今年の梅雨は…
降るかと思ったら、思い切り降るし…
降ったら、昨年の台風の災害箇所で、
即、交通止めになって、通勤に困ってる人多い。
晴れたら晴れたで、遠慮なく夏の太陽がギンギン。
今日は、気温も上がったけど、それ以上に湿度がきつかった~。
汗で、体中べとべとだった。
南国と言えど、ウチの職場にはエアコンがない。
まあ、暑いのが当たり前だから、昔からナイのよね~。
おかげで、電気料は食わないかも。
そういや、21日は「夏至」ですか?
「夏至」と言えば、毎年、「電気を2時間位消して」
と言う、呼びかけあるよね。
うちでも、エコのため、その日は、早く寝るなり
電気を消して、廃油ろうそくでぼんやりしたりして過ごす。
今年も、エコしよう。
東京や大阪では、昨日かな?そういうイベントがあったって
machanさんのブログにも書いてあったよ。
今日、仕事場で、なんだか足が痛い。
う~ん?何かしたかな~
力仕事…してない。
山登り…まったく
なんでだ?なんでだ?
と考えてたら、はっと気付く。
もしかして、昨日、4ニャンズをお風呂に入れたから?
ええ~まさかね。
と思ったけど、それしか、考えられない。
ひえええ~、なんと軟弱な体になってるんだぁ~
確かに、中腰で、4ニャンズを一人で洗い上げて、
ふきあげて、ブラッシングまで
結構体力いったけどさ~
こんなに、足に来るなんて、
日頃の運動不足を認識した。
ちょっと、ウォーキングでもはじめないとね。
老化は足腰からですにゃ
うちのニャンズは、2頭毛長属なので、
お風呂に入れるとおもしろい。
洗うと、毛がぴたりと体に張り付くので、
短毛属と同じように見える。
しかも、ニャン相まで変わるから
笑える~
アルフレッドなんか、ぬれたら、「君だあれ~?」状態だ。
しかも、抜け毛の量が半端じゃなかった。
風呂場の流しにもワッサ。
毛繕いをする櫛にもワッサ。
オイオイ、このまま抜け続けたら、毛がなくなるよ~
毛が乾いたら、洗う前の半分になってた。と言うことは…
ないない
昨日、頑張ったので、4ニャンズは、毛がふわふわ
なんだか、毛並みも普段よりきらきら。
美しいぞ、君たち(またもや親バカ)
苦労したかいがあった。ふうう~
でも、画像は、「濡れニャン、アルフレッド」
えらく、洗いたては汚く見えるねえ。
「この後、美しく変身したよ。誤解のないように。」(アルフィ談)
降るかと思ったら、思い切り降るし…
降ったら、昨年の台風の災害箇所で、
即、交通止めになって、通勤に困ってる人多い。
晴れたら晴れたで、遠慮なく夏の太陽がギンギン。
今日は、気温も上がったけど、それ以上に湿度がきつかった~。
汗で、体中べとべとだった。
南国と言えど、ウチの職場にはエアコンがない。
まあ、暑いのが当たり前だから、昔からナイのよね~。
おかげで、電気料は食わないかも。
そういや、21日は「夏至」ですか?
「夏至」と言えば、毎年、「電気を2時間位消して」
と言う、呼びかけあるよね。
うちでも、エコのため、その日は、早く寝るなり
電気を消して、廃油ろうそくでぼんやりしたりして過ごす。
今年も、エコしよう。
東京や大阪では、昨日かな?そういうイベントがあったって
machanさんのブログにも書いてあったよ。
今日、仕事場で、なんだか足が痛い。
う~ん?何かしたかな~
力仕事…してない。
山登り…まったく
なんでだ?なんでだ?
と考えてたら、はっと気付く。
もしかして、昨日、4ニャンズをお風呂に入れたから?
ええ~まさかね。
と思ったけど、それしか、考えられない。
ひえええ~、なんと軟弱な体になってるんだぁ~
確かに、中腰で、4ニャンズを一人で洗い上げて、
ふきあげて、ブラッシングまで
結構体力いったけどさ~
こんなに、足に来るなんて、
日頃の運動不足を認識した。
ちょっと、ウォーキングでもはじめないとね。
老化は足腰からですにゃ
うちのニャンズは、2頭毛長属なので、
お風呂に入れるとおもしろい。
洗うと、毛がぴたりと体に張り付くので、
短毛属と同じように見える。
しかも、ニャン相まで変わるから
笑える~
アルフレッドなんか、ぬれたら、「君だあれ~?」状態だ。
しかも、抜け毛の量が半端じゃなかった。
風呂場の流しにもワッサ。
毛繕いをする櫛にもワッサ。
オイオイ、このまま抜け続けたら、毛がなくなるよ~
毛が乾いたら、洗う前の半分になってた。と言うことは…
ないない
昨日、頑張ったので、4ニャンズは、毛がふわふわ
なんだか、毛並みも普段よりきらきら。
美しいぞ、君たち(またもや親バカ)
苦労したかいがあった。ふうう~
でも、画像は、「濡れニャン、アルフレッド」
えらく、洗いたては汚く見えるねえ。
「この後、美しく変身したよ。誤解のないように。」(アルフィ談)
アルフレッドちゃん、(君か)スッキリしたかな?じっと洗い終わるの待ってるの?偉いなあ~
残りの1ニャンはまた次回なのね。というか、一仕事だから疲れるよね。ロンきゅ~んさん、お疲れ様でした
しかも長毛さん込みなんて~
慣れてるから手早くできるのかな
私ならミーシャだけでも足腰にくるかも
ついでに腕も..ヨボヨボ
すっきりしたアルフレッドくん!
にゃん相が変わっても男前よ~
うちの猫なんて、何年も洗ってない。いいのかな。
でも洗ったときは洗い立てのセーターのにおいがして、
さすが純毛だと訳分からない納得をしたものだった。
長毛ニャンは猫相変わるねー。
アルさま、キュート!!
ドライヤーもするのですか?うちは、ペンもラビもドライヤーぜーんぜんダメ
自分でやってもらっています
アルちゃん、ピトって毛がくっついたお姿、ちっちゃくなっちゃって。フワフワに大変身するの、楽しそうです
北海道は、梅雨がないのですか?
この暑さを分けてあげたい。
アグリ姉さんは、お風呂が大嫌いなので
入れると、怪我必至です。
なので、危ない真似をしないため、
彼女だけは、毎日タオルで綺麗綺麗してます。
machanさん。
短い時間で入れること、水嫌いのニャンさん達には大切。
ロン、シャル、ポワロは、あんまり水を嫌がらないので、暴れず、されるがままのとこあります。
おかげで、短い時間で洗えます。
でも、念入りにしていたら、ロンからは、痛いお返しが来るので…ミーシャちゃんと同じかな?
アルフィは、水で濡らすまでは、泣き叫んでますが、
濡れねこになったとたん、人生を諦めたように(どうでもして)ってかんじで、じっとしてくれるのでやりやすいです。
勝手に名前記事に記載しちゃったけどごめんなさい。
トラックバックなるものをやってみようとしたけどやり方分からずに、挫折しました。
トラネコさん。
普通、ニャンは洗わなくていいそうです。
でも、とある本によると、長毛種は1ヶ月に1度位、
短毛種は、半年に1~2回とか書いてあったとです。
アグリ姉さんなんかは、雨降りに外に出て行って
よほど汚れなければ、洗いません。
えっ?ひいき?
怪我したくないから…
ハナオ氏は、綺麗にしてるみたいだし、
汗かくことないでしょ?(って、猫って汗かくの)
ラビペンさん。
うちのニャンズも小さいときから、お風呂入れてるけど、ドライヤーダメなんです。
夏は、暑いから自然乾燥してもらってるけど、
冬は、冷えて風邪でもひかれるといけないので、
バスタオルの上からドライヤーかけてます。
逃げようとするのを無理矢理押さえ込んで…(虐待?)その後、猫様こたつで仕上げを勝手にしてもらってます。
今日は、夏至、ものすご~く暑かった。
でも、夕方から風が出てきたから、明日は雨かも。