◆白文鳥キティとベランダ園芸◆

  おもしろ、おかしい、小鳥とろべりあの日常!

こんぴらさん旅行記♪

2012年10月23日 02時19分07秒 | おもしろ出来事
20日、21日の二日間、淡路島経由、四国は香川県の金刀比羅宮に行って来ました。

小学生の頃からの親友のT君とY君のなにわのおっさんトリオです^^;

明石海峡大橋(淡路ハイウェイオアシスより)


持参したカメラはコンデジのオリンパスくん1台のみの初チャレンジです。


さて、このカメラの最大のズーム36倍ズームで撮影してみましたよ!

その前に、お腹が空いてたので、



明石焼きとコーヒー頂きました♪ 変な組み合わせ(爆)


あっと、36倍撮影するのに10分ほど経過してしまいました(笑)



最初の写真のどの船か分かりますか~!?

そんなの、どうでもいいって・・・そうですね^^;


ハイウェイオアシスの観覧車には・・・



なぜか・・・

着ぐるみさんが乗ってらっしゃいました・・・・えぇ~?????


な・ん・で・や・ね・ん・・・


そんな疑問を残しながら・・・



淡路から四国へ



大鳴門橋を渡って徳島、香川へ


途中パーキングで小休止♪


すいすい~ス~イ♪







駐車場は町営駅西駐車場を利用しました。ここ↑を右折→してすぐ左にありました。とても空いてました。それに
お安いです。(事前に調べておりました)
係員さんはとても親切で案内図を無料でいただきました♪


1368段のはじまりぃ~、、、、、、、、、、



アタックする前のエネルギー補給せにゃ!!

あっち、こっち、うどん店ありますよ~私たちはここで、天ぷらうどん頂きました。うまうまですがな^^v




めちゃ急な階段が・・・45度くらいのところもありました!!

日本一とも言われるみやげ物店が延々と並んでいます~

よそ見して、階段踏み外さないようにね~!!




途中の鳥居や大門で平になる所があるので、ちょっと休憩なのだ、、、はぁはぁ、、、ぜぃぜぃ、、、







ほい籠のお世話になることもできるのです。

ご高齢の方、障害のある方、参拝なされるのにいいですよね!

私ももう少しで・・・ちゃう、頑張ったんやから!


あのね、この籠をかついでらっしゃる方に70くらいかと思われる方がいらっしゃいました!

すごいよねー


旭社です。



あと何段残っているのか分かりません・・・はぁ~はあ~ごほっ、ごほっ、ちかれたぁ、、、




大好きな馬さん、右隣には黒毛の馬さんも居ました。






19.2トン・・・どうやって運んだんやろ・・・



狛犬(こまいぬ)さん



年代を感じる狛犬さんですね~



こちらのは、また表情がちがいますね!





何故か・・・この狛犬さんは大人気で撮影スポットになっていました~

たしかに~

かわええなぁ~



御本宮



私もお賽銭させて頂いて「有難うございました」と拍手(かしわで)いたしました。





左に見えるのが讃岐富士です。

ここでも36倍ズームで撮影してみました。上の写真のどこでしょう~^^


瀬戸大橋が見えるのです!!






御本宮では挙式もされるのですね♪

とても幸あるシーンに居合わせて良かったです。




ほんでね、ここでカメラの電池切れですわ、、、およよ 


ここまで80枚と動画2つ・・・うぅ~ん、予備バッテリー絶対必要やがな!!


てっ、ことでこんぴらさんは、ここで終了です。

次回に続きます。


にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへみんなで作る鳥の楽園とりっち(それぞれ別ウィンドウで開きます)