りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 第6期のスタンプラリー、一つ目は荻窪駅でGET。そのあと昼食を取ろうと南口からトマトに行きますが、既に満員とのこと。並ぶこともできません。

 仕方がないので、食事場所を探しながら次のスタンプポイントに向かいます。

  途中、二つばかりやけに行列しているラーメン店などもありましたが、並ぶ気にはならないので、足を先に進めます。次のポイントは、環八を超え、結構な距離があります。

 ふと見かけたのが、井荻町役場跡という看板。小学校の敷地への入り口のところに設置されていました。

 今は、杉並区ですが、かつては町として独立していたのですね。

 2つ目のスタンプポイントは、杉並アニメーションミュージアム。建物自体は、古い感じで、かつて結婚式場か何かに使ったような印象です。(あくまで印象で、確認はしていませんが)古い建物を活用するのはいいことですよね。

前の記事へ街巡りスタンプラリー第6期記事一覧(次の記事へ

 



コメント ( 0 )




 飯田橋ラムラの中にあるオムライス屋さんです。

 ラムラは、前にティヌーンの記事を書きました。東西線と南北線の乗り換え時に利用しやすいので、ときたま利用します。

 このお店、カウンターで注文し、料理を自分で取りにいくという、高速のパーキング内のお店的なスタイルです。

 いただいたのは、ラタトゥイユ付きのオムライス。正式な名前は忘れました。980円です。

 オムライスというと、中野のYOROZUYAKURUMARIを思い出すのですが、今は卵が供給不安で大変でしょうね。

 

 



コメント ( 0 )




 奈良まほろば館で購入したお土産が、篠峯という日本酒。

 奈良のお酒は、醸造会では、「旨酒」と表現しており、美味しいお酒が多いです。日本酒発祥の地の名乗りをあげてもいます。

 この篠峯は、千代酒造さんの製品。「売り急がなくて良いお酒」というコンセプトで出来たブランドとのこと。熟成しても良いということらしいのですが。

 この製品は、純米吟醸生酒なので、熟成させるとどうなるですかね。とはいえ、もう開けて飲み始めてしまいました。

 お預けのような芸当はのんべいには、難しいですね。

 お味は、吟醸の甘さを感じさせつつ、ベタベタしないスッキリさもあり、旨味も十分に感じさせてくれます。おいしいお酒です。

前の記事へ.connect antenna shop スタンプラリー記事一覧次の記事へ



コメント ( 0 )




 先日、灘の酒発見デジタルラリー 10スポット賞として、「灘の酒 meets TOKYO.MONNAKA」を開催するとのことで、招待され、行ってきました。

 基本は、試飲イベントなんですが、酒造組合の方などのトークイベントや神戸市、西宮市の観光案内などの上映などもありました。

 残念ながら、一名のみとのことで、日本酒好きの妻を連れていくことはできませんでした。

 お酒の物販はやっていなかったのですが、おつまみ(ご当地のおでんとかでしたね。)は売っていたので、お土産に買って帰りました。

灘の酒発見デジタルラリーに行きました!記事一覧

 



コメント ( 0 )




 第6期は、荻窪と木場でした。

 第1期~第6期までスタンプGetです。(次の記事へ

街巡りスタンプラリー第6期記事一覧

 街巡りスタンプラリー第6期に行きました!
 杉並アニメーションミュージアム ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その2~
 荻窪八幡神社 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その3~
 東京スパイスミュージアム ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その4~
 荻窪の南側 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その5~
 榎本ハンバーグ研究所 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その6~
 繁栄稲荷神社 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その7~
 平木橋 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その8~
 平久橋 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その9~
 佃屋食品工業直売所 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その10~
 石の広場 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その11~
 古石場川親水公園 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その12~
 東富橋 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その13~
 汐見橋 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その14~
 舟木橋跡 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その15~
 木場公園 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その16~
 東京都現代美術館 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その17~
 清澄白河 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その18~
 東京駅 ~街巡りスタンプラリー第6期に行きました!その19~

第5期(神楽坂・神谷町)はコチラ

第4期(人形町・新橋)はコチラ

第3期(雑司ヶ谷・本駒込)はコチラ

第2期(青山一丁目・銀座一丁目)はコチラ

第1期(錦糸町・新お茶の水)はコチラ

2023年第1期は、コチラ



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »