ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

母の1周忌

2015-09-18 22:30:59 | 雑感

母が逝ってから、ちょうど1年。

1年前の今日は、どんなことをしていたのかな?

まず、施設に母に会いに行き、

病院と連絡を取ってもらって、

身の回りのものを持って帰って、お浄めをした後に着せる服を見繕い、

朝一番に仕事場に連絡を入れて、休みを取って、

親戚に連絡を入れて、

病院に死亡診断書を取りに行って・・・

葬儀社に連絡を入れてもらってと忙しかったなあ~。

悲しいことより、いろんな諸事をこなすことのほうが忙ははしくて、

葬儀社さんと葬儀の打ち合わせをしたり、

母を家に連れて帰って通夜の準備をしたり、

今考えると、とにかく1日座る暇もなくあれこれと動いていたな。

人が一人逝くということは、残された者にとっては本当に大変。

次の日に葬儀社に遺体を移して、

「前夜祭」

20日に「告別式」

3日間は、何を考える暇もなくとにかく動き回った。

父の時も自分たちで、お返しの品の中に入れるお礼状を作った。

足りなくて、用紙を買いに行って、葬儀社に泊まりながら、

前夜祭と告別式に配る式次第も作ったなあ~。

最近、ふと考える。両親には、自分たちがいたからこのようにして送ってあげられた。

でも、子どものいないロンきゅ~んは、誰がしてくれるの?

猫さんたちではないよね。

ちょっと考えておかないといけないなと思う。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですよ。 (トラネコ)
2015-09-20 10:23:37
私は誰もいないし、親戚もいないので、段取りをとあるベキ何処かに託すなり、法にのっとって適当にとしか言いようがない。でも仕事とはいえどなたかの手に委ねるので、申し訳ないと思ったり、生き地獄的対応をされても抗議できない自分がいるかもと思ったり。これを考えると、マジで眠れない…。なるようにしかならないのだけどね。
返信する
そうですね。 (ロンきゅ~ん)
2015-10-02 18:46:24
トラネコさん。
マジ、考えると眠れないというか・・・。
でもさ、何とかなるよね。

甥っ子いるけど、頼るなと言われているので、頼りません。
なので、お一人様。
兄がいるうちは兄がやってくれるだろうけど、
それも多分、無理でしょう。
というところで、知り合いの持ってきた葬儀の保険に入っておいた。
あとは、お願いします~。

返信する

コメントを投稿