りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 北区役所の傍にある人気ラーメン店。食べログラーメンTOKYO100名店2020から3年間選出されています。

 見出し画像にあるとおり、大行列。

 全部入り山椒ラーメンをいただきました。お味はあっさりした印象でした。



コメント ( 0 )




 次に再開したのは、蜂の家に行った時です。その時は、その付近を回りました。見出し画像は、歌舞伎座タワーの裏手、花山うどんという店の近くにある専修大学八書の地記念碑です。

 その近辺を回ったあと、いわて銀座プラザ、銀座熊本館に行き、その後、交通会館へ。交通会館には、多くのアンテナショップがありますが、北海道、気仙沼、富山、和歌山、平戸、沖縄が参加していました。

 続いて、有楽町電気ビルジングの先にあるかごしま遊楽館、日比谷シャンテの日比谷しまね館に行き、新橋方面に向かいます。途中、八戸都市圏交流プラザにより、さらに新橋駅で鉄道150年トリックアートを撮りました。

 新橋では、とっとりおかやま新橋館と奈良まほろば館でこの日は終了。大量スタンプGETの日でしたが、まほろば館では、最後に日本酒を購入。レシートチャレンジも行いました。

(前の記事へ.connect antenna shop スタンプラリー記事一覧次の記事へ

 



コメント ( 0 )




 見出し画像は、一昨日、木場公園で撮った写真です。

 王子駅の桜より、すこし淡い感じですね。

 大寒桜という樹のようです。



コメント ( 0 )




 その後、四谷、原宿、池袋でスタンプをGET!

 10駅を達成します。

 New Daysで500円以上の買い物をすると記念品をくれるとのこと。え、買い物という感じではありますが。マスクを買いました。風邪をひいたときに役に立ちました。

 でも、ここまででしね。次が50とハードルが高いのと、JRは範囲が広いですからね。20、30とか小刻みだったらつづけたかもしれませんが。.

前の記事へ懐かしの駅スタンプラリー記事一覧

 



コメント ( 0 )




 見出し画像は、昨日の王子駅前の桜です。

 ソメイヨシノではないようですが、早い桜は咲き始めていますね。

 



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »