20日、21日の二日間、淡路島経由、四国は香川県の金刀比羅宮に行って来ました。
小学生の頃からの親友のT君とY君のなにわのおっさんトリオです^^;
明石海峡大橋(淡路ハイウェイオアシスより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/84e0204bb499b49fc9a015e705273284.jpg)
持参したカメラはコンデジのオリンパスくん1台のみの初チャレンジです。
さて、このカメラの最大のズーム36倍ズームで撮影してみましたよ!
その前に、お腹が空いてたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/def773277be206b7e823ea2734b3cb4d.jpg)
明石焼きとコーヒー頂きました♪ 変な組み合わせ(爆)
あっと、36倍撮影するのに10分ほど経過してしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/5ebb9ae829f6f8211d6dcd451528a0a5.jpg)
最初の写真のどの船か分かりますか~!?
そんなの、どうでもいいって・・・そうですね^^;
ハイウェイオアシスの観覧車には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/c6e46b37954025d472780277dd6a4fa8.jpg)
なぜか・・・
着ぐるみさんが乗ってらっしゃいました・・・・えぇ~?????
な・ん・で・や・ね・ん・・・
そんな疑問を残しながら・・・
淡路から四国へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/a380658eedc1d9273ba27ba8c9003981.jpg)
大鳴門橋を渡って徳島、香川へ
途中パーキングで小休止♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/581d580bb5078f3a28905b1b6a339980.jpg)
すいすい~ス~イ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/2fd2f39edbc2f88c75dd8bdfd884cb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/9d0dee86a0c376991387cee153a01c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/e066b65f1f5d2ca8743e6f1c3a78d0ff.jpg)
駐車場は町営駅西駐車場を利用しました。ここ↑を右折→してすぐ左にありました。とても空いてました。それに
お安いです。(事前に調べておりました)
係員さんはとても親切で案内図を無料でいただきました♪
1368段のはじまりぃ~、、、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/396576eba69293c3256e8481079ebba0.jpg)
アタックする前のエネルギー補給せにゃ!!
あっち、こっち、うどん店ありますよ~私たちはここで、天ぷらうどん頂きました。うまうまですがな^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/8d310c37e7da3bf6ed16925e021ceaaf.jpg)
めちゃ急な階段が・・・45度くらいのところもありました!!
日本一とも言われるみやげ物店が延々と並んでいます~
よそ見して、階段踏み外さないようにね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/77e95e8a515a820c8d3546af39f41b52.jpg)
途中の鳥居や大門で平になる所があるので、ちょっと休憩なのだ、、、はぁはぁ、、、ぜぃぜぃ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/7626fd7f81ff1483bb1663d634d7896f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/d12c6489bb405151c87882bacf9e8ee9.jpg)
ほい籠のお世話になることもできるのです。
ご高齢の方、障害のある方、参拝なされるのにいいですよね!
私ももう少しで・・・ちゃう、頑張ったんやから!
あのね、この籠をかついでらっしゃる方に70くらいかと思われる方がいらっしゃいました!
すごいよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
旭社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/cbeb0bf1f1642e907800c56c72445fac.jpg)
あと何段残っているのか分かりません・・・はぁ~はあ~ごほっ、ごほっ、ちかれたぁ、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/e6aa594cf668048f72ac55ee2c8d958f.jpg)
大好きな馬さん、右隣には黒毛の馬さんも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/cc8a7c6cf9162d9902a9c4fc48499ac9.jpg)
19.2トン・・・どうやって運んだんやろ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
狛犬(こまいぬ)さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/c987706c9779d36e8e9543c8dcdc9eab.jpg)
年代を感じる狛犬さんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/5893439818b979ec1c566637be47ddd1.jpg)
こちらのは、また表情がちがいますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/f95d4affc1fad7491d1d0a8725bd313b.jpg)
何故か・・・この狛犬さんは大人気で撮影スポットになっていました~
たしかに~
かわええなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
御本宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/3366bba8926bd1d89ce498d585abeed2.jpg)
私もお賽銭させて頂いて「有難うございました」と拍手(かしわで)いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/319edda998c8230dcf6a7cd9fc912f4c.jpg)
左に見えるのが讃岐富士です。
ここでも36倍ズームで撮影してみました。上の写真のどこでしょう~^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/43ff9a875e10cd0f40e95a54341e6fca.jpg)
瀬戸大橋が見えるのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/a2444e2255bc128837573bf7514583a0.jpg)
御本宮では挙式もされるのですね♪
とても幸あるシーンに居合わせて良かったです。
ほんでね、ここでカメラの電池切れですわ、、、およよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ここまで80枚と動画2つ・・・うぅ~ん、予備バッテリー絶対必要やがな!!
てっ、ことでこんぴらさんは、ここで終了です。
次回に続きます。
![にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ](http://birds.blogmura.com/bunchou/img/bunchou88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ](http://birds.blogmura.com/kozakura/img/kozakura88_31.gif)
(それぞれ別ウィンドウで開きます)
小学生の頃からの親友のT君とY君のなにわのおっさんトリオです^^;
明石海峡大橋(淡路ハイウェイオアシスより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/84e0204bb499b49fc9a015e705273284.jpg)
持参したカメラはコンデジのオリンパスくん1台のみの初チャレンジです。
さて、このカメラの最大のズーム36倍ズームで撮影してみましたよ!
その前に、お腹が空いてたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/def773277be206b7e823ea2734b3cb4d.jpg)
明石焼きとコーヒー頂きました♪ 変な組み合わせ(爆)
あっと、36倍撮影するのに10分ほど経過してしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/5ebb9ae829f6f8211d6dcd451528a0a5.jpg)
最初の写真のどの船か分かりますか~!?
そんなの、どうでもいいって・・・そうですね^^;
ハイウェイオアシスの観覧車には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/c6e46b37954025d472780277dd6a4fa8.jpg)
なぜか・・・
着ぐるみさんが乗ってらっしゃいました・・・・えぇ~?????
な・ん・で・や・ね・ん・・・
そんな疑問を残しながら・・・
淡路から四国へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/a380658eedc1d9273ba27ba8c9003981.jpg)
大鳴門橋を渡って徳島、香川へ
途中パーキングで小休止♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/581d580bb5078f3a28905b1b6a339980.jpg)
すいすい~ス~イ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/2fd2f39edbc2f88c75dd8bdfd884cb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/9d0dee86a0c376991387cee153a01c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/e066b65f1f5d2ca8743e6f1c3a78d0ff.jpg)
駐車場は町営駅西駐車場を利用しました。ここ↑を右折→してすぐ左にありました。とても空いてました。それに
お安いです。(事前に調べておりました)
係員さんはとても親切で案内図を無料でいただきました♪
1368段のはじまりぃ~、、、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/396576eba69293c3256e8481079ebba0.jpg)
アタックする前のエネルギー補給せにゃ!!
あっち、こっち、うどん店ありますよ~私たちはここで、天ぷらうどん頂きました。うまうまですがな^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/8d310c37e7da3bf6ed16925e021ceaaf.jpg)
めちゃ急な階段が・・・45度くらいのところもありました!!
日本一とも言われるみやげ物店が延々と並んでいます~
よそ見して、階段踏み外さないようにね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/77e95e8a515a820c8d3546af39f41b52.jpg)
途中の鳥居や大門で平になる所があるので、ちょっと休憩なのだ、、、はぁはぁ、、、ぜぃぜぃ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/7626fd7f81ff1483bb1663d634d7896f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/d12c6489bb405151c87882bacf9e8ee9.jpg)
ほい籠のお世話になることもできるのです。
ご高齢の方、障害のある方、参拝なされるのにいいですよね!
私ももう少しで・・・ちゃう、頑張ったんやから!
あのね、この籠をかついでらっしゃる方に70くらいかと思われる方がいらっしゃいました!
すごいよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
旭社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/cbeb0bf1f1642e907800c56c72445fac.jpg)
あと何段残っているのか分かりません・・・はぁ~はあ~ごほっ、ごほっ、ちかれたぁ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/e6aa594cf668048f72ac55ee2c8d958f.jpg)
大好きな馬さん、右隣には黒毛の馬さんも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/cc8a7c6cf9162d9902a9c4fc48499ac9.jpg)
19.2トン・・・どうやって運んだんやろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
狛犬(こまいぬ)さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/c987706c9779d36e8e9543c8dcdc9eab.jpg)
年代を感じる狛犬さんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/5893439818b979ec1c566637be47ddd1.jpg)
こちらのは、また表情がちがいますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/f95d4affc1fad7491d1d0a8725bd313b.jpg)
何故か・・・この狛犬さんは大人気で撮影スポットになっていました~
たしかに~
かわええなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
御本宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/3366bba8926bd1d89ce498d585abeed2.jpg)
私もお賽銭させて頂いて「有難うございました」と拍手(かしわで)いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/319edda998c8230dcf6a7cd9fc912f4c.jpg)
左に見えるのが讃岐富士です。
ここでも36倍ズームで撮影してみました。上の写真のどこでしょう~^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/43ff9a875e10cd0f40e95a54341e6fca.jpg)
瀬戸大橋が見えるのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/a2444e2255bc128837573bf7514583a0.jpg)
御本宮では挙式もされるのですね♪
とても幸あるシーンに居合わせて良かったです。
ほんでね、ここでカメラの電池切れですわ、、、およよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ここまで80枚と動画2つ・・・うぅ~ん、予備バッテリー絶対必要やがな!!
てっ、ことでこんぴらさんは、ここで終了です。
次回に続きます。
![にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ](http://birds.blogmura.com/bunchou/img/bunchou88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ](http://birds.blogmura.com/kozakura/img/kozakura88_31.gif)
![みんなで作る鳥の楽園とりっち](http://torich.jp/img/link_88_31.gif)