5月末頃のロベリア「アズーロコンパクト」
よく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/d01099920b311c3eb337741c2435050e.jpg)
ところが先週くらいから花がどんどん小さくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/29f907e3f793714c70e9ebbebca8f0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/700b725f63e5a86bf9a82ca18b1e56f9.jpg)
たぶんカビ系の菌に犯されていると思われます、、、
そこで、バッサリ散髪・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/359058cd067c4013d5c5d6019c71cbbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/dc17c60bd2eaa936bf56d882a0bfcec2.jpg)
上段のサフィニアも感染していて葉っぱに茶色い点々が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/360158e290eb014c822585e4888f3edf.jpg)
中段のロベリア「栄養系」もアズーロと同じ症状・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/829c049b312d41798e8ccf2692dd50f2.jpg)
これもバッサリ切り戻しです・・・
この2~3日で急激に病状が進行してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/49f9c4563a42861e66b324af73813fc7.jpg)
花木用の殺菌スプレーを施しました・・・
思えば以前からいろいろ症状は出ていました。
・下段の左のクレオメの葉は下から枯れるのが早かったこと。
・クローバーの葉にも茶色い小さい斑点が出ていたこと。
・ブラキカムの綺麗な青い花に白い粉を吹いたようになってきていたこと。
・サフィニアの葉に小さい茶色い斑点があったこと。
・他の花達も花が小さくなったり咲かなくなったり・・・
どれも軽度だったし花のシーズンを過ぎたのかくらいで特に心配はしていなかった・・・
こんなに急激に悪化するとは思いもよりませんでした・・・orz
殺菌スプレーをしてから二日経ちますが、症状はどれも良くなっていません。
夕方6時にはシャッターを閉めてしまうので、通気性が無くなってしまいます、
植物たちに良い訳がありません、、、
これからますます気温は上昇、夜間の花台付近は劣悪状態になること間違いなし。
あぁぁぁぁ、夏の花はこれではだめですよねぇ~~~諦め気分です。
秋から冬、春へと咲く花はここの環境でもいいかも知れませんが・・・
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 鉢花へ](http://flower.blogmura.com/hachibana/img/hachibana88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ](http://birds.blogmura.com/bunchou/img/bunchou88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ](http://birds.blogmura.com/kozakura/img/kozakura88_31.gif)
![みんなで作る鳥の楽園とりっち](http://torich.jp/img/link_88_31.gif)
よく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/d01099920b311c3eb337741c2435050e.jpg)
ところが先週くらいから花がどんどん小さくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/29f907e3f793714c70e9ebbebca8f0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/700b725f63e5a86bf9a82ca18b1e56f9.jpg)
たぶんカビ系の菌に犯されていると思われます、、、
そこで、バッサリ散髪・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/359058cd067c4013d5c5d6019c71cbbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/dc17c60bd2eaa936bf56d882a0bfcec2.jpg)
上段のサフィニアも感染していて葉っぱに茶色い点々が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/360158e290eb014c822585e4888f3edf.jpg)
中段のロベリア「栄養系」もアズーロと同じ症状・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/829c049b312d41798e8ccf2692dd50f2.jpg)
これもバッサリ切り戻しです・・・
この2~3日で急激に病状が進行してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/49f9c4563a42861e66b324af73813fc7.jpg)
花木用の殺菌スプレーを施しました・・・
思えば以前からいろいろ症状は出ていました。
・下段の左のクレオメの葉は下から枯れるのが早かったこと。
・クローバーの葉にも茶色い小さい斑点が出ていたこと。
・ブラキカムの綺麗な青い花に白い粉を吹いたようになってきていたこと。
・サフィニアの葉に小さい茶色い斑点があったこと。
・他の花達も花が小さくなったり咲かなくなったり・・・
どれも軽度だったし花のシーズンを過ぎたのかくらいで特に心配はしていなかった・・・
こんなに急激に悪化するとは思いもよりませんでした・・・orz
殺菌スプレーをしてから二日経ちますが、症状はどれも良くなっていません。
夕方6時にはシャッターを閉めてしまうので、通気性が無くなってしまいます、
植物たちに良い訳がありません、、、
これからますます気温は上昇、夜間の花台付近は劣悪状態になること間違いなし。
あぁぁぁぁ、夏の花はこれではだめですよねぇ~~~諦め気分です。
秋から冬、春へと咲く花はここの環境でもいいかも知れませんが・・・
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 鉢花へ](http://flower.blogmura.com/hachibana/img/hachibana88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ](http://birds.blogmura.com/bunchou/img/bunchou88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ](http://birds.blogmura.com/kozakura/img/kozakura88_31.gif)
![みんなで作る鳥の楽園とりっち](http://torich.jp/img/link_88_31.gif)