元旦にアップしようと思っていたのに、
テレビをめずらしく見ていたら遅くなったよお~。
今年は、辰年。
世の中が昇龍のごとく、上り調子の1年になるとよいです。
31日と1日と2日間にわたって、
ピアニスト「辻井」さんのリサイタルを放映していた。
先日、宮崎にも来たのだが、仕事のために行けず残念だった。
31日は、ムソログスキーの「展覧会の絵」を演奏していた。
1日は、八ヶ岳での自作曲のリサイタルが半分だった。
とても美しい曲で、心が洗われる思いだった。
最後にカーネギーホールでのアンコールで演奏した曲が
涙ものだった。
何でも、東日本震災のために作られた曲だとか…。
義姉と二人で、鼻をぐすぐすいわせて聞いていた。
素晴らしい演奏家が現れたものです。
機会があれば、聴きに行きたいものです。
昨年は、災害に見舞われ、多くの人たちが苦しい思いをした年だった。
いまだ、復興は続くのだが。
そのために、日本は、「絆」を取り戻したのかもしれない。
みんなが、力を合わせてと誓い合ったものです。
これからも、力を合わせて復興のために働こう。
それぞれが自分のできることで…。
さて、ロンきゅ~ん家もいろいろあった昨年だった。
父は相変わらず入院。
母は、ますます認知症に拍車がかかって…。
猫様は、11頭。
できることをできるだけ丁寧にやっていきたいと誓った新年。
本当に良い年になることを祈ります。
父のいない初めてのお正月。
昨年よりちょっと控えめに新年祝い。
でも、お正月はきちんとやらないと1年の弾みがつかないような気がする。
今年のおせちは、「ポルト・フィーノ」でした。
元旦だけでほとんど料理がなくなりました。
量が少なかったかな?
お味は、なかなか良かったです。
テレビをめずらしく見ていたら遅くなったよお~。
今年は、辰年。
世の中が昇龍のごとく、上り調子の1年になるとよいです。
31日と1日と2日間にわたって、
ピアニスト「辻井」さんのリサイタルを放映していた。
先日、宮崎にも来たのだが、仕事のために行けず残念だった。
31日は、ムソログスキーの「展覧会の絵」を演奏していた。
1日は、八ヶ岳での自作曲のリサイタルが半分だった。
とても美しい曲で、心が洗われる思いだった。
最後にカーネギーホールでのアンコールで演奏した曲が
涙ものだった。
何でも、東日本震災のために作られた曲だとか…。
義姉と二人で、鼻をぐすぐすいわせて聞いていた。
素晴らしい演奏家が現れたものです。
機会があれば、聴きに行きたいものです。
昨年は、災害に見舞われ、多くの人たちが苦しい思いをした年だった。
いまだ、復興は続くのだが。
そのために、日本は、「絆」を取り戻したのかもしれない。
みんなが、力を合わせてと誓い合ったものです。
これからも、力を合わせて復興のために働こう。
それぞれが自分のできることで…。
さて、ロンきゅ~ん家もいろいろあった昨年だった。
父は相変わらず入院。
母は、ますます認知症に拍車がかかって…。
猫様は、11頭。
できることをできるだけ丁寧にやっていきたいと誓った新年。
本当に良い年になることを祈ります。
父のいない初めてのお正月。
昨年よりちょっと控えめに新年祝い。
でも、お正月はきちんとやらないと1年の弾みがつかないような気がする。
今年のおせちは、「ポルト・フィーノ」でした。
元旦だけでほとんど料理がなくなりました。
量が少なかったかな?
お味は、なかなか良かったです。
昨年はいろいろお世話になりました~ 本年も、よろしくお願いします。
お昼休みが過ぎたごろにドアチャイムがっ!
ちょ、ちょっとちょっと~♪
あんな大きな箱にあんなたくさん詰め込んで…
お手紙に目がうるうる (T_T) ありがとー!本当にありがとうございます!
後ほどメールしまする♪
あっ、ちなみに!ラグ’z はいますので、ご心配なく☆
明日の記事を見に来てください♪
ご家族の皆さまと、猫家族のみんにゃのご健康と幸多きを願って
こちらこそいろいろありがとうございます。
ラグzの記事見ました~。
ノルの混じって結構いたのですね。
ニイニちゃんとミカンは誕生日が一緒なので、
ますます身近~に感じました。
DANAさん。
新年早々に、仔猫様誕生、おめでとうございます。
寒いと大変ですよね。
今年も元気に過ごせますように。
また、マカロン・マオのことよろしくお願いします。