りにくいよ

色々原因は有るけれど合わない靴を履いてたり 歩き方に無理があったりすると

こうなる事が多いらしいです。

でも去年と同じ靴やサンダルを履いてたし 去年はなんともなかったし・・・。

ひょっとして「肥ったからでしょうか?」

「う~ん・・・有るかもね」って

えぇーーーー

普通はインソールを入れたりパットをあてたりしながら治すそうですが

なんと先生は「やいと しよう!早く治るから」

そう お灸ですよね 熱いやつですよね

そして


ここにお灸をしたんです。

これがまぁ 死ぬほど熱い

お灸をする右足はしっかり押さえられているので 反対の左足をバッタバッタさせて

Dr「普通はこんな事 あまりしないね」

私「じゃ なんで私にするの

Dr「僕ね これ自信あるから

妙な説得力

・・・・・

このお灸それから10日ほどの間に5回ほどしてもらったんですが

初めてしてもらった日の帰りにはそっと足裏をつけて歩けたし

日に日に良くなって

お灸恐るべし

もう全く平気になりました。

でも同じ靴を履いてるとまた痛むかなと思って 靴をかえる事に

色々検索していて見つけたのがこの室内履き



なにがって室内で裸足で歩くのが一番痛かったからね。

我が家の床 固いのよね栗の木だから

でもこれが凄く良かったので 普段履きも買ってしまいました。



今はルンルン歩いてます

後はスニーカーにインソールを入れてもらおうと思ってます。

足は大事ですね。

ほんの小さな故障なのに 一気に活動力低下

気力も低下

ただね・・・。

この靴

「やっと見つけたぁ」って喜んでたんだけど

なんと今朝のショップチャンネルで紹介されてた。

おまけに30%オフって

なんなんだ いったい

でも・・・まぁ・・・今日じゃ間に合わなかったんだから 良いんだけど

複雑な気持ちだわ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のお弁当! | トップ | 晩ご飯でっしぇ~ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浦和のいたち)
2011-11-02 01:52:41
こんばんは
お灸が効きましたか。
東洋医学恐るべしですね。

私は、腰痛の時は、針が一番効きます。
返信する
いたちさんへ (りろりん)
2011-11-02 12:21:23
おはようございます^^

東洋医学恐るべし!!ですよほんとに。

私は耳鳴りに針もして貰ってますが・・・こちらは今一効果は分かりません^^;

でも漢方薬は劇的に効く事があります!

人によって 症状によって 効果の出方は違うんですかね。

でも指のツボは眩暈によく効きます!
返信する
大丈夫ですか? (みむ)
2011-11-02 14:27:26
足!!侮れませんね?
私も巻き爪を放置していたら、肉に食い込み出血!!
痛さで、歩き方が変になり膝が痛いです(^^;)

足は大事ですよね?

つい、自分の事は後回しにしてしまいますが、大事な体。
お互い、無理せずに行きましょうね(*^0^*)
返信する
みむちゃんへ (りろりん)
2011-11-03 08:01:07
ありがとうm(__)m

お陰さまで 今は普通に動けるようになりました^^

足は全体重がかかるからねぇ^^;やっぱり重くなったのが原因かもです。

巻き爪って痛いんでしょ>< うちの近くに巻き爪の矯正をするクリニックが有ります!!

1回で痛みから解放!なんて書いてありますが・・・。

みむちゃんも その後体調はいかがですか?
ほんとにお互い体は大事にしなくちゃね^^
返信する
そのお医者! (elinor-marianne)
2011-11-04 08:58:50
 すごいですね~~~。
私の接骨院に勝る話だわん。

 近くだったら、ぜひ私も懇意にしたいものです。
また、りろりんちゃんの見つけたサンダルもよさそうだね。

 知り合いが、かかとの骨折をした後、
足首から下がむくんで治らず、
今、片方だけ巨大な足になっているんだけど、
そういうのって、どうにかならないのか、
もし、機会があったら、聞いてみてくれませんか?

 よろしくお願いします。
返信する
エリマリちゃんへ (りろりん)
2011-11-04 11:58:31
そうだね~^^;体育会系の先生でね

自分も実業団で野球やってたらしいけど 故障しちゃって今の仕事に就いたんだって!

だから身体を壊さない野球指導とか今もやってるみたい。

阪神の選手なんかも来てるみたいだね・・・^^。私は疎いので分からないけど。

かかとの骨折後の浮腫みだね!今度行ったら聞いとくね^^

そうそう!エリマリちゃん。
この室内履きにしてから 足の裏が柔らかくなって来たんだよ@@

私の足裏は靴底かって言うくらいのもんだったからね^^;

返信する
ふむふむ・・・ (elinor-marianne)
2011-11-05 00:22:58
 アーチフィッターってのだね?
本当に、普通に生きるだけで、
必要経費が増えるよね!笑

 私も、あれこれ、大変なのよ。
故障続きで・・・。
トホホ!
返信する
質問 (タンポポ)
2015-01-31 23:55:28
こんにちは 初めてコメントさせていただきます
私はもう、一年以上同じような状態が続いていて やっとこの病名がわかったところです
インソールは入れていますが、まったく治る様子はありません。

やいと効きますか?自分でやってみようかな。
サンダルもいいですか?
色々アドバイスお願いします
返信する
コメントありがとうございます (りろりん)
2015-02-02 16:21:58
タンポポさんはもう1年も我慢されてたんですね(+o+)
私は 急激に歩く事も出来なくなってどうしようかと思いました。

でも 整形外科に行ったのではなくて 街の整骨院へ行きましたので この病名が正しいかどうかは分かりませんが・・・症状は同じでした(^^ゞ

ただ 普通はインソールなどを入れて ゆっくり治療するらしいです。
私の場合はお灸をしましょうと言われて。
このお灸が 想像を絶する熱さでしたよ!
市販の温熱灸なんかとは温度が違いました(T_T)
なので 自分でされる灸が効果が有るかどうかは分かりませんm(__)m ごめんなさいね。

でも 考えてみるとあれから3年以上も経ってるんですね。
今もずっと この室内履きとサンダル?愛用しています。
そして 今の所再発はしていません!

デザインはあまり良くないですが 足に良いのが一番だと思って こちらのシリーズの靴も愛用しています。

インソールも良いみたいなので使っていますよ。

すみません このくらいしかお答えできなくてm(__)m

返信する

コメントを投稿